今日は建て方

今日は、建て方を行いました。朝から寒い日になりました。

雲行きも怪しくなってきて、お昼に天気予報のお天気レーダーを見ていたら、雨雲が福井市に向かっているではありませんか。

休憩中だったのですが、とりあえず材料にシートをかけて、万が一降ってきたら、屋根にもブルーシートをかける段取りで午後を始めました。

それがなんとか、降らずに過ぎてくれて、レーダーを見ると、雨雲が福井市をそれてくれたではありませんか。助かりました。

ほぼ、貼り終わる頃になってポツポツきはじめて、ルーフィングを敷く最中には降ってきてしまいましたが、なんとか大事には至りませんでした。

外回りのブルーシートも早めにとりかかって、なんとか間に合わせた状況です。

諸事万端に準備してきた中でも、いろいろとトラブルは起きるもので、それらの経験を活かして、より良いプラスに変えていきたいと思っております。

あと、今日は長男が、1日私の手元となって働いてくれました。初めてさせることがほとんどだったと思うのですが、よく動いてくれて助かりました。よきサポーターでしたね。

今回の物件は大きかったので、1日で屋根の始末まで終わらないだろうと、大工さんと話していたくらいなので、ひとまずは、良かったなと実感しております。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

明日は建て方/FPの家北信越総会

今日は午前中、明日の建て方の構造材の荷受け作業と準備など行いました。

風が強くて、ブルーシートを張るのも大変でしたが、明日はもうちょっと風も納まるかなと思います。

午後からはFPの家北信越の総会に出席するため金沢に。

こちら休憩時に撮った写真です。後半は講演があり、森みわさんという、パッシブ住宅に詳しい設計士さんのお話を聞くことが出来ました。なかなか面白かったですよ。

今日は、懇親会に出席せず帰りまして、真っ暗になりましたが三つの現場見て回ってから帰宅しました。

つくし野の現場は、指示通りすきとり作業と整地が終わって地盤改良の業者に頼んだ分は完了しました。

建て方の現場は、足場工事にダメ出しをしたのを確認。使いやすく治っていました。

若杉の現場は、電気が通電し照明が入りました。まだ調整中の器具と選ばないといけない器具もあるので、完成までもう一息ですね。

明日は朝早いので、早めに休んで明日に備えます。

足場組立

今日は、若杉の現場で日中は塗装その他の作業を行いました。

こちら、大工さんは建具の吊りこみ作業。エアコン屋さんは取付。電気屋さんは最後の照明器具の取付やチェック。明日には通電ができそうです。

つくし野の現場は、地盤改良の機械が搬出され、仕上げ工事に入っています。

そして、船橋新の現場は、足場が組まれました。

いよいよというところですね。

明日は、午前中に構造材の搬入があり、建て方前の準備というところですが、FPの家北信越の総会があり、金沢に行かなくてはなりません。

午後からですので、総会に出席してからとんぼ返りします。土曜日が建て方ですから、気持ちはそれどころでないですね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

地盤改良

今日は、午前中来客で、午後から現場廻りをしました。

材木屋さんの倉庫では、大工さんが建て方の現場の、屋根の作り物を行っています。今日中に仕上げる予定です。

つくし野の現場では、柱状地盤改良を行っています。

こちらは施工中です。掘ってはセメントペーストを混ぜて杭を形成していきます。

杭が出来上がったところは、こんな風にあふれ出るので、これは搬出処分します。

明日には改良が終わり、その後杭頭処理と、すきとり作業など引き続き行ってもらいます。

この後、三国のお客様のところにメンテナンス確認。それから若杉の現場へ行き、クロス工事完了の確認と掃除などを行いました。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

FP床パネル伏せ

今日は午前中、床パネル伏せを行いました。

写真はパネルを伏せてから、養生のヌレインを貼った状態です。

お昼になったのですが、ブルーシート養生まで行って終わりました。

風が強いところなので、夕方また細かいところをシートを当て直して、納めてきました。

 

