FP技術指導員講習

今日はFPの家の技術指導員の免許書更新の講習会に金沢へ行ってまいりました。

3年ごとに行なわれるんですが、技術的な内容はいつも実務でやっていることなので、試験があっても特に問題はありません。

ただ、あたりまえにやっているけれど、普通の家と比べれば、改めてFPの家は優れた性能が兼ね備えられていると再認識しますね。

住宅版エコポイントの話も余談のなかで出てきましたが、FPの家は当たり前にもらえる性能を持っていますが、普通一般の工務店さんでは、技術的に難しくてエコポイントはあきらめるという話もあるそうです。

まだまだ、日本の住宅事情は低レベルだと思います。国の定めた省エネ基準自体が低レベルなのですがそれでもできないなんて・・・。

ぜひ家を建てる皆様も「冬に暖かい家が欲しいんだ。」というような明確なビジョンを持って取り組まれることをお薦めいたします。
そうでないと、枝葉のことにとらわれて、家造りの肝心なところを見落としてしまいますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

「だいすきなおかあさん」生放送

今日の夕方、告知しておりましたTV放送がありました。

インタビューするおねえさんが曲名を間違えるなどちょっといまいちでしたが・・・。
子供たちは寒い中、元気に歌えていたと思います。
妻も落ち着いてピアノも弾き、話もしていたので、まずは安心いたしました。

石川の実家の母からも電話があり、昨日の日記を読んでとても喜んでくれました。
おかあさんというのは、慈愛にあふれていて、いつまでも忘れられない存在ですよね。

この歌を歌った子供たちも、いつまでも忘れずに、口ずさんでほしいと思います。
きっと、やさしい大人になってくれるんじゃないかなと期待しますよ。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

「だいすきなおかあさん」の詩

昨日ご紹介させていただきましたので、詩を載せさせていただきます。

 「だいすきなおかあさん」
             作詞・作曲 こばやしじゅんこ

1.けんかして かなしく なったとき おもいだすよ
   おかあさん あなたの やさしい あのえがお

  いまはまだ わがままで こまらせて ばかりで
   ごめんね だけどね だいすきな おかあさん

2.ころんで なきたく なったとき おもいだすよ
   おかあさん あなたの やさしい あのこえ

  もうすこし まっていて おおきく なるぼくを
   ずっとね げんきでね だいすきな おかあさん

3.ぼくが おとなに なったとき おかあさんは
   きっと かわいい おばあちゃんに なってる

  そしたら いっしょに またいつか あるきたい
   ちいさい ころに てをつないだ あのみちを

  いまはまだ わがままで こまらせて ばかりで
   ごめんね だけどね だいすきな おかあさん

  だいすきな おかあさん

保育園の子供たちが歌ったビデオを見せてもらったのですが、
子供が歌うといいんですねこれが。

福井の方で、明日もしお時間がある方はTVご覧くださいね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

「だいすきなおかあさん」

家族のことで恐縮ですが、ちょっとお知らせです。

妻が保育士をしているのですが、年長組を担当させていただいております。
先日の発表会に妻が歌を作詞作曲して、受け持っている子供たちに歌ってもらいました。

それがとてもおかあさんたちの心を打つ内容でありまして、私も発表前から聞いていたのですが、これがなかなかジーンとくる歌なんですよ。

年長組のおかあさん以外の方からも、ご自分の子のときも歌わせて欲しいとか・・・。
そんな評判もありまして、今度夕方のTVでも発表されることになりました。

福井放送の4時53分から始まる「おじゃまっテレ」という番組の最初のほうらしいのですが、今週の17日水曜日の放送だそうです。

今日決まったらしいのですが、駅前に子供たちを連れて行って、ピアノは妻が演奏するようですね。なかなか大変だと思いますが、私も楽しみにしています。

曲名は「だいすきなおかあさん」といいます。
明日の日記に詩を書かせてもらおうかな・・・。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

基本性能について

今日は現場に新しいお客様をご案内いたしました。

工事中の建物ですので、間取りやデザインを見ていただくわけではなくて、
実際に入っているFPパネルや構造を見ていただきました。
本当はこういう出来上がる前を見ていただいたほうが、ためになりますね。

当社はFPの家+構造用金物を使ったオール集成材のプレカット工法を採用しています。

基本性能の高さは当たり前と思っていてあまり宣伝しないのですが、ちょっとは資料とか作るべきでしょうかね・・・。

ひとつひとつの仕様が、どれをとっても自信を持って説明できる内容ですので、ぜひまたご質問等ございましたら、ご説明を加えさせていただきますので、問い合わせフォームからでもご質問いただければと思っていますよ。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

