[新規投稿]

▼ 準備

投稿者:春がきた   投稿日:2010年06月07日 20時43分(月)  

こんばんわ。
昨日までのさわやかな天気から一転して今日は午後から
梅雨の走りを思わせるうっとうしい曇りの一日で
ちょっと気がめいっている 春がきた です。

5月は初夏のような日と初冬を思わせる涼しい日が
交互にきて蓄暖を入れたり切ったりしていましたが、
そうこうしているうちに6月になり、「そろそろ梅雨と
夏の対策をせねば」と思い、今日エアコンのクリーニングを
業者さんにお願いしました。

まだエアコンを入れるには早いと思いますが、4年目になって
室内機の音が気になりだしたのと、冷気の吹き出し口から
覗くとファンに黒いゴミ(カビ?)が見えていたので
分解掃除(室内機のカバーを外してファンと冷却フィンを洗浄)
をしてもらいました。

さすがに室内機を丸ごと外す本格的な清掃ではないですが
やはり気持ちが良いものですね。

西日対策に「すだれ」もかける予定ですが、梅雨の間に
カビで変色するのもいやなので、これは梅雨が明けてからに
しようと思ってます。

「備えあれば憂いなし」を実践して今年の夏も
快適に過ごす予定でいますが、結果は夏の終わりに
また報告しますね。

それでは また。 (^_^)
[返信する] [削除する]

Re:準備

投稿者:管理人 投稿日:2010年06月09日 23時16分(水)

春がきたさん、こんばんは。
エアコンのクリーニングをされたそうで、良いことです。

エアコンは日常のクリーニングも大事ですが、
それでも掃除できない部分がありますものね。

家は手をかけて、面倒をみていくことで、長く永く
愛着を持って使っていけるものだと思いますね。

これから梅雨の時期、夏の時期と入っていきますが、
それぞれに快適に過ごしていく住まい方を工夫していって、
日々の生活をエンジョイしたいものです。

ご報告ありがとうございました。
[削除する]

▼ 義務化

投稿者:春がきた   投稿日:2010年05月04日 20時27分(火)  

こんばんわ。
ここ2~3日は初夏を思わせる陽気のもと
昨日テクノポート福井であった少年サッカー大会も
無事に終わってほっと一息ついている 春がきた です。

先月ちょっと気になるニュースを聞いたのですが、
省エネ基準について新築住宅へ義務付けを検討しているとの
内容でしたが、そのなかで「省エネ基準を満たしていない申請は
許可しない」みたいなことを言っていました。

これはちょっと行き過ぎではないかと思いますよ。
拙宅は高気密高断熱と24時間換気で十分に快適な生活を送り
満足していますが、快適と感じる環境は人それぞれ。

日本古来の住宅で自然の風や気候などを利用して
数値では測れない快適性を求める人たちもいると思います。

もちろん省エネを推進する手段だとは思いますが
申請自体を許可しないってのは何か違うような気がします。

もし自分の聞き違いならば良いのですが本当に施行されると
自然を取り込むような古来の住宅は建てられなくなるのでしょうかね。

なんか住宅のバリエーションがなくなるようで
釈然としないものがあったのでちょっとぼやいてしまいました。

それでは また (^_^)

[返信する] [削除する]

Re:義務化

投稿者:管理人 投稿日:2010年05月08日 22時03分(土)

春がきたさん、こんばんわ。
省エネ基準の義務付けについてですね。

まだどのような形で実現するかわかりませんが、
そういう方向に向かっているのは間違い無さそうですね。

おっしゃるとおり、基準に満たない家は造れないとなると、
ちょっとどうかなと思います。
海や山の別荘みたいなのは、かえって自然が感じられる
くらいがいいような気がします。

私の思うところですが、国の政策というのはどれもこれも
矛盾が多くて、正直、心から賛同できないものばかりです。

大手のハウスメーカーは、たぶん基準を満たす形でうまく
「物作り」をしてくると思います。
どちらかというと、そっちのほうに肩入れしているのでは
ないかと思うくらいですね。

