砕石整形

今日は、朝一に各現場廻りと、お客様宅廻り。その後は発注作業と施工図チェックなどを行いました。

花堂中の現場は、砕石の整形と、捨コン用の型枠取付まで行いました。

今日は、金沢のほうは7センチの積雪があったようで、福井はまだ降らなくてよかったなと思います。

明日からは、いったんゆるむみたいで少し安心ですが、冬場の作業は気を抜けません。天気を見ながら進めて行きます。

 

話は変わりますが、ニュースで福井の城跡に県庁が建っていることが挙げられていました。「みっともない」と。

いまさらの話なんですが、私も福井へ来た時から、福井の知事は何てことするんだと思っておりました。考えられないくらいひどいなと。

今も、声を上げる人がいて、議論になっていることはいいのですが、移し替える費用も、今後の活用方法に関しても、莫大な費用がかかる話です。

北陸新幹線も来ることから、石川・富山とのまた比較から、そんな話になってしまうんでしょうね。

ただ、いまさらジタバタしても仕方ないかなと思います。福井は福井の特徴として、ありのままでいいと思います。

お堀の中に県庁がそびえ立っているというのも、特徴的かもしれませんし、こういうことしちゃいけないという、よき見本となります。むりやりカッコつけないほうがいいですよね。

ただ、今の知事さんは変わって欲しいですが・・・。ほんとに福井を愛する人が知事さんとして居てほしいと思うものです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

痛みからわかること

先日の金曜日ですが、足の付け根というかお尻のあたりが寝る時に痛くて、整形外科に夕方行ってきました。

レントゲンを撮ってもらったのですが、足の付け根というより腰が悪いとのこと。痛みは神経的なもののようです。

軟骨から骨の一部がすり減っているようでした。「50年使ってきたのだから仕方がないけれど、あと30年は持たさないといけないしね。」と先生の言葉。

不思議とがっかりするというより、レントゲンを見て、「あぁ、気がつけて良かった。」という喜びの方が大きかったですね。

思い返せば、中学生の頃に陸上部で部活をしている頃に、腰を痛めた覚えがあって、これがなかなか治らなくて・・・。それでも、長く今まで問題なく使えてこれたことだけでも感謝ですね。

やはり姿勢が大事なんだというお話で、特に座っている時の姿勢。どうしても前かがみに腰が曲がってしまいますね。まずは、これを改善していこうと思います。

でも、本当に悪いところが見つかってよかったです。これから、日常から考えて行動できますからね。

幸い、息子が一緒に働くようになって、力仕事もすごく減りましたし。息子にも甘えながら、より行動をスマートにしていきたいと思っております。

排水管に携帯

今日は、朝一にお客様から電話をいただきまして、携帯を2階のトイレに流されたとのこと。

携帯を鳴らしてもらったら、2階の配管のあたりでバイブが鳴っている模様です。

どうしたものかと考えながらも、とりあえず現場で打合せを済ませてから、あれこれ道具を積んでお客様宅へ向かいました。

まずは、トイレを外す作業から始めるのですが、これがなかなか狭くて大変です。外し終って、そこから取り出せないかなと思いましたが、けっこう奥に行ってしまっている模様。

仕方ないので、外の枡まで流すことにして、高圧洗浄やホースで押し込んでみましたが、反応はなく。窓を介して、外からホースを引き込んで水圧をかけましたが、出てこない。

2階のお風呂の水とキッチンの水を溜めて、一気に流したのですが、それでも出てこない。とうとう、防水の携帯でなかったので、音も出なくなってしまいました。

もう、あきらめかけてきて、パイプクリーニングの業者さんに相談するも、けっこうな出費になりそうです。

それでもう一度挑戦することにして、トイレットペーパーを丸めてホースで流しましたら、カタンと音がして。今、下に落ちたんだと分かりました。もうひと息です。

お風呂にもう一度水をはり、キッチンのシンクも水を溜めて、トイレットペーパーも丸めてホースで一気に流しつづけたら、やっと枡のところに出ました。

3時間くらいかかりましたね。でもほんとよかった。一時は配管を切って出そうかとも思ったくらいです。

今のトイレって、便座から立ち上がると、自動で流してしまう装置が付いていますから、うっかり流してしまうんですね。落としたら、慌てず便座を押えながら立ち上がるか、スイッチを切るとかしないといけませんね。

どうか、皆様お気をつけいただきたいので、長々と書いてしまいました。

 

