省エネの提言です

今日も全国的に暑い日になったようですね。
現場のほうは、昨日段取りをして、今日は朝から設計作業で事務所におりました。

今の時期、エアコンを使うと罪悪感も多少感じますが、除湿運転の27度設定で、
大変快適に過ごせました。

FPの建物でのエアコンは、ほとんど微風が出ているか止まっているくらいの稼働で、けして電気を無駄に使っているほどではありません。

高温多湿の「多湿」をエアコンで抑えるのと、直射日光を断熱遮熱で抑えることで、快適さが保たれます。

購読している建築雑誌で「日経アーキテクチュア」というものがあるのですが、前号からとてもいい記事が載っています。

「エコハウスのウソ」という題名なんですが、今ちまたでエコハウスという名のもとに作られている実験住宅の矛盾を書いています。

その今月号では「冷房のエネルギーが一番?」という題名で書かれていまして、本当に冷暖房が消費エネルギーの一番なのかということ。

地域にもよるのですが、ここ北陸では暖房が31.7%、冷房に至っては1.7%とのデータ。多いのは給湯が30%、照明や家電で36.5%ということです。

日常の電気の使い方を工夫するほうが、大きいことがわかりますね。
暖房が多いことも、これはやはり建物の断熱化が重要だという証であります。

冷房は他でも、九州地方でさえ3.4%という少ないグラフが出ていましたよ。

よく建築家が、吉田兼好のつれづれ草の言葉を借りて、建物は「夏を旨とすべし」といいますが、現代かんがえるべき建物は冬を旨とすべきですね。

実験で作られている、お金をかけたエコハウスも、ガラス張りだったり、風が通り抜けるシュミレーションをしたりしていますが、街の真ん中に建てる想定をしているのかどうか?
どれを見ても、感心するものは見当たりません。

いくら外の空気を取り入れても、多湿になっている空気を取り入れていては、不快感は治まるものではありません。きちんと湿度を抑えてあげることが、快適になるのです。

ついでに言うと防犯的にも、窓は閉めなければなりません。
やはりエアコンは必要で、その分、他のエネルギーを抑える工夫が大事ということですね。

こういう現実をきちんとお伝えしていかなくてはいけません。
まずは、お湯を節約することと、夜は早く休んで朝の明るい時間を利用するように提言いたしますよ。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

時間の整理

ホームページの騒動でバタバタしていましたら、あっという間に週末になった気分です。
毎日、基礎工事の現場にも熱中していましたしね。

土日は頭を整理して、設計作業に集中して、残りを次の段取りと、こまぎれ仕事にあてたいと思います。落ち着いて机に座る時間も大切ですよね。

先日読んだ本に、どの時間に何をするかで仕事の能率が変わるということが書かれていました。

私は、朝にこまぎれ仕事をすることが多かったのですが、実は単調な仕事はバタバタしている時間帯に行って、朝の静かな時は集中する仕事を行うのがいいとか。

たしかにそのほうがよさそうですね。細かいことが気になって、先に雑用を済ませてから集中する仕事をやろうとすることが多いのですが、結局時間がなくなってくることがほとんどです。

朝早く出かける時は仕方ありませんが、午前中事務所に居れる時は、なるべく朝に設計を行って、雑用を後回しにしたほうがよさそうですね。
こまぎれ仕事は、一日の業務メモに書いてから、後で行うようにしたいと思います。

時間を整理して使うというのも、大事なポイントかもしれませんね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

愛着のあるもの

ここ数日は、外での現場作業が続いたため、顔も腕も日焼けしてきました。

基礎の作業は地道ですが、なかなか根気もいりますし、体も疲れます。
でも、日に日に出来上がっていく基礎を見ていて、とても楽しみになっておりますよ。

さて、会社の壊れたパソコンですが、メモリーの部分が劣化してしまったのかもしれません。5年間休まずに使い続けてきたパソコンですから、無理はないかもしれません。

当社でお願いしている、会計事務所の先生はパソコンは2~3年で入れ替えているとおっしゃっていました。やはり、ハードな使い方をしている分仕方がないのかもしれませんね。

当社の壊れたパソコンも、いいところで隠居させて、自宅で使ってあげればもっと長持ちしたかもしれませんでした。

大事なファイルのほうは、外付けのハードディスクにバックアップもとっていましたが、ほとんどファイルは移行できましたし、問題はありませんでしたよ。

ただ、やはり気に入って使っていたパソコンなので、なんとか生きないかなと思案中です。
愛着のあるものって、やはり特別ですね。
創業時からいっしょに働いてくれた、ありがたい機械ですから・・・。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

