灯りセミナー

今日は、新潟までFPの家の北信越青年部会の勉強会で、「灯り(照明)セミナー」に行ってきました。

講師は、テレビ番組の司会やレポーターで活躍している結城未来(ゆうきみく)さん。今回は灯りナビゲーターという立場で講演いただきました。

お話もシャキシャキしていて、楽しく聞かせていただきました。いくつものテーマからお話いただいて、時間も1時間延長しての大サービス!

たとえば下の写真。わかりますか?

ベットの脇の床にスタンドが置かれていますね。

夜の就寝前には、30分くらい黄昏の灯りの中で過ごしてから寝ることで、脳と体ともに回復する良い就寝が得られるとのこと。

そこで、たとえばスタンドを床に置くことで、簡単に作れるというご紹介。直接光を見ることなく、淡い照明の空間で、ストレッチなどしながらゆっくり過ごすことで、スムーズな就寝につけるそうです。

 

ほかにもご年配の方に対して、明るさの感じ方や、まぶしく感じる感覚を理解してあげないといけないというご注意もいただきました。

ハードの立場でなく、ソフトの立場でのお話といいましょうか、実際に使う人のことを考えた灯りのご提案というお話で、ある意味新鮮でしたよ。

良い意味で、ご提案に幅を持たせて、適材適所を心掛けたいですね。

 

あと余談でしたが、以前、青色の街頭が犯罪を減らすという話が話題になりましたが、あれは嘘だと。偶然の作用はあったとしても、たまたま青色だったというだけの話ですね。

私もあの話題を聞き、世の中あんな青色の街頭だらけになったらすごく嫌だなと思っておりましたので、この話を聞いて心の中で大いに拍手しておりました。

 

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

はうすくらぶ12月号

今日は、ほぼ1日外回りでした。お天気の良い日になり何よりでした。

午前中は勝山へ雪囲いの組み立てをお客様と一緒に行いました。ほんとに短時間で終わったのですが、お茶をいただきながらおしゃべりをして帰ってきました。

午後はJOTOのキソパッキンという金物を使うことで保障されるシロアリ保障の中間検査に3件回ってきました。こちらもお施主様のお父様とお会いできたりしておしゃべりができました。あとは、武生で小口工事の下見と大島台の現場確認。夕方になってしまいましたね。

さて、明日発売の「はうすくらぶ」12月号です。

こちらに、本日伺った勝山のお宅を掲載させていただきました。環境問題に着目した住宅というテーマですが、FPの家自体、元から環境問題に優れた工法ですので、機械や設備的なことはあえて控えて、基本性能をうたいました。それとデザインですね。

いくら性能が良かったり、設備が充実していても、ただの箱だったら生活に潤いがありませんものね。トータルバランスがとれている家こそ、目指すべき家づくりだと思います。

ウォークインクローゼット

今日は打合せの予定がなく、設計作業に没頭しました。平日はなにかとバタバタするので、休日のほうが集中できます。

さて、今日はウォークインクローゼットの写真です。

こちら壁の一部にOSBボードが張ってあります。ツルツルした片側にハンコがついています。そちらを表側にして仕上げに使ったものですね。ちょっと写真では見にくいかな・・・。

私どもは普通に考えて、ハンコは見えなように使うとか、なんとか消して使うことを考えますが、若い施主夫婦は、こちらが見えるほうがかっこいいという感覚。さすがですね。

やってみて悪くないなとこちらが感心して、勉強させていただきました。雰囲気を壊さないように照明もあえてスポットにしてみました。

寝室

今日はまた雨になりましたね。午前中は現場で作業。午後はお客様2件来社で、足元の悪い中申し訳なかったですね。

秋の心地よさもだんだん薄れてきて、これから冬に向かうんですよね。仕事の状況を考えると、雪はなるべく降らないでくれたらなと切に願っております。

こちらはまた変わった壁紙ですよね。なかなか使う場所を思いつきもしない柄ですが、これが寝室に使われています。

こんな感じですね。アクセント壁以外はトーンを落としています。まだベッドもカーテンなどのコーディネートも完成してないので部分写真で。

お客様が購入して取付させていただいたペンダントです。とてもきれいでおもしろいですね。ライフスタイルの中に、ご夫婦が好きなものをお使いになって、生活をエンジョイしていただきたいと思います。

草刈

今日は、昨日・一昨日とうって変わって快晴のお天気でしたね。外でもジャンパーがいらないくらいでした。

お天気を見計らって、今日は現場へ材料運びをしたり、ホームクリーニングを頼まれていたお宅も、今日を狙って行ったり。そしてお客様の土地の草刈も行ってきました。

私も草刈り機を持っていないものですから、長い柄の鎌で刈っていきます。父も手伝ってくれてボチボチやっていたのですが、なかなか午前中では終わらず、お昼に事務所に戻りましたら、お昼休みにお客様のお父様が刈りに来てくださった模様で、午後は草を集めて処分するだけで済みました。

お客様のお父様も、申し訳ないと思ってくださったのですね。申し訳ないどころか本当に助かりました。親というのはどんな時も本当にありがたいものですね。無償の愛を感じます。

