[新規投稿]

▼ 基礎工事

投稿者:春がきた   投稿日:2021年11月05日 22時21分(金)  

こんばんわ。 朝夕が涼しさから肌寒さになり、ぼちぼち冬支度の準備を考える
春がきた です。

今日はウォーキングをしている途中の道沿いで、新築現場の基礎型枠にコンクリートを流す作業が
行われていました。

さほど広い基礎ではないものの、ミキサー車からポンプ車を介して基礎に流し込む方や
型枠に沿って細い棒状の金具(ピカコン?)を差し込んでいる方など5~6名の作業員の人が
きびきびと動いておられました。

住宅の土台となる基礎だけに設計から施工までミス無く進められるのでしょうが、
水平保持や強度などの基本的な精度を住宅スケールで作り上げる...
考えてみればすごい技術だと感じます。

当たり前だと言われればそれまでですが、今更ながら日本の建築技術と作業員の方々の
熟練度の高さにあらためて感心する 春がきた でした。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:基礎工事

投稿者:管理人 投稿日:2021年11月07日 18時14分(日)

こんばんは、春がきたさん。

お近くでも、工事が行われているようですね。
不思議と、建築ラッシュのように新築が多いようです。

基礎工事も、おっしゃる通り、失敗できませんから、本当に気を使う仕事です。

寸法的なものも心配があって、当社もいまだに基礎屋さんに任せずに、自分たちで墨出し作業を行っています。

これから寒い時期になりますと、コンクリートの配合強度も変えていく必要があります。

建築って、設計図があったら、あたりまえに建物が出来るわけではなくて、施工するものが手間をかけて、きちんと作らないと実現しないものです。

私も、設計士からの出身ではありますが、やはり完成するものが最も大切で、現場にこそ力を入れて行っています。

春がきたさんのように、現場の技術をわかっていただけると、本当にうれしいです。
ありがとうございました。
[削除する]

▼ 不測の事態

投稿者:春がきた   投稿日:2021年10月05日 22時31分(火)  

こんばんわ。 めっきり涼しくなった早朝の気持ち良さとは裏腹に
過ぎた夏が少し名残惜しい 春がきた です。

先月に修理点検からのクリーニングで復活したエアコンの教訓から
もう一台のエアコンも清掃サービス業者に依頼してクリーニングしてもらいました。

一通り作業が終了し動作確認したところ、ルーバー(前面吹き出し口の風向板)が
一部動かない事態に...

清掃サービスの方がメーカー保守に連絡し日程調整の結果翌日来て頂く事でひとまず作業終了。

翌日にメーカー保守の方が機器点検した結果、基板の配線が一部緩んでいたらしく、
締め直した事で無事復旧でした。

クリーニング作業中の振動で緩んだのかも...と推測しますが、とりあえず一安心。

今回は不測の事態にもかかわらず清掃サービスの方の対応が素早く、メーカー保守への連絡や
翌日の機器点検の立ち会いなど作業スケジュールの調整に対処して頂きました。

更に清掃サービス担当の上司と思われる方からもお詫びの電話連絡があり、誠実な対応に
好感が持てました。

何事にも予期しない事態が発生する事はありがちで、その対応如何によって信頼を増す事も
無くす事もあるように思います。

何気ない日常の一コマですが、ちょっと嬉しい気持ちになった 春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:不測の事態

投稿者:管理人 投稿日:2021年10月06日 17時47分(水)

春がきたさん、こんにちは。

エアコンの清掃サービスの対応、素晴らしいですね。
そんな会社さんなら、安心です。

当社では、クリーニングとなると、設置されたエアコンメーカーに、クリーニングをお願いするのですが、
以前あったのは、クリーニング後1年経ってからでしたが水漏れがして、
ドレンにゴミが溜まっていたようで、ドレンの水抜きをしたら治りました。

すぐに発生する事案もありますし、日数が経ってからというのもございます。
やはり、常日頃からお得意さんになっている会社さんだといいですね。
対応してくれると思います。

事故やクレームは、突然やってきますが、おっしゃる通りに、その時の対応如何で、信頼につながりますね。

大事なことだと思います。良いお話しをありがとうございました。
[削除する]

▼ 保守

投稿者:春がきた   投稿日:2021年09月05日 17時18分(日)  

こんにちは。 九月に入り、早朝の涼しさに秋の気配を感じる
春がきた です。

今年の夏は暑さが厳しくエアコンが大活躍でしたが、ふと気が付くと
二階ファミリーホールに設置しているエアコンの効きが悪いような...