分身のように・・・

昨日はホームページが復旧して本当にホッといたしました。

昨日帰ってきた妻に、真っ先に復旧を伝えたら、妻いわく「やっと笑顔が見れた!」
それくらい落ち込んでいたんですね・・・。

いつのまにかホームページや日記が、生活の一部のようになっていて、
自分の分身のようなイメージかな? そんなくらい生きたものを育てるように
取り組んでいたんでしょうね。

考えてみると、作っている現場も同じです。
自分の分身を作っているくらいの気持ちで取り組んでいますね。

雨風が強ければ、夜中でも現場に走っていくくらい、当たり前ですものね。
手がかかる現場でも、いとおしい思いです。

しかし、ホームページも現場にしても、すべてを自分が作って操作できるわけではありません。人様の力を借りなければ動かないものです。

その幾人もの人を使って、動かしていく長になるのが自分であるとわきまえています。
ですので、責任はなんといっても、すべて自分にあると考えます。

責任のある仕事だからこそ、うやむやにできない。
とにかく自分の目で見て確かめながら進んでいくことが大切であると考えますね。

このたびの数日間、いろいろと考えるところがありました。
ひとつひとつ確認しながら、考え反省しているところであります。

何度も言うようですが、このたびのことをまた次のステップに活かしていきたいと思っております。これからもまたお付き合いくださいね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

ホームページ復旧しました!

長らくホームページが見れず、本当にご心配をおかけして申し訳ございませんでした。

千葉の工藤工務店さんからも「小林さん、大丈夫?」との電話をいただきました。
ご心配いただき申し訳ないのと、ありがたいのと・・・。もう大丈夫ですよ。

会社に何かあったわけでもなんでもありません。
木曜日の夜からですが、いきなりホームページが見れなくなってしまって・・・。

たぶんサーバーのメンテナンスかなと思っていたら、一時また動いて、
その間に日記をなんとか書いて送ったら、見れたので安心して寝たのですが、
また金曜の朝には、見れなくなってしまいました。

なぜこうなったのかは、これからはっきりすると思いますが、
ドメインというもの、当社ではlife-core.comですね。
これがドメイン管理会社によってロックをかけられてしまいました。

サーバー会社に調べてもらっていても、なかなか相手があることで動かない。
週末でしたから、もう土日は動かないという状況で、ほんとにやきもきしました。

実はこの週末に、メインのパソコンのメモリーがいかれて壊れてしまいました。
これはもう泣きっ面にハチ状態です。

マイクロソフトのメモリ診断というソフトで調べたんですが、どうもやっぱりエラーが出る。
このソフトがまた、いつまでたっても終わらないんです。

土日2日間、動きっぱなしで止まらない。もうあきらめて電源を切りました。
今は、Windowsがすぐ切れてしまうんですが、だましだまし立ち上げて、
ファイルを取り出している状態です。
パソコンも5年フル稼働すると、無理が来るんですね・・・。

会社のメールも動かなかったんですが、今はノートパソコンで、見れるようにしました。
もし何回か送って、送れなかった方がいらっしゃったら、どうぞもう大丈夫です。

本当に今回は短期間にあれこれ経験をさせていただきました。
苦い経験ですが、これもまた自分の糧となるようにしていきたいと思います。

連絡が取れなかった皆様には、改めて、大変申し訳ございませんでした。
今後このようなことのないよう、考えていきたいと思います。

カテゴリー: 日記 | 4件のコメント

「仕事そのものが報酬」

最近、建築家の中村好文さんの本を読み始めたのですが、
そこにとても共感する言葉が書いてありました。

なんでも、少年時代からシャーロック・ホームズの小説が好きだったそうなんですが、
そのホームズが報酬について聞かれたときに応える台詞があります。

「報酬について自分なりの規定をもうけていますが、私にとっては、
仕事そのものが報酬なのです。」

中村さんも、「住宅設計はお金儲けとは縁のない仕事で・・・」と書かれていますが、
そんな中、常に厳しい予算の中でお客様の要望に応えながら、
最善を尽くす仕事をしているわけですから、
こういう心意気がないとなかなかできない仕事だと思います。

私も「仕事をいただけたことが報酬なんだ」という気持ちは、うまく言葉にできませんでしたが、こういう事だなと気づきました。

縁あって依頼をいただけるということは、なによりもうれしいことであります。
その時点でいただいているものがあると感じています。

ですから、お返しをする気持ちでスタートが切れるんですね。
とてもわかりやすい言葉を知って、納得したところです。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