私も、仕事上でも、ゴミや段ボールなどの処分を親にお願いしております。いまだに親に甘えております。もちろん業者に処分させるやり方もあるのですが、でも、できるだけ長く親と一緒に仕事ができれば、それはそれでお互いにうれしいことですよね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

薄暗くしてみる

今日も朝から雷の鳴る不安定な天気でしたね。午前中は設計作業だったので、こんな薄暗い日のほうが落ち着いて設計作業ははかどります。

今日の写真は2階のフリースペースから吹抜けを撮ったもの。明るい写真もあるのですが、照明を落としたこんな暗めの写真のほうが好きで載せてしまいます。

以前、照明の勉強をしたときに、現代の日本人はどうも部屋全体が明るくないと気が済まないような傾向にあると。昔、暗い生活を送っていてその反動かもしれませんが・・・。

家に帰って、コンビニみたいに明るい部屋に過ごして居て、さぁ寝ようと思っても目が冴えてしまう気がしますね。

住宅の写真を雑誌などで見ても、どうものっぺりと明るくしていてメリハリがないものがほとんどです。かえって豊かさに欠けるのではないかと感じてしまいます。

昔の日本人の生活のほうが、光と影の中で生活していて、むしろセンス良く暮らしていたように想像します。必要なところに必要なだけの光を置いて、生活を変えてみられると、のっぺりとした生活感からちょっと解放されるかもしれませんよ。

飾り棚

今日は、荒れたお天気でしたね。午前中お客様の会社の近くで落雷があり、自動ドアと昇降機が動かなくなり、電気屋さんと見に行ってきました。

細かく調べていって配線には問題なく、結局機器内のヒューズが飛んでしまったことがわかりました。メーカーに来てもらって決着。原因がわかってよかったです。

さて、今日は2階のフリースペースに作った飾り棚のご紹介です。

こちらは、ロフトに上がる階段の手摺というか、落下防止のため必要なものをデザインして収納に利用したものです。

本というより飾り物を置く予定なので、棚の間隔を広めに作っています。全部閉じてしまうと閉鎖的になるので、中間を開けて設置しました。将来間仕切りをして部屋として閉じる場合は外せるように作っています。

収納の裏側で階段側から見上げるとこんな感じです。

棚の裏側の落下防止の板は有孔ボードを使用。これは穴にフックをかければ、ものを引っかけたりもできます。

こちらシナ合板の無塗装をもらって塗装したのですが、たくさんある穴をひとつひとつ塗りこまなくてはならず、ほんと大変でした。

FP会員/ユーティリティー

今日は、朝一現場打合せのあと設計作業。午後はFPの家の福井支部定例会でした。

今日の福井新聞に載っているのですが、会の一員である敦賀の岩崎工務店の社長さんが、県の職業能力開発の知事表彰で、優秀技能者の一人として選ばれました。お仲間として誇りに思いますし喜ばしいことです。その道一筋という努力の結果ですね。

さて、今日の写真はユーティリティーです。

ほかの部屋とは一転違って明るい壁紙が広がります。

今日の写真は妻が見学に来て撮ったものです。私などは職業柄どうしても水平・垂直を意識して撮ってしまいますが、見るポイントが違うんですね。面白いと思ったので、こちらを採用しました。

エントランス

今日は、設計作業のほか、現場打合せや発注作業などを行いました。午後は大阪からメーカーの営業さんが見えたり・・・ご苦労様なことです。

こちらは、勝見のお宅のエントランスです。エントランスというと、来客の視線を外すことをまず考えますが、こちらは思い切ってLDまで見通せてます。

出来上がると、視線の抜け感があって心地いいことに気づきました。FPの家なので、むしろ空間を区切りたくなかったのもありますが、閉鎖的でなく好ましい結果となったと思います。

展示会用にものを置いていますが、実際にはベンチとして使います。ちょっと腰掛があると便利ですよね。

気密測定/幸せな想い

今日は、朝一現場に行って気になった部分の気密テープ貼りをした後、気密測定を行いました。結果は総相当隙間面積が20㎝2で、床面積で割るとC値0.18㎝2/㎡となりました。これだけ出れば、まず安心ですね。

この後、現場にてお客様とコーディネート打ち合わせを行いました。今回は先日の見学会の建物とはまったく違ったコーディネートになりそうです。いろいろなバリエーションが出来て、これもまた楽しみです。

打合せの後は、OBのお客様のお宅へ訪問。設備機器の調子が悪く見に行かせていただきました。すぐに治りましたが、お客様がコーヒーを入れてくださり、しばらく近況をおしゃべりをして帰りました。お客様との会話は癒されます。

夕方にお客様よりお電話をいただき、良い知らせを頂戴しました。

お仕事のご依頼をいただいたものです。以前も日記に書きましたが、ご依頼いただくことが報酬でもあります。

その報酬に対して、今後はお返しをしていく気持ちが当社のスタンスであります。もちろんお引渡しをしたお客様まで、すべてのお客様に対して持ち続けている気持ちですね。

本当に今は、幸せな想いを心に持ちながら、仕事ができるありがたさを感じております。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索