[新規投稿]

▼ 冬支度

投稿者:春がきた   投稿日:2015年11月03日 17時15分(火)  

こんにちは。お久しぶりです。

7月以降身辺がバタバタしており、投稿する余裕がありませんでしたが、
ようやく落ち着いてきたので、再開させて頂きます。

さて、11月に入り朝夕も涼しさから肌寒く感じるようになってきましたが、
今年は残暑もあまりなく、過ごしやすい季節の変わり目だったような気がします。

我が家は既に蓄暖を稼働していますが、設定温度23度でも蓄熱量50%で十分な程度の
運転状況です。

半年近く電源を落としていたので、試運転も兼ねて例年早めに蓄暖を
動かしていますが、問題なく稼働しており一安心です。

今年はエアコンの故障に始まり、食器洗浄機故障・雨漏り等々があって、
設備的に製品寿命がきている物もあったので、余計に安どしました。

あとは車のタイヤを交換すれば、当面の冬支度は終わりますが、
さすがに11月も入ったばかりなので、ちょっと気が早いですかね。

まだ11月と思っていても何だかんだと過ぎてゆき、気が付けば師走ってのが
お決まりのパターンなので、今年は早めのタイヤ交換をしたい考えている
春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:冬支度

投稿者:管理人 投稿日:2015年11月07日 07時37分(土)

春がきたさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年も、はや11月ですね。街はクリスマスの飾りつけが出てきたので、
私もまた、タイヤの交換とか考える季節だなと考えていました。

2日ほどお天気が続き、日中の温度の上昇には驚きましたが、
これも昨日までかなと思うところです。

春がきたさんは、いつも準備が早いですね。
でも、急に困ることが無いように試運転とか大事だと思います。

先日も、古いお客様から蓄暖のファンが廻らないという連絡があり、対応させていただきましたり、
もうちょっと前に、FFのファンヒーターが古くなっているので、
メンテナンスを頼みたいというお話も対応させていただきました。

機械ですから、やはり故障もメンテナンスも必要なものです。

FPの家の性能を生かすために、ぜひ設備関係も手をかけてあげてほしいと思いますね。

これからも、新しいFPの家のユーザーさんの為にもなりますので、
ぜひコメントいただけると助かります。

ありがとうございました。



[削除する]

▼ 新しい物と古い物

投稿者:春がきた   投稿日:2015年06月04日 22時55分(木)  

こんばんわ。
今日は半そでのワイシャツでは
涼しすぎるくらいの一日で、数日前までの
夏日がうそのように思える 春がきた です。

先月末の暑さに耐えきれず早々とエアコンを
稼働させましたが、ファミリーホールのエアコン吹き出しが
冷風でないような...

試しに設定温度を24度まで下げてもたいして変わりなし。

確か3年ほど前にも似たような事があり、その時は
エアコン(室内機)内部のユニットを交換しましたが、
今回もメーカーさんに見てもらったところ、やはり
内部ユニットの交換が必要との事 (T_T)

旧宅で使用していたエアコンは10年以上も故障知らずで
動いていたので、ちょっと残念です。

昔の機械は現在の物と比べると単機能で効率が
悪かったかもしれませんが、故障しない点では
優秀だったと感じます。

最近の家電製品は多機能で効率が良く、見た目もおしゃれな
物が多いですが、武骨で見た目が悪くても、堅牢で単純な
古い製品の方に親しみを感じるのは懐古趣味でしょうかね。

まだシーズン前なのでメーカーさんも早く対応してくれましたが
今年の夏も快適に過ごせるように我が家のエアコン3台には
頑張って欲しいと願っている 春がきた でした。

寒暖の差が激しい毎日ですので、小林さんも外回りの作業では
体調に十分気を付けて下さいね。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:新しい物と古い物

投稿者:管理人 投稿日:2015年06月06日 07時31分(土)

こんにちは、春がきたさん。
ほんと急に寒くなったり、日によって気温が変わりますね。

エアコンのガス漏れが、機械内部で発生しているというものですね。
実はわたくしの家も昨年だったか交換してもらいました。

昔から比べて、性能は上がっているのですがデリケートになってきているのでしょうか。

エアコンなど機械物は、いつかは壊れると考えて、かっこ悪いかもしれませんが、なるべくビルトインのものは避けています。

高機能のエアコンも最近は多いですが、壊れれば意味が無いので、シンプルに壊れにくいものをお願いしたいものです。

その点、FPの家は造りがシンプルでいいですよね。
スマートハウスなんかだと、壊れてダメになりますからね。

堅牢で単純なもの。私も好きです。
いいお話をありがとうございました。
[削除する]

▼ 蓄暖とエアコン

投稿者:春がきた   投稿日:2015年05月04日 17時04分(月)  

