環境測定/風量測定

今日は午前中、昨晩セットしたホルムアルデヒドなどの環境測定バッジの回収。その後換気風量のチェックのため、風量測定を行いました。

こちらは、押し入れに付いた排気レジスター。FPの家では押し入れの中まで換気するんです。ですから布団がぜんぜん湿気ませんね。

風量測定器で、実際の換気量を調べています。気密がしっかりしてないと換気もきちんと行えませんね。

FPの家では、気密測定・換気風量測定・環境測定という三つの実測が義務付けられています。

カタログデータではない、お引渡しする建物の本物のデータをお渡しすることが、お施主様への安心にもつながりますし、サッシの性能から、選ぶ材料から、施工の精度までしっかりと工事を行ったという証にもなりますね。

日本的なもの

今日は、毛矢で始まる現場の解体作業がスタートしました。

朝一現場に入って見て回りましたが、とってもきれいに掃除してあって、解体の担当者といっしょに感心しておりました。これまで住んでこられた住宅への愛情を感じられました。

今日はそのほか現場で打ち合わせや、作業の進捗の確認などで越前市の現場でまた暗くなるまで居たので、ちょこっと撮影。

和室の障子ですが、通常はこんなふうに光は当たらないのですが、ちょっとした桟の陰影がまたきれいに見えました。

障子って、子供のころは、すぐ破れるしプライバシーは感じられないし、面倒なものだと思っていたのですが、齢をとるにつれて想い方も変わってきましたね。

障子一枚で区切られた気遣いのある空間が、日本的でとても心地がいいと感じます。

これは、破れないワーロン障子ですが、破れてしまうこともまた、子供に気遣いを教えることになったかもしれません。日本的なものって、なにかしら教えられることがありますね。

ロフトと空調

今日は、午前中現場確認と作業。お天気になり、左官屋さんも来てくれて、おかげさまで外構工事も進んでおります。

今度の週末の見学会に向けて、なんとかアプローチ廻りは完成しそうです。

さて今日は、ロフトの写真をちょこっとお見せします。

いつものように階段で上がれるロフトです。右側に見えるエアコンは冷房用ですね。ここから吹出すことで、2階から1階まで冷気が落ちていく設計になっています。

暖房は1階のエアコンを19度設定して回していますが、ここまで暖かくなっています。吹抜けの効果が出ていますね。優れた断熱と気密性能があってこそ、実現するものです。

縁側として

今日はまた、太平洋側が大雪で大変ですね。こちらはほとんど無いような状態なのに…。不思議なこともあるものです。

今日は午前中にお客様とお打合せ。午後はDMをまとめて発送して、その後現場確認と作業を行ってきました。

外構工事がもう一息なんですが、今日は雨のような天気で動けませんね。

イベント欄に縁側のある家と書きながら、どんな縁側かわからないと思いますので、工事中に撮った写真を載せます。

いつものようにウッドデッキとして作ったのですが、今回は1列すべて段をこしらえました。

南側に十分な庭スペースがあるので、どこからでも上り下りできるのもよいかなと、工事にかかる前にご提案して採用していただきました。

これで、軒の下で縁側に腰掛けたりできるようになりました。お天気のいい日には、ここでお茶をしたり出来るのではないかと思いますよ。

完成気密測定

今日は、完成の気密測定を行いました。

気密工事完了後に、中間で測定しているので問題ないとは思うのですが、やっぱり結果が出るまでは心配なものです。

結果は0.162㎝2/㎡と、良い結果が得られました。ホッと一安心いたしました。

外はフワフワと雪が降っておりましたが、そんな寒さを感じさせずに、きっとこの家も暖かく家族を守ってくれると思います。

見学会ご案内

今日は、昨日も少し告知しましたが、見学会のご案内です。

当社ホームページ、FPの家のホームページ、ハウスナリーのホームページそれぞれにアップいたしました。

詳しくは、イベント欄をご覧くださいませ。お申し込みは当社ホームページの「お問い合わせ」からメールでお申し込みください。メールが苦手な方はお電話でもお受けいたします。

ご予約状況は、イベント欄に予約の入った日時を掲載していきますので、空いているお時間をご指定いただけると助かります。

福井の方には、今回越前市(旧武生)のほうになりますので、遠方で恐縮ではございますが、ぜひ足を運んでいただけたらと思います。

DMのほうがまだ準備してなくて、そちらのご案内は後になってしまいましたが、先にお申込みいただいてかまいません。どうぞ、よろしくお願いいたします。

順々に・・・

今日は、朝から良いお天気になりました。現場のほうは、外回りの工事から、網戸やブラインド工事など、たくさんの工事が入りました。

冬なのにこんな青空が見れると、ほんとうれしくなりますね。

現場のほうも、もう一息というところですので、そろそろ見学会の準備にも入らなくてはいけませんね。

見学会は2月の22日(土)と23日(日)を予定しております。また、イベント情報は明日にもアップしたいと思います。

今日は夜に、来週から解体工事からスタートするお客様宅の、ご近所挨拶回りをしてきました。ひとつ完成し、ひとつスタートする感じで、ちょうど良い流れです。

なかなか世の中、思うようにならない事が普通だと思いますが、こうして順々にお仕事をさせていただけている現状に、心より感謝しているところです。

おかげさまで、もったいないことです。本当にありがとうございます。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

建国記念の日に思う

今日は、朝から現場作業に行っておりました。

左官屋さんも外廻りの工事に来てくれました。お天気になってよかったのですが、風がものすごく冷たい日でした。

さて今日は、建国記念の日ですね。日本もこういう日が大切に思える国民であってほしいと願うところですが、マスコミも教育ももう・・・。少なくとも、日本人でよかったなと思うことから始めたいですね。

 

今日は、次男のかっちゃんの作品を載せます。

組子のデザインを使って表現した作品ですが、意味は説明できなくてごめんなさい。

でも、日本のデザインって伝統的に素晴らしいものがありますね。本物の組子はその技法にもすごい技術があって、世界に誇れるものだと思います。

日本の教育も、頭でっかちばっかり育てるのではなく、技術を伝承できるような、技術者をしっかり育てることが大切だと思いますね。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

階段手摺

今日は、午前中完了検査と現場で備品の取付作業など。

スケジュールがいっぱいだとかで、サッシ屋さんが、仮設ドアから本設ドアの取り換えに来れなかったり、ポーチの段の左官工事が途中になってしまっていて、検査官の方には大変失礼しました。駆け込みの現場が多くて順番待ちの状態です。

室内のほうは、とても関心を持って見ていただき、サッシの4星マークの性能も、他の住宅では2星ばかりで、あんまり見ることが無いのだとか。

知りませんでした…。当社では標準仕様なので、あたりまえに思っておりましたが。

さて、今日も夜の写真です。

iPhoneで撮ったのですが、これは階段の手摺です。いつも、ここのデザインどうしようか悩みますね。

普通に作るのは簡単ですけれど、それでは面白くない。あえて、時間と手間をかけて取り組んでおります。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

障子の明かり

今日は、朝一番にお客様宅ガレージの打合せ。その後武生の現場に行って、土曜日行ったクリーニングの確認と、備品の取付作業など。

お昼に1度帰ったのですが、忘れていた作業を思い出して、また武生の現場へ。

建具屋さんが工事に来てくれていて、和室の障子や、仏間の扉などが入りました。いつもながらきれいな仕事をしてくれます。地元武生の箪笥職人さんですからね。

作業が暗くなるまでかかってしまったので、iPhoneですが写真に撮ってみました。

夜じゃないと見れない光景です。こういうのを見ると、和に憧れを感じますね。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索