例年28度設定で十分に涼しいのですが、今年は冷気の出がゆるく
設定を22度に下げてもたいして涼しくない。

二階のエアコン2台は3年前に入れ替えた物で、まだ故障するには
早い気もして送風ファンを覗いて見ましたが、多少黒っぽいホコリが
付着している程度で冷風も出ており、やはり故障かとメーカーサービスの方に
見てもらいました。

原因はやはりファンの汚れによる風量不足との事でクリーニングして頂き、
冷房能力は復旧。

エアコンの送風ファンって思ったより繊細なんですね。
大した事ない汚れだと思いましたが、これほど影響が出るとは思いませんでした。

考えてみれば24時間換気のファンは毎年クリーニングをしてもらってますから
エアコンも定期的な掃除が必要みたいで今回は勉強になりました。

まだまだ暑い日がありそうなので、もう一台のエアコンも念のためにクリーニングを
お願いしようと思う 春がきた でした。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:保守

投稿者:管理人 投稿日:2021年09月17日 19時13分(金)

春がきたさんこんばんは。

忙しさのあまり、返信が遅くなって申し訳ないです。

エアコンの保守で、クリーニングで復活しましたか。
なるほどそういうこともあるのですね。

サービスに見てもらうと、機械の中でガス漏れしているケースがかなり多いものですから。

でも、ファンの汚れでなるというのも、納得ですね。
フィルターのつまりが原因になることも多いですし、
クリーニングは大事ですね。

余談ですが、家のドライヤーの風量が落ちたなと思い、
給気部分の埃を取り除いたら、思いっきり風量が上がって、やはり当然のことだなと感じました。

ありがとうございました。勉強になりました。
[削除する]

▼ 猛暑

投稿者:春がきた   投稿日:2021年08月05日 22時11分(木)  

こんばんわ。

連日の暑さにFP住宅のありがたさを痛感している 春がきた です。

先月末から今月にかけての暑さは本当に厳しいですね。

そんな中でもご近所の新築住宅建方では足場や屋根上で
鳶職さん達が作業をしておられました。

ただでさえ高所作業で集中力が必要だと思いますが、
ヘルメットに作業服・安全帯等の装備で炎天下の作業には、
仕事とは言え頭が下がる思いです。

改めて家造りには多くの職人さんや管理人さん達の汗と努力が
支えているのだと感じた 春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:猛暑

投稿者:管理人 投稿日:2021年08月06日 22時48分(金)

こんばんわ、春がきたさん。
今年の夏は本当に猛暑という感じですね。

私も、完成の現場と基礎工事と同時に行っていたもので、その差が極端でした。
完成の方はエアコンがかかっていて、とっても涼しく、
基礎の現場は、コンクリートの照り返しの暑さで、日陰で休まないと厳しかったです。

完成のお宅には、バルコニーがあって、それにタープを掛けるところまで施工したのですが、これが大変に効果があります。
やはり、そとで熱を遮ることは、大きいですね。
自宅にもタープをかけて、とても効果が上がっています。
夏はタープか、すだれなどを使用するのが一番ですね。

さて当社も、お盆明けに建て方を控えていて、
暑さも少しでも落ち着いてくれればと思うところです。
職人さんたちにも無理をさせないように進めたいと思います。
ありがとうございました。


[削除する]

▼ 猛威

投稿者:春がきた   投稿日:2021年07月05日 21時47分(月)  

こんばんわ。 ここしばらくの梅雨空に気分もしんなりとする 春がきた です。

一昨日の静岡熱海でおきた土石流ニュースで、家屋がいとも簡単に
押し流されてゆく模様には驚きました。

安否不明の方々のご無事を祈るばかりですが、やはり自然の猛威は凄まじいです。

平成16年7月の福井豪雨の時、足羽川の堤防の上ぎりぎりまで濁流が迫ってきた時の
恐怖を思い出しました。

冬は豪雪、夏は豪雨と近年の気候変動は命の危険を感じるほどの激しさですが、
ハザードマップや緊急避難の確認など、事前の準備や心構えなどの必要性を
ひしひしと感じている 春がきた でした。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:猛威

投稿者:管理人 投稿日:2021年07月12日 18時53分(月)

春がきたさん、こんにちは。

梅雨の雨も、しとしと降るくらいならいいですが、固まって降られると、本当に心配です。

静岡の災害にも、胸が痛みます。
不適切な盛り土を行った人災だったようで、さらに辛いことです。

工事を行った人たちはどういう思いでいるのでしょう。

仕事だから、言われた通りやったということではいけないですよね。
仕事をする一人ひとりが自分の仕事に責任を持たないといけないですね。

とはいえ、自然の驚異は、どのような形でくるかわかりませんので、どうか備えは万全に。
命を守る行動を心がけましょう。
ありがとうございました。
[削除する]

▼ 気配り

投稿者:春がきた   投稿日:2021年06月05日 15時21分(土)  