なぜなら気密に関する既定を無くしてしまうようですから。
肝心な部分が欠けています。大手は作りやすいでしょうね。
家が本当に手間のかかる「家造り」では無くなってきます。

本当に大切なことをしっかり見つめていきたいと思いますね。
良い題材をありがとうございました。
[削除する]

▼ 温度差

投稿者:春がきた   投稿日:2010年04月05日 12時29分(月)  

子供の通っている学校の桜も咲き始め、幼稚園などの
入園式帰りの親子連れを見かけると、春の近さに気持ちが
うきうきしてくる 春がきた です。

春先や秋口は朝夕の気温差が大きくて外出時は厚着にしようか
どうしようか迷う時期ですが、FP住宅に住んでからは
室内の温度差にも敏感になったような気がします。

例えば真冬の朝だと二階の西側にある子供部屋などは
エアコン等の暖房運転をしていないので室温20度前後。

同じく二階のファミリーホールでは一階の蓄暖の
おかげで23度前後と温度差は 3度から 4度程度であり
数字的にはあまり変わらないかなぁと思うのですが
子供部屋からファミリーホールにくると ほんわかと
暖かさを感じますね。

そうかといって二階の部屋が寒いかというと そうでもなくて
電気毛布やあんか等などで布団を温めなくても就寝時に
布団が冷たいって事はありません。

それと当り前と言えばそうなんですが、ファミリーホールと
各部屋をつなぐ廊下なども ふっと暖かさを感じる時が
あります。ちゃんと暖かな空気が移動してるんですね。
何気ない事ですけど感動しちゃいます。

以前の我が家はファンヒーターのある居間が一番暖かく
廊下や二階などは本当に冷え込んでいて温度差が
うんぬんなどは考えた事もありませんでした。
それが当たり前と思ってましたから...

それから比べると今の我が家はどの部屋も温度差が
小さくて生活空間としていつでも快適な事は
すごい事だと思いますし改めてFP住宅の性能を
実感できますね。

なんだかFP住宅の宣伝みたいになっちゃいましたが
他のFP住人の方もそう感じているかと思います。

とりとめのない投稿となってしまいましたが
そんなFP住宅がどんどん増えるように応援しています。

それでは また(^_^)


[返信する] [削除する]

Re:温度差

投稿者:管理人 投稿日:2010年04月10日 23時07分(土)

うっかりご投稿を見るのが遅れてしまいました。
いつもありがとうございます。

温度差というか、温度に敏感になりましたね、たしかに。
ちょっとのことが分かるんですよね。

でも、冬に寒い実家に帰ると、それどころでない温度差です。
居間が空気が気持ち悪いくらい暑くなっても、引き戸から入ってくる廊下からの冷たい空気に辟易してしまいます。

そう思うたび、FPの家のような住宅であるべきと思いますね。

新築物件はFPの家のみを、これからも貫き通していきたいと思いますよ。
[削除する]

▼ 地震

投稿者:春がきた   投稿日:2010年03月04日 13時26分(木)  

先週は暖かく今週は肌寒く まさに三寒四温で
早く春が来ないかと待ち遠しい 春がきた です。

ところで1月にはハイチ、2月にはチリと大地震が
起こっていますが他人事ではありませんよね。

被災地の方々の一刻も早い復興を願っていますが
福井でも忘れた頃に小さな地震があり、どきっと
させられます。

そしてその際には家全体が揺れますが、それで
隙間が出来る事はないのでしょうか?

例えばFP住宅でパネルの隙間を塞いでいるテープなどが
破れたり伸びたりとか、あるいは柱や梁の結合部などが
ゆるんだりとか...