午後は、永平寺でメンテナンス工事をしている現場立会い確認や、ほかにもメンテナンスの依頼でお客様宅訪問。最近、どういうわけか、メンテナンスの依頼が多いのです。

そのほかは、地盤改良工事の現場、仕上げ工事の現場の確認。

昨日、今日と、車で走り回っていることが長くて、机に向かうとホッとしております。

土台伏せ

今日は朝から、地盤改良の打ち合わせ、メンテナンス工事検査確認、土台伏せ工事の現場立会いと作業、材料の買い出しなど。

午後は地鎮祭のテントを返却しに行き、その後勝山のお客様宅までご訪問。すぐまた事務所に戻って、道具の積み替えをし、また土台伏せの現場へ。

今日は土台と、パネル受け材の取付、鋼製束の取付まで。明日は、床パネルを施工します。

最後にクロス工事の確認に行きました。水曜日には終わりそうで、こちらも次の段取りに入っていきます。どの現場も目が離せないですね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

地鎮祭/キソパッキン施工

今日は、朝8時から地鎮祭を行いました。妻と長男にも手伝いを頼みました。

今朝は風がものすごく吹いていて、お飾りの竿の架台には倒れないように、ペグを打って紐でくくりました。

今回はまったく風のことは頭になかったものですから、テントの重石を借りてこなかったもので、式の最中もテントを押さえていることになりました。

お天気自体は晴れて気持ちの良い日で、地鎮祭も無事終了し、これから気持ちよく工事が進められる思いです。

 

この後引き続き、妻と長男にも手伝ってもらって、キソパッキンを取り付ける工事に向かいました。

いつもは、一人で黙々とやっている作業ですが、今日は助かりました。

明日から、大工さんが入って土台伏せを行う予定です。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

地鎮祭準備など

今日は、お天気となり、予定がぎっしり詰まった1日になりました。

朝からメンテナンスの現場指示。次はエコキュート設置とフェンスの組み立て指示。足りない材料を取りに走って、またメンテナンス現場確認。

その後、フェンスの1枚残った塗装や、ウッドデッキのタッチアップなど。

午後は、テントを積んでから、お客様宅訪問打合せ。その後フェンス工事確認。そして地鎮祭のテント組み立て。

明日の地鎮祭は、朝8時から開始なので、朝は立ち上げるだけにして、準備はなるべく静かにしないとね。

その後、ウッドデッキとフェンス工事の残材引き上げなど・・・。晴れた日はとにかくフルに使わないとね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

パネル荷受け

今日は、コロコロ変わるお天気に振り回される1日でした。

朝6時半ごろから、パネルが届くのを待っていたのですが、今日もなかなかトラックが到着しません。

お天気も晴れ渡っていたのに、7時になると雲行きが怪しくなってきました。電話して催促したのですが、近くにいるらしいのですがそれでも来ない・・・。

ナビが違うところを案内したらしく、こちらが送った地図がドライバーに渡っていなかったようです。結局着いたのが8時になって、その時は雨も降りだしていました。

仕方がないので、トラックのシートをめくると同時にブルーシートをかけて荷卸しという、ともかく濡らさないように降ろしました。

降ろし終わった頃に雨はあがってきて、だったら待っていたのに・・・。塗れたブルーシートは外して、乾いた厚いブルーシートをしてから2重に養生をし直しました。

今日は10時からお隣の敷地で地鎮祭が行われました。終わるのを待って、お施主様にご挨拶させていただきました。

お施主さんも施工会社さんも、とてもご親切で、当社の20日の建て方まで工事をしないので、敷地を使ってくださいとのお話。本当に助かります。

こちらも、水など敷地に入るまでの期間お使いくださいとお話させていただきました。

 

さてお昼に、午後も雨かと思いきや、雨雲レーダーは大丈夫そうで、青空も広がっています。予定変更して、キソパッキン工事を行おうと現場に走り、やり始めたのですが、間もなく雨が降り出し、今度は強い風雨になりました。

しばらく車で待機しましたが、雨雲レーダーはすっかり変わってしまっております。あんまりあてにならないですね。

作業を切り替えて、ウッドデッキのステップの買い出しと、面取り加工と塗装作業を行いました。夕方は日曜日の地鎮祭のテントのレンタルに走りました。

お天気には参りましたが、なんとか予定はあれこれこなせました。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

基礎完成/土台搬入

今日は、朝から土台材料の荷受けをしました。

基礎のほうは、すでに完成しております。

後施工の型枠がなかなか外されなかったので、しばらく写真をアップしてませんでしたが、こちらが基礎の完成写真です。

ここの玄関ポーチに土台を載せました。

朝早くは晴れていい天気だったのですが、待っている間に急に雨が降ってきてしまいました。

早く来てくれたらよかったのにと思いながら待っていたら、また雨が上がり、それから荷物が到着したので、ホッとしました。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索