こんにちは。 肌寒い日や汗ばむ日が交互に訪れて
外出時の着衣に戸惑う 春がきた です。

昨日(6/4)の本ブログ日記を拝読しまして、「なるほど」と
うなづいてしまいました。

確かに拙宅の換気システム(吸気・排気口)は椅子などに乗れば
簡単に手が届きますし、設置個所も比較的開放的な空間ですので
掃除等も楽そうです。

とは言えメンテナンスに来て頂く時には、レジスター周りの荷物をどけたり
脚立等のスペースを空けたりと前準備だけはしときます。

設計当初からメンテナンスまで想定した設置位置だとは思いませんでしたが
住宅設計も緻密な気配りが必要なんですね。

何気なくお願いしている換気メンテナンスでしたが、改めて必要性と重要性を
感じている 春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:気配り

投稿者:管理人 投稿日:2021年06月07日 22時23分(月)

春がきたさん、こんばんわ。
気配りに対するコメントありがとうございます。
換気の給気口、排気レジスターに関しましては、
けっこう現場で変更されることが多いので、
一概に設計通りにはいかないのですが、
空気の流れとか、寝室などの給気口位置の配慮とか、
考えることは多々あります。

やはり自分がメンテナンスもするという観点から、
設計も現場も、心しておかないといけないなと想うところです。

設計は、だれでも同じ正解が出るものでなくて、
それだけ責任のある仕事だと、若い時から思っております。
若い時は、それこそ経験も少なく、どうすればいいかと迷いましたが、
とにかく、これと決定するために、どうしてこうなったかと説明できるくらい考えてから決定するようにしていました。
時間をかけて考えて作ったものは、それなりに意味のあるものだと思いますね。

また今回も、貴重なご意見ありがとうございました。
[削除する]

▼ 15年

投稿者:春がきた   投稿日:2021年05月05日 17時50分(水)  

こんにちは。 最近は初夏のような汗ばむ日もあり、コロナ禍でも
毎年変わらぬ季節の変わり目を肌で感じる 春がきた です。

早いもので拙宅がFP住宅に建て替えてから今年で15年を迎えます。

いまだに住まい方にあれこれ試行錯誤を繰り返していますが、
それも含めて楽しい住み心地です。

当初は「冬に窓は結露しない」「夏場はエアコンを切らない」
「24時間換気で窓開けせずとも室内空気がよどまない」などなど
半信半疑の謳い文句でしたが、住んでみて初めて実感できる内容でした。

住宅性能も日進月歩で今後も更なる高性能な住宅建築が生まれるでしょうが、
ひとまず当方の家造りは正解だったと今更ながら納得している 春がきた でした。

自画自賛のほどはご容赦を。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:15年

投稿者:管理人 投稿日:2021年05月07日 19時22分(金)

春がきたさん、こんにちは。

築15年おめでとうございます。

FPの家も、その後変遷もありましたが、基本的なことは変わっていなくて、
やはり、スタンダードと言える住宅工法だなと思っています。

もし通常の工法に、せいぜい断熱材だけ強化した家を作ったとしたら、
おそらく15年でも、老朽化が進んでいることでしょう。

年月が経っても、換気機能は活き、熱源を投入すれば家じゅう冷暖房できるというのは、かけがえのない性能です。

間違いのない家造りをご選択されたと思います。
末永く暮らせる家ですよね。

FPの家に住んでいる皆様は、もっとどんどん自慢していただきたいと思っているものです。

嬉しい投稿をありがとうございました。
[削除する]

▼ エアコン併用

投稿者:春がきた   投稿日:2021年04月05日 22時26分(月)  

こんばんわ。

市内の桜も緑が濃くなり、過ぎ行く春が少し名残惜しい 春がきた です。

今シーズンの冬は3年前の大雪を思わせる降雪で雪国福井を再認識させられましたが、
拙宅の暖房については、前年同様に蓄暖とエアコンの併用で乗り切りました。

一昨年までは蓄暖のみの使用でしたが、昨年から蓄暖・エアコン併用を試しており、
昨年の電気使用量は一昨年比約23%の節約でした。

しかし昨年は記録的な暖冬だったのであくまでも参考値扱いと思い、今年の使用量が
気になっていました。

その結果、一昨年比で約 9%の節約となりました。

蓄暖2台 (共に蓄熱量60%) とエアコン3台 (全て暖房20℃設定) の併用稼働
での結果で、生活様式は一昨年と同様と考えるとまずまずの結果。

一階は蓄暖担当、二階はエアコン担当と分ける感じで、二階からの
冷気がエアコン暖房により落ちてこない分だけ一階の蓄暖は蓄熱量を下げても問題ないと
考えました。

また、蓄暖と違いエアコンは室温に応じて室外機が稼働する事で、効率的な運転が
できたのかなと思っています。

これを受けて、今後も暖房はエアコン併用でいこうと考える 春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:エアコン併用

投稿者:管理人 投稿日:2021年04月08日 15時42分(木)