また、築後の10年目などに工務店さんに頼んで
機密測定をしてもらうことは可能なんでしょうか?
(地震以外でも経年劣化等による気密低下を懸念してます)

時間のある時で結構ですので教えて頂けるとうれしいです。

よろしくお願い致します。m(_ _)m
[返信する] [削除する]

Re:地震

投稿者:管理人 投稿日:2010年03月05日 19時19分(金)

春がきたさん、いつもありがとうございます。

外国とはいえ、地震も最近大きいのが続きましたね。
最近の日本の住宅は、地震に対する備えがしっかりしてきていると思っています。不正な工事がしていなければどの家もつぶれることはないであろうと考えております。

私も阪神大震災の時に、設計監理協会から選ばれて現地に耐震診断に行きました。
私の見るところ、住宅に関しましては、つぶれてもおかしくないあきらかに欠陥住宅がつぶれていると感じました。

ゆがんでしまっている建物も多くありましたが、やはりこれも設計と施工の悪さが問題だとは思いました。

前置きが長くなりましたが、テープの破れとかのご心配ですね。これは検証してみないと無いとはいえませんね。

気密測定は必要があればいつでも出来ますよ。
実際に地震の揺れも経験していくでしょうから、将来確認することも良いことだと思いますね。

FPの家の場合は、構造体の間に断熱パネルを納めていく工法なので、将来に渡って大きな隙間は出来にくいと考えています。

むしろ外張り断熱のほうが、釘孔が大きくなったりズレは必ず生じることでしょうから、外断熱の建物の10年後の検証はぜひ聞いてみたいところです。

春がきたさんの家の構造は、集成材+構造用金物工法ですから、柱1本1本まで全てピンで留まっていますし、筋交+FPパネルなので、とても丈夫に出来ていますよ。その点ご安心頂いてよろしいかと思いますよ。
[削除する]

Re:地震

投稿者:春がきた 投稿日:2010年03月06日 23時35分(土)

こんばんわ。 早速のお返事ありがとうございます。

そうでしたか。阪神大震災では貢献されていたんですね。
ご苦労様でした。

よほどの大地震でないがぎり、拙宅が倒壊する事はないと
安心していますが、いかにFP住宅といえども
長年に渡り高気密を維持するのは難しいと思うので
10年後の気密測定が今から楽しみです。

お忙しいところを本当にありがとうございました。

それでは また (^_^)
[削除する]

▼ 清掃

投稿者:春がきた   投稿日:2010年02月04日 12時37分(木)  

こんにちわ。

昨夜は近くの神社で節分祭の豆まきがあり
豆は年齢相応分を拾えたけど、菓子袋が一つも
拾えずちょっとがっかりの 春がきた です。(^_^;

本HPの日記(1月/29日付け)に記載されていたダクトクリーニングの
ハウスエアーテックさん紹介はとてもうれしかったです。

FP住宅になって4年目に突入していますが、前々から
換気ダクトと蓄暖周りの清掃については気になっていました。

蓄暖周りについては冬前くらいにフィルター周りと
本体の空拭きは行っていましたが、設置場所の関係で
側面や裏側の隙間が狭くて手つかずの状態です。

ましてや天井裏に設置されている換気ダクトなどは
掃除する方法すら思いつきませんでした。

建て替えをお願いした工務店さんには年に1回の
メンテナンスで吸気口、排気口と換気モーターの清掃は
行ってもらっていますが、さすがにダクト内までは
無理だと思います。

そこに今回の紹介内容でしたので、良いタイミングでした。
特に映像による清掃結果の確認は目に見える方法なので
分かりやすいですよね。

蓄暖周りについては一度工務店さんに相談しようと
思いますが、換気ダクトについては時期的に
少し先になりますが、是非お願いしようと思っています。

良い業者さんの紹介をありがとうございました。

ちなみに当方はハウスエアーテックさんの
関係者ではありません。 念の為 (^_^;

それでは また
[返信する] [削除する]

Re:清掃

投稿者:管理人 投稿日:2010年02月06日 05時52分(土)

春がきたさん、いつもありがとうございます。

ダクトクリーニングにつきましては、実際に換気システムを
お使いのお客様のお声を聞きたいところでした。

本当に私ども設置させていただいている工務店側から考えても、
とても安心を与えてくれる会社さんが出来たと喜んでおります。

今後当社はメンテナンスの中に加えていきたいと思っておりますし、
春がきたさんのお宅の施工会社社長さんにもご案内させていただいております。

換気システムの管理は、今後ますます課題となってくるべきものですし、
メンテナンスがよりメジャーな形で、語られるようになっていってほしいと思いますね。

ご意見本当にありがたく頂戴いたしました。
[削除する]