こんにちは。 先日までは日差しも強く、初夏の陽気でしたが
今日は小雨交じりの曇り空で気持ち的には少し落ち着く 春がきた です。

たしか4月中旬は肌寒い日もあり蓄暖を切るに切れない日が続きましたが、
下旬には夏日になるような陽気で五月晴れの穏やかな日があまり無いですね。

5月に入ったばかりでエアコンを稼働させるのは早すぎるかと思いますが、
さすがに気温が28度や29度にもなると迷います。

とりあえず窓を開けてしのいでいますが、今日みたいに小雨交じりだと
窓を開けても室内がじめじめするだけのような気がして躊躇してます。

毎年この時期は蓄暖とエアコンの切り替えに迷いますが、今年の4月は
特に気温上昇が大きかったように感じます。

もう少し穏やかな日が続き、気が付けば梅雨入りってパターンが
良いのですが、こればかりは気候まかせですから思うようには
いきませんね。

とりあえず扇風機を出してもう少し様子を見ながらエアコンを
稼働させるつもりの 春がきた でした。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:蓄暖とエアコン

投稿者:管理人 投稿日:2015年05月07日 23時48分(木)

こんばんは、春がきたさん。

GWのかかりは、えらく気温が上がりましたね。
私もあれから半そでポロシャツですが、外はまだ肌寒い感じもします。

温度調整も難しいところで、自宅も事務所もエアコンを入れたり切ったりしています。

事務所の方は、入り切りを忘れて、入れっぱなしになってしまいがちですが、
やはり、入れたままの方が安定してます。気温の事を忘れて仕事してますからね。

温度だけではなく、やはり湿度の調整も、エアコンはしてくれますので、
本来、FPの家は、つけっぱなしの方が快適ですね。

扇風機もいいですね。エアコンより気持ち的に自然に感じるからでしょうか。

こまめに調整もいいと思います。ありがとうございました。


[削除する]

▼ さくらと花粉

投稿者:春がきた   投稿日:2015年04月07日 21時54分(火)  

こんばんわ。 今週に入って少し季節が逆戻りしたようで
肌寒さが身にこたえている 春がきた です。

それにしてもようやく桜が咲いたのに寒の戻りってのも
くやしいですね。

先週末が花見には絶好のタイミングだと思ったのですが、
気温も低く、日曜日は雨降りでしたし...

もっとも当方は花粉症なので、花見と言ってもマスク着用で
ティッシュが手放せないんですがね(T_T)

花粉症と言えば、毎年6月に換気装置のメンテでモーターの
掃除やフィルターなども交換してもらうんですが、
通常のフィルターでも花粉をブロック出来るんでしょうか?

屋外ほどではないんですが室内でもくしゃみが出る時があり、
衣服やドアの開け閉めの時に持ち込んだ花粉が原因だと
思いますが花粉対応のフィルターの方が確かでしょうかね。

ちょっとアドバイス頂けるとうれしいです。

春が来てうれしい反面、花粉症に悩まされている 春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:さくらと花粉

投稿者:管理人 投稿日:2015年04月08日 09時56分(水)

こんにちは、春がきたさん。
さくら並木もお近くにあるお宅なので、うらやましいところですが、先週末はちょっと残念な天気でしたね。

さて、花粉フィルターのお問い合わせですね。
春がきたさんのお宅の給気レジスターはTL80Rというタイプだと思います。
こちらのフィルターだと、スタンダードと花粉フィルタータイプとがあるのですが、
金額もさほど変わらないので、おそらく毎年交換されているなら花粉フィルターの方をお使いだと思います。

商品は下記のHPをご参照ください。
www.e-filter.jp

現在、採用しているTL98Fというものですと、フリマーフィルターという、もっと強力なものが使えるのですが、
残念ながら穴の大きさが入らないですね。
中身だけ取り出して、入れられないかなと思うくらいですが、つまっちゃうといけませんしね。

すみません、よい対策法がありましたら、逆にお聞きしたいところでございます。
また、どうぞよろしくお願いいたします。
[削除する]

Re:さくらと花粉

投稿者:春がきた 投稿日:2015年04月09日 12時38分(木)

さっそくのアドバイスをありがとうございます。

ホームページを見ましたが、パッコンの種類って
何種類もあるんですね。

室内側は丸型だけでなく四角いのもあったりして。

今使用しているフィルターが花粉対応かどうか
一度工務店さんに確認してみます。

ありがとうございました。 (^_^)
[削除する]

▼ 間取りと設定

投稿者:春がきた   投稿日:2015年03月07日 12時56分(土)  

ここしばらくは週間天気予報をみても最高気温が
10度を超える日もあり、春が近い事が数値からも
実感している 春がきた です。

今シーズンも快調に動いている蓄暖ですが、
昨年お話したように玄関ホールとリビングの
扉を今シーズンは閉めた状態で過ごしてみました。

それまでは玄関ホールの蓄暖設定が蓄熱100%で設定温度22度でも
夜の8時過ぎにはすっかり放熱しきってしまい、蓄暖表面が冷たい状態
でした。

しかし今シーズンは扉を閉めた効果が出たようで、設定温度23度で
蓄熱開始時間の夜10時過ぎでも蓄暖表面は暖かい状態で、もちろん
玄関ホール全体も暖かくて非常にうれしい結果でした。