こんにちは、春がきたさん。
桜も、仕事に忙殺されて愉しむ間もなく過ぎてしまいましたが、
気候も暖かくなり、外が気持ちの良い季節となってきましたね。

エアコン併用の効果のお話し、大変参考になりました。
今年の厳しい冬でも、9%の節約となったわけですね。
使い方として、とても良い使い方だと思います。

蓄暖の快適性とエアコンの効率的な部分とで、機能的ですね。

新築の物件では、蓄暖を使用する深夜電力メニューが今は無いので、
昔の電力メニューが使えているお客様には、このような使い方がお勧めですね。

ほんとに良いお話しをありがとうございました。
古いお客様にご参考にしていただきたいです。
[削除する]

▼ 厄介者

投稿者:春がきた   投稿日:2021年03月05日 22時31分(金)  

こんばんわ。 まだまだ朝の冷え込みが厳しい中でも
桜の開花予想が聞こえてくると心がはずむ 春がきた です。

3月に入り日中の気温も暖かくなって春が近いと感じますが、
足羽川の堤防を歩いていると、未だに何箇所かの排雪場には
堤防の高さと同程度の小高い雪山が残っていて、大雪の名残を
とどめています。

拙宅の周りには雪を捨てられる場所がないので、駐車場の雪は
ひとまず車の後ろや空いている駐車スペースに積み上げておき、
天気が回復して日差しがある時に駐車場いっぱいに雪を散らして
消雪させています。

今年は除雪量が多くて完全に消すまでに数日を要しましたが
徐々に雪山が減っていくのを見るのは楽しくて雪を散らす作業にも
熱が入りました。

ただ、ご近所では除雪された道路に雪を散らしている年配の方もちらほら...

新聞記事等でも「路面への排雪行為は控えるように」との注意喚起が
見られましたが、歩行者や通行車両の迷惑を考えるといかがなものかと。

ただ、雪山を早く消したい気持ちは良くわかるので、捨てる場所が無いお宅に
「捨てちゃダメ」と単純に言うのも忍びないものがあり複雑な心境です。

いずれは消える雪ですが、雪国ならではの厄介者(見方を変えれば四季の恵み)と
上手く付き合える福井人になりたいと思う 春がきた でした。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:厄介者

投稿者:管理人 投稿日:2021年03月08日 12時32分(月)

こんにちは、春がきたさん。
また、雪が残っているところもあるのですね。
福井も雪国だけれども、雪が降ったら、各自がどう処理する
というのが、出来ていないかもしれません。
奥越のほうは、除雪溝があって、各自が雪の処理に対応していて、とても感心致します。
とはいえ毎日で、大変には違いないのですが。

行政に求めても簡単ではない事なので、
やはり家を建てる際に、雪のやり場を各自で考える必要があるなと思っています。
大事なことですよね。ありがとうございました。


[削除する]

▼ 出番

投稿者:春がきた   投稿日:2021年02月05日 18時51分(金)  

こんばんわ。 先月の大雪に3年前の雪害が頭をよぎり、
ドキドキの数日を過ごした 春がきた です。

今年も楽な冬を期待しており気持ち的にも楽観視してたので、
1月にまさか1m以上の積雪になるとは予想外...

そこで購入以来出番のなかったロング雪下ろし棒を試してみました。

梯子や脚立は使わずに、軒下の道から屋根に向かって棒を立ち上げ、
ひとまず届く範囲で片流れ屋根 (長さ約7.2m) の下側 三分の一程度まで
雪下ろし作業を実施。

さすがに6mあると棒自体がしなって扱いにくいですが、屋根上1m近くある積雪を
下雪30cmほど残して落とし、屋根側面の雪庇も削り落として作業終了。

屋根に掛かる荷重がどの程度軽減されたかわかりませんが、気持ち的には
少し楽になり精神安定的な効果はありましたね。

なお、エアコンの室外機については、夏冬を通して よしず をかけており、
日除けと雪よけを兼ねた対策をしています。

今回は幸い冷却フィン等の凍結はなく事なきを得ましたが、念のために
ホースの用意も考えてみます。

いずれにしても雪下ろし棒の出番が無い事を願いつつ、次回使用時には
もう少し上の方まで落とせないか試行錯誤を試みるつもりの 春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:出番

投稿者:管理人 投稿日:2021年02月20日 12時00分(土)

春がきたさん、こんにちは。
大雪の際の、お話しありがとうございます。

ロング雪下ろし棒が役に立ったみたいで、なによりです。
本当に活用できた雪の積もり方でしたものね。

雪も全部降ろす必要はないので、充分よかったと思います。

エアコンの室外機も、よしずを立てていらしゃったんですね。それはとってもいい考えです。
夏も冬も機能しますね。
冷却フィンが凍らなかったのも、そのおかげと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
[削除する]
[1]      <<戻る      1       2       3       4       5      進む>>      [19]