▼ 初春

投稿者:春がきた   投稿日:2010年01月04日 17時32分(月)  

明けましておめでとうございます。
投稿でのご挨拶ですみませんが
今年もよろしくお願い致します。

それからHPのリニューアルと
アトリエ・TKの新設についても
おめでとうございます。

見やすいHPはきっと若いお施主さんには
良いアピールになると思います。

特にアトリエ・TKについては
営業抜きでの相談窓口だけでも
すごいと思いましたが、同業社の方まで
対象にしておられる事には驚きました。

自分も技術者の端くれなので、自分で
良いと思う技術は他の方々にも
使って頂きたいと思う気持ちは
よく判りますよ。

本当に家造りがお好きなんですね。

本業以外でもがんばっておられる
小林さんには頭が下がりますが
あまり無理をしないで下さいね。

今年も他愛のない投稿でお邪魔しますが
時間がなければスルーでも結構ですので
よろしくお願い致します。

それではまた (^_^)
[返信する] [削除する]

Re:初春

投稿者:管理人 投稿日:2010年01月04日 22時15分(月)

春がきたさん

あけましておめでとうございます。
今年も投稿ありがとうございます。

HPのほうは、ガラッと変わったわけではないのですが、
とても自分でも気に入っております。

変えたほうが良いところは変えて、変わらなくてよいところは
変えないほうがいいことってありますよね。

世の中のこと全般にそういうことがいえると想いますね。
ずっと変わらないスタンダードなものが、しっかりと残って
いくこと・・・。

そんな良い物をこれからも作り続けていける努力をしたいと思います。

アトリエ・TKのほうも、宣伝をするような会社ではありませんが、
ぜひ、手軽な窓口になれたらと思っております。

また、今年も見守ってくださいね、宜しくお願い致します。
[削除する]

▼ 住宅版エコポイント

投稿者:春がきた   投稿日:2009年12月04日 23時48分(金)  

こんばんわ

ここしばらく晴れたり雨が降ったりと
不安定な天気が続き、朝の出掛けに
コートを着るかどうか迷ってしまう
春がきた です。

今日のニュースではっきりとは聞けなかったのですが、
住宅版のエコポイント制度を政府が検討中らしく、
来春をめどにするようです。

「段差や温度差をなくすなど環境にやさしく新改築した人に
ポイントのかたちで還元したい。」との事らしいですが
まさにFP住宅などが対象となるのは間違いないですね。

どうやら政府は本気で温室効果ガス排出量の
25%削減を目指しているように思いますが、
これで高性能の家が多くなれば夢じゃなくなる気がします。

円高だ!株安だ!と不景気な話が多い師走ですが、
これから立替を検討中のお施主さんには朗報ですね。

そうなれば小林さんの仕事も忙しくなると思いますが、
体調に気をつけてがんばって下さい。

今年もあとわずかですが、御社のますますのご発展と
ご健勝をお祈りしまして今年は最後の投稿とさせて
いただきます。

それでは御家族様ともども、どうぞ良いお年を。(^_^)
[返信する] [削除する]

Re:住宅版エコポイント

投稿者:管理人 投稿日:2009年12月05日 14時36分(土)

春がきたさん、こんにちは。

住宅版エコポイントの件、先日ネットのニュースで私も見ました。
太陽光の補助金の件が、事業仕分けで打ち切りとなり、どうなることかと思いましたが、
省エネで高性能な住宅に有利な制度ができることは大歓迎ですね。

この機会にぜひとも、住宅はこういう家にしなければいけないんだという事で、住宅産業全体の底上げになってくれればよいと思います。

本年もためになる楽しい投稿をいただき、本当にお世話になりました。
来年もまた宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
[削除する]

▼ 玄関に暖房

投稿者:春がきた   投稿日:2009年11月04日 22時23分(水)  