さて、花堂中の現場です。

トラックがかぶっていて見にくいですが、向こう側の車両で、鋼管杭を打っています。

順調に進んで、15時には引き揚げました。

施工状況の確認をしてきました。まずは、地盤改良は完了ですね。

監視カメラの移設

今日は、施工図の作成のほか、お昼に現場でお施主様と家具屋さんと打合せ。

その後、現場確認の後、雨が降っていなかったので、急遽思いついて、越前市のお客様宅へ頼まれていた小工事をしに行ってきました。

それから今日は、電気屋さんにお願いして、監視カメラの移設を行いました。

朝の時点では、まだ木田の現場の監視中です。こちらの画像も見納めです。

私の帰りが遅くなったので、暗くなってしまいましたが、こちらは花堂中の現場の監視状況です。

明日から地盤改良工事に入るので、機械だけ今日のうちに置いて行った様子です。

監視カメラは、画面内で動きがあるとSDカードに記録していくので、後からでも見直せます。

工事の進捗も記録できるので、便利ですね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

地盤改良打合せ

今日は、地盤改良打合せのほか、現場確認と設計作業でした。

鋼管杭を打つ前の、砕石地業が出来た状態です。ドロドロの土のところで作業するよりずっといいですね。次の工事を段取りよく進めてあげることが大事です。

地盤改良工事は、予定通りに土曜日に施工予定です。

お天気は、相変わらずどんよりしておりますね。夕方には雷が鳴り始めたので、そろそろ雪が降って来るのでしょうか。

なんとか、この季節の工事を乗り切らないといけないと思っています。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

砕石地業

今日は、朝一に現場確認、大工さん・基礎屋さんとそれぞれ打合せ。その後は戻って設計作業でした。

夕方、息子に現場確認に行かせましたが、真っ暗になってしまいましたね。

どうやら地盤改良前の作業は、基礎屋さん終わったようです。

大工さんも、基礎屋さんも思いのほか工事を早く進めてくれているのですが、その他が一緒に早く進めてもらえるわけでもないので、ここがジレンマですね。

とにかくそこは我慢して、予定通りに工事が進むように見守るしかありません。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

すきとり作業

今日は、朝一現場で大工さん打合せと基礎工事スタートの現場確認と地鎮祭で敷いていたブルーシートと板の回収。その後は、設計作業でした。

基礎工事は、すきとり作業から始めています。

どろどろの土ですね。これでは杭打ちもままなりません。

最初にすきとりと砕石地業を済ませて、その上から鋼管杭を打設する段取りにしました。

本当は、地鎮祭をする前に、この泥土のすきとりをする手もあったのですが、表層改良と結果が出たら、こんな土でも改良用に残しておかなくてはいけませんでした。

建て替え工事は、解体が終わらないと地盤調査も出来ないので、この点の段取りが難しかったですね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

地鎮祭/メンテナンス

今日は、午前中に地鎮祭を行いました。

お天気が良くて助かりました。

祝詞をあげてもらって、清々しい気持ちになりました。

今年も、新たな現場のスタートが切れることを、心から喜んでおります。

 

午後は、春江のお客様宅の1年目の換気システムメンテナンスに伺ってきました。

1年目は、フィルターの代金だけいただいて、お掃除はサービスで行っております。

それと同時に、エアコン室外機の屋根を取り付ける工事をさせていただきました。

事前に息子に加工と塗装をしてもらっていて、現場で組立てだけにして設置しました。

去年の雪の際は、室外機が凍ってしまって大変でしたね。

また設置希望のお客様は、お声かけくださいませ。

リフォーム打合せ

今日は、午前中にお客様宅訪問打合せ。午後は明日の地鎮祭の準備もあり、石川の倉庫へ。夕方に現場確認をして、残り親戚から頼まれた造りものの作業を済ませました。

午前中のお客様宅訪問は、子供部屋の間仕切り工事などのリフォームのお打合せでした。

今日はお天気もよかったですが、明るく気持ちのいいお宅です。

換気システムのお掃除を、お客様の方でやっていただいているので、久しぶりの訪問でしたが、やっぱりいいなぁと思いながら、お宅拝見しておりました。

FPの家は、室内が湿気ないので、いつまでも新しい家のような感じがいたします。

また、リフォームなど手を加えながら、より快適に住み続けていただきたいと思います。

火災警報器の電池

今日は、午前中にお客様宅訪問、火災警報器の電池交換のお手伝い。その後現場確認打合せ。午後は、お客様来社コーディネート打合せ。その後発注と事務作業でした。

10年を廻ったお客様からのご相談で火災警報器の電池交換をしてきたのですが、通常は電池が無くなると音が鳴るとかして知らせてくれます。その際には電池交換をお願いします。

電池は、特殊なリチウム電池になりますので、分からなかったらご相談ください。

今回のお客様のように、事前に交換いただくのがベストですね。こちらのお宅は、高い脚立が必要で、ヘルプの要請がありました。

当社の家は、屋根なりに天井を設計するため、火災警報器も高い位置に付いてしまう場所が出てきてしまいます。なので、そんな時は、私を呼んでくださいね。

 

午後からは、先日のコーディネート打合せの続きでした。今回ちょっとコーディネーターさんが不在だったので、うまくまとまるか心配でしたが、たくさん用意してあった見本の中から、お好きなものがあって選べたのでよかったです。

今日は、事務所で打合せだったので、暖かい中でお子様も安心して打合せ出来てよかったです。

事務所のニッチの和風の飾りです。冬だからか、和風の飾りが落ち着きますね。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索