長いのがちょっと

今日からバンクーバーオリンピックが始まりましたね。
事務所で図面を書いていたので、11時にパソコンの画面を2画面にして、チラ見しながら作業をしていました。

お昼になってご飯を食べながらも見ていましたが、13時になっても終わる気配がない。
結局また仕事に戻って、パソコンでまた見ながらでしたが、結局3時間くらいあったんでしょうかね、長かったです。

映像の技術はすばらしかったですが、もうちょっと短くてもいいですね。2時間くらいがよいと思います。

映画もそうですね、3時間の大作は好みません。映画好きの私でも長い映画と聞いただけで敬遠してしまいます。

お金をかけて、内容が豊富で贅沢なつくりだったらなんでも言いというわけではないですね。
映画で例えると、私は今でも低予算で作った名作の「ロッキー」みたいな映画が好きです。

家もそうですよ。お金をかけたからいい建物になるのではありませんし、ダラダラと時間を掛けたからいいものになるともいえません。

適度な緊張感が続くほどよい長さで、ここ一番のところだけ見せ場があれば、メリハリの効いた良い作品が出来上がると思いますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

繰り返し・・・

今日は午後から現場に行き、少し作業と進行具合の確認をしました。
やはり設計だけでなく体を動かすことで、気分も変わります。

出来てくる形を想像しながら、図面で細かい寸法も決めていきますが、やはり現場で再度確認が大事です。どう見えるかは、現場で実際見たアングルが一番分かりやすいですからね。

こうした確認作業の繰り返しは、コスト的には無駄と言われてしまうでしょう。
けれど、いいものを造ろうと思ったら、繰り返し考えることが大事だと思います。

明日から冬季オリンピックが始まりますが、きっと選手の皆さんも、基本の練習を繰り返してきて、さらに次のステップに進めるのだと思います。

努力の成果が、皆さん発揮できることを祈ります。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

建国記念日

今日は建国記念日でした。普通、諸外国では記念行事など行なうのではと思いますが、今の民主党の政治ではなにもしないようです。

新聞を読んでいても書いてありましたが、外国では独立記念日とか植民地からの独立であったりしますが、日本は古い昔から代々続いてきたすばらしい国家の成り立ちがあります。

そんなすばらしい国なのに、そういうことを若い人たちに伝えていく大人がいないというのが日本の現状ですね。

はっきりと言いますが、今の政権には国を守っていく精神が欠けております。
枝葉のことしか頭になくて、大きな骨格が見えていない。
今のままだと、どんどん日本という国が、外国人から見下されていくことでしょう。

どうか国民のひとりひとりが、立派な日本人らしい精神をよみがえらせて、
あの国の政治はダメだけれど、せめて国民はすばらしいと思われるように努力いたしましょう。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

創作活動は・・・

今日は銀行に行く以外は事務所にこもって設計をしておりました。
来客もなかったので、久しぶりに集中して出来ましたよ。

本当に没頭しようと思うときは、iPodにヘッドホンが一番いいのですが、やはり電話もかかってきますしね・・・。

設計も先日あるアーティストの話を聞いていっしょだなと思うことがありました。
レコーディングをするわけですけれど、これで良しと思えるかどうか・・・。

創作して出来上がる作品は、実は最終的な答えが無いものです。
だから、マネージャーにこれでよかったよねって聞くらしいのですが、わかる気がいたしますね。

設計もいろんな手法がありますから、どれが気に入ってもらえるか探り探りですね。
なので、お客様にはっきり気に入ったとか、気に入らないとか言ってもらえることが助かるものです。

図面を書き上げるとホッとするのと同時に、試験を受ける前の気持ちにもなるんですよ。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

万が一に備えて

昨日は交通事故のニュースを取り上げまして、今日は安全にと考えながら運転しておりましたが、走っていると乱暴な運転をする人が多くて心配になります。

昨日の事故は新聞によると一旦停止無視のようで、お年寄りの方の運転に問題があったのかなとも思いました。

私の親たちも運転をするので心配ですね。高齢になってきていますから。
判断のスピードが遅くなってくるのはしょうがないことですね。

時代の流れも早く速くという気持ちもなりがちですが、そこをちょっと抑えて、
皆がそれぞれに万が一に備えた、ゆっくり目の運転に心がけましょう。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索