こんばんわ。

一昨日から急に冷え込んで早くも冬に突入なのか?
と驚きましたが、週間天気予報では一時的な冷え込みのようで
とりあえずほっとしている 春がきた です。

いつも当HPの日記をたのしみに閲覧させてもらっていますが
10/31日分の「エントランス」で「玄関の暖房は東北や北海道では当たり前」
と言われておりましたが、初めて知りました。

拙宅の玄関にも蓄暖がありますが、入居後しばらくは
初めて訪れる人たちから「これはなんですか?」と良く聞かれたものです。

こちらも蓄暖そのものを良く知らない上に、玄関に暖房器具を置いて
本当に効果があるのか半信半疑(失礼な表現ですみませんm(_ _)m)で
最初の冬を迎えましたが…

外から玄関に入った時の暖かさは実に良いと言うか ほっとします。
これは冬場にお客様を迎える玄関としては最高のおもてなしかと。
(自画自賛で恐縮です)

それから下足箱には排気口があるので、靴やシューズの臭気が気にならない
のも玄関暖房に大いに貢献していると思います。

ひとえにFP住宅の高気密高断熱と24時間換気があればこそだとは
思いますが、やはり玄関に配置した小林さんの設計プランが大正解でした。

これならば玄関の蓄暖はワンクラス上のタイプでも良かったと
思うくらいです。
もっとも設置場所の横幅が限られていたので、難しいところですが(T_T)

いずれにしても「玄関に暖房」が北陸でも当たり前になるように
応援しております。

それでは また。 (^_^)
[返信する] [削除する]

Re:玄関に暖房

投稿者:管理人 投稿日:2009年11月04日 23時15分(水)

春がきたさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

急な冷え込みでしたが、我が家も蓄暖をちょっと入れたのと、後はエアコンを回して、快適に過ごさせていただいておりますよ。

やはり寒い時期になると、FPの家の本領発揮といったところですね。

玄関の暖房の件、春がきたさんの家にも付けさせていただきましたね。間取りにもよるのですが、目に見えない空気と熱の流れを、あれこれ一生懸命考えてプランしておりますので、よかったと思っていただけるとほんとにうれしいです。

世の中は今、エコの考えが強く押し出されているのですけれど、結局また局所暖房などしていると、結露を誘発させることになり、日本の家造りもなかなか進歩していきませんね。

全館24時間暖房の大切さをご理解いただくには、春がきたさんのように、実際に住んでいただけるユーザーさんが増えることで、広まっていくことが一番だと思います。

私どもはそういう意味で、ユーザーさんを大切にする想いで家造りを1件1件大事にやっていかないといけないと思っておりますよ。

貴重なコメントをありがとうございました。
[削除する]

▼ 政策

投稿者:春がきた   投稿日:2009年10月04日 15時24分(日)  

こんにちは。

9月は比較的涼しい日が多く、あっという間に秋になった感じで
今年は夏がとっても短く感じた 春がきた です。

内閣発足後に矢継ぎ早に政策を打ち出している鳩山首相が
9月の国連気候変動サミットでも、温室効果ガス排出量を
2020年までに1990年比25%削減すると表明した
そうですが、これって実現できるんですかね?

企業はもちろんのこと、公共施設や一般家庭も含めて取り組まないと
恐らく無理だと思うのは自分だけでしょうか。

とはいえ拙宅でもFP住宅に建て替えてから

冷暖房に使用する電気が少なくなった
 ※電気代の比較で電気量ではないですが…

オール電化なので暖房に灯油を使用しない為に
灯油購入で車(ガソリン)を使用しない。

冬場でも室内干しで洗濯物が良く乾くので洗濯物の乾燥に
ランドリーまで車(ガソリン)を使用しない。

などでかなり貢献しているのではないかと思いますが
25%削減とまではいってないような気がします。

そこで更に何かできる事は無いかと考えると
白熱灯を蛍光タイプやLEDタイプに変える事くらいですかね。
トイレやお風呂、玄関や階段上など結構使っているんですよ。

開発が進み価格が下がれば電気自動車や太陽光発電なども
効果的なんでしょうが、まだ敷居が高いので
とりあえず身近で出来る事からですね。

日ごろは政治や政策など縁が遠いのですが、近年のゲリラ豪雨や
台風の大型化などを実際に体験すると、少しでも何か協力して
子供たちに自然な環境を残してやりたいと思う 春がきた でした。