見極める

昨日今日と雨がひどかったですね。川の水も高くて心配になるくらいです。
次男の中学校も早く下校させたようです。

基礎のコンクリート打ちも土曜日まで延期にしましたが、こればっかりは仕方がないですね。品質確保が第一ですから。

建築というのは、基本的には現場で作っていくものです。
もちろん出来上がったものを取り付けていく場合もありますが、それにしても取り付け方が大事ですね。

つまり、現場での施工管理というのがとても重要だという事です。

お客様は、家を建てるとなって業者選びをすることになりますが、施工品質についても大変気になるところでしょう。けれど、それを見極めることも難しいところです。

お客様はきっと、決めた会社がなんとか良い仕事をしてくれるよう、祈る気持ちでしょうね。
私も自宅を建てた経験から、やはりそこの想いが非常にわかります。

そういう気持ちを汲み取りながら、最善の方法を考えて進めていくのが、施工者側の責任だと思います。

しかし年間に数十棟建てる会社が、はたして1棟1棟に心を込めて建てられるのかどうか疑問に感じるところです。

棟数をたくさんするので坪単価が安いとか、何がしかをサービスするとか、それを売りにするのもおかしな話ですし、それを求める消費者も視点を見直さないといけませんね。

善良なものを作るのに、善良なる対価を払ってこそ価格相応のものが出来ますし、
安くしたものは安くしたなりのものしか出来ないのが当然ですね。
(高くて品質が悪い場合もありえますが・・・)

見極めは大変難しいようですが、やはりその会社の考え方をよく見る必要があります。
常日頃を見ていくのが大事でしょうね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

あきれた話ですが・・・

今日の福井新聞に、福井駅西口に立てられていたモニュメントが、地下駐車場建設のため分解撤去されてから10年間場所をたらいまわしにされた上で、現在は国道の高架下に放置されたままというニュースが載っていました。

そういえば、無くなったのもぜんぜん気づきませんでしたが、ステンレスの立方体が渦を巻いて長く立ち上がっているモニュメントです。

出来た当時もぜんぜん良いとは思えなくて、なぜ福井にこのデザインなのか?何のために、どういう意味合いがあるのか?と首をかしげるモニュメントでした。

少なくとも県民の為にはなんらなっていないと考えます。
これが4000万円もしたとのこと。

それ以外にも4700万のクロックタワーと2200万の石のモニュメントがあったとか。
まったく記憶にもありませんが、これはすでに処分されたとのこと。

とにかくまたどこかに設置するという話で放置されているそうですが、まぁあきれた話ですよね。

整理してスッキリする話しとしたら、潔く処分すべきだと思いますが、これは見せしめのために、県庁のまん前にでも転がして置いておいたほうが後世のためになるような気がします。

お役所の偉い方々も、少しは反省をして進まないと、ますます駄目になるんじゃないでしょうかね・・・。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

身軽に・・・

長い会社はGWも昨日までだったと思いますが、お天気にも恵まれて良いお休みを取れたのではないかと思っています。

当社は暦どおりでしたが、家族とはキャンプも行けましたし、やりたかった自宅の整理がかなり進められたので、これが一番気持ち的にスッキリしたかなと思っています。

すべて完了したわけではないのですが、かなりの不用物を出せました。
どうしようかと思っている荷物を抱えているのは、やはり重い荷物を運びながら
旅行しているのと同じで、苦痛になっているものだと思います。

自分を身軽にしておけば、またいろんな対応もしていく心のゆとりも生まれますね。
これからも続けてやっていきたいと思っておりますよ。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

二人三脚で

230505manahime04.jpg
今日は午前中コーディネートの打ち合わせがありました。
お客様のご希望と、実際にご提案していく内容のすりあわせをしていきます。

家を実際に建てるという作業は、一生に一度であることがほとんどだと思いますので、
お客様も決定していく作業というのは大変なことだと思いますね。

私も自邸を建てる時は、プランはほとんど迷いませんでしたが、内装や照明器具などは
けっこう迷った思い出があります。

けれど不思議と、出来上がったものに不満が無くて、ああしておけばよかったとかいうのは
ほとんどありませんね。

工事期間中に、作りながら考えて考えてやっていきましたから、これで納得というところに落ち着いたのでしょう。

当社では、お客様にも考えていただくステップも踏んで進めていきたいと考えています。
建物が立ち上がってから、もう少し想像を出来る流れの中で考えていただくことも良しとしています。

企業としては、時間も手間もかかることなので、なるべく避けたい方法だと思いますが、当社は営利が優先の企業とはちょっと違います。
本当に住んでいただくお客様にとって良いと思う方法をご提案していきたいと考えています。

どうぞ、二人三脚で進んでいきたいと思いますので、よろしくお付き合いください。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索