それではまた (^_^)
[返信する] [削除する]

Re:政策

投稿者:管理人 投稿日:2009年10月05日 21時58分(月)

春がきたさん、こんにちは。
毎月投稿いただくのを楽しみに待つようになっておりますよ。

今回は政策のお話ですね。私も民主党の政策にはどれも思慮が足りないような心配は持っています。
でも、今までの自民党の総理大臣の頼りない感じから比較すると、元気があっていいかなという見え方はしていますね。

ともかく25%削減の話は、そのためにはらう犠牲のほうが大きくなりかねないかもしれません。

それでも、春がきたさんのように考える方が日本人の中にも増えてくることが大事ですね。

私のところは、それこそ小さなことですが、お風呂に入るときに、雑貨屋で買ってきた電池式で防水型のLEDの間接照明を使っております。お風呂の照明は明るすぎるように思うんですね。

以前はろうそくで入ったりもしましたが、こちらはライターとかもいらず便利です。ちょっと気分転換にもなりますよ。

日本の家屋の照明は明るすぎるとも言われております。
必要最小限の光源にしてみるのもおもしろいかと思いますね。

またなにか工夫がありましたら、お互いに情報公開しましょうね。ありがとうございました。
[削除する]

Re:政策

投稿者:春がきた 投稿日:2009年10月06日 22時43分(火)

毎回他愛の無いお話でおじゃましていますが
楽しみにしていると言って頂けるとうれしいです。

当方も小林さんからのお返事を楽しみにしていますが
今回のお風呂場間接照明については拙宅でも
試してみようと思います。子供も喜びそうですしね。

まだまだ新米のFP住人で工夫や知恵などたいして
ありませんが、気づいた事など またお知らせしますね。 (^_^)
[削除する]

▼ 火災警報器

投稿者:春がきた   投稿日:2009年09月04日 22時29分(金)  

こんばんわ 最近は朝夕が涼しくなって あっという間に
秋になってしまうようでちょっと寂しい気がする 春がきた です。

先日の新聞でちょっと気になる記事があったのですが、
福井では住宅用火災警報器の設置があまり進んでいないらしく
県内の普及率は今年5月末で 38.4% と全国平均の 45.9% より
かなり下回っているらしいです。

もっとも全国的に見て福井は火災発生件数が少ないらしく
大変良いことなんですが、逆に危機感も薄くなり
設置が進まない一因と考えられているようです。

かくゆう当方も旧宅であれば恐らく義務化期限(2011年6月)までは
設置しなかったと思います。

オール電化なので火災が発生する可能性は低いだろうし、仮に
出火してもFP住宅なので簡単には燃え広がらないだろうし...
などと甘い考えはいけませんね。

火を出さない事が一番なので火の用心にこした事はないのですが、
火災警報器の設置は火災発生時の生存率を飛躍的に高めるらしいので
まだ設置されていないご家庭では検討されると良いと思います。

ちなみに当方は火災警報器の製造販売等に関わるものではありませんので
誤解しないで下さいね。

それでは また (^_^)
[返信する] [削除する]

Re:火災警報器

投稿者:管理人 投稿日:2009年09月05日 08時36分(土)

春がきたさん、ありがとうございます。
私も、先日新聞を見ていて、そうなんだと認識しました。

以前、永平寺のほうでいち早く補助金が出るということで問い合わせがあり、既存の住宅で2件取り付けに行かせていただいたことがあります。簡単な取り付けだけなので、製品代だけいただいてさせていただきました。

町内で共同購入してという話は、回覧で廻ってきたりもしましたが、普及はまだまだなんですね。

この機会にまたぜひ、各家庭に普及されることを願いますね。
ありがとうございました。
[削除する]
[1]      <<戻る      14       15       16       17       18      進む>>      [19]