やはりリビング階段からの冷気が玄関ホールに流れ込み、必要以上に
玄関ホールの蓄暖が稼働していたと考えて間違いなさそうです。

その分リビング蓄暖が稼働した事になりますが、リビング蓄暖の方が
蓄熱容量が大きいので、暖房効果が落ちる事はなかったですね。

FP住宅に建て替えてからエアコンのスイッチ入れっぱなしや蓄暖での
暖房設定など旧宅での生活様式では経験のなかった事ばかりで
入居後の1~2年はとまどいましたが、間取りにあわせた設定さえ
覚えてしまえば実に快適で毎年同じ設定としていました。

しかし今回の事で間取りと温度管理は関連があって機械側の設定だけでなく
間取りによる空気(熱量ですかね)の流れなども考慮する必要があると
教えられました。

まだまだFP住宅のコツがありそうで、なんだかうれしくなる 春がきた でした。

でわでわ (^_^)

[返信する] [削除する]

Re:間取りと設定

投稿者:管理人 投稿日:2015年03月07日 14時28分(土)

こんにちは、春がきたさん。
とても参考になるお話をありがとうございます。

春がきたさんの家の間取りがわかるので、より想像がつきます。

今までの考え方だと、まずは家をワンボックスに見立てて、
開口を開けられるところは全て開けて、全体で考えるようにしてましたが、
蓄暖など分けて設置している場合、その役割範囲を明確に考える方法もありですね。

今後の空調計画に活かしていきたいと思います。

また、この掲示板を読まれたFPの家のユーザーの皆さんも
ぜひ参考にして、工夫されてみるといいかもしれません。

間取りと配置の関係にもよりますが、また気になる方はご相談いただいてもよろしいかと思います。

では、またこういった情報などもお寄せください。
よろしくお願いいたします。
[削除する]

▼ 春遠からじ

投稿者:春がきた   投稿日:2015年02月06日 22時45分(金)  

こんばんわ。 節分も過ぎて気持ち的に
春が近いような気がする 春がきた です。

とは言えまだまだ寒い毎日ですが、
今年の雪は降っても長続きしないので
助かります。

北陸の冬ですから油断は禁物ですが、この程度で
済んでくれればラッキーですね。

小林さんの日記を拝読しても、基礎工事などが
順調そうですし、お施主様も徐々に形になる
我が家を見るのは楽しみだと思います。

この先も建て方や引き渡しの後の家財道具搬入など
気苦労や重労働もあるかと思いますが、FP住宅での
快適な暮らしが始まれば良い思い出になるかと。

冬来たりなば、春遠からじ

今しばらくの辛抱で春が来るのを待ちましょう。

それでは また (^_^)

[返信する] [削除する]

Re:春遠からじ

投稿者:管理人 投稿日:2015年02月10日 07時36分(火)

春がきたさん、コメントありがとうございます。
バタバタしていて、お返事遅くなりました。

私も春を待っていたのですが、月曜日からまた積雪となりました。
しばらく、お天気がすぐれない模様で、ちょっと心配しております。

これが普通なのかもしれませんけれどね。

でも、必ず春がやってきますし、工事も無理せず確実に
やっていきたいと思います。

ありがとうございました。


[削除する]

▼ お正月

投稿者:春がきた   投稿日:2015年01月07日 20時40分(水)  

明けましておめでとうございます。 春がきた です。
本年も、よもやま話にお付き合い頂けるように
よろしくお願い致します。

さてさて今年は正月三が日からいきなりの降雪...

小林さんも雪かきで大変だったとか。

当方も自宅前や駐車場の雪かき作業で、
おせち料理やお酒を楽しむ時間が
あまり取れませんでした。(T_T)

幸いFP住宅ですから、雪かきから自宅に
戻っても、暖かな室内で疲れを癒せますから
ありがたい事です。

また、寝具などに暖房器具(電気毛布等)を
使わなくても厚手の掛布団だけで十分ですし、
夜間のトイレも寒さを感じないですから
精神的にも楽ですね。

年頭から我が家自慢で恐縮ですが、このような
家が当たり前になるような世の中になれば良いな
と思う 春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:お正月

投稿者:管理人 投稿日:2015年01月08日 07時58分(木)

明けましておめでとうございます。

今年はお正月からみごとに降りましたね。
雪かきには、みなさん共通で大変だったことと思います。

FPの家にお住まいの方は、雪かき以外は、家の中に関しては
ほっこりと暖かくて、もったいないくらいの環境です。

私も16年住み続けてますが、季節によって室内環境を負担
に感じることがないというのが、ほんと自慢になりますよね。

トヨタが水素燃料の普及のために、ノウハウを公開するという英断がありました。
FPの家も、けして隠し事もしてない工法だと思いますから、
皆がもっと真似ればいいのにと思うところです。

建築業界自体が、まだまだコストや手間を惜しむ方向から
抜け出せないんでしょうね。

そんな中でも、FPの家の取り組みに賛同して、家造りを
進めている会員さんたちを、私もできるだけ応援していきたいと思います。

ぜひ、このような家の価値を認めてくださって、
お住まいいただけるお客様が、これからも増えていくことを祈りますね。

では、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
[削除する]

▼ 発見

投稿者:春がきた   投稿日:2014年12月05日 21時06分(金)  

こんばんわ。 昨日から寒さが一段と厳しくなって
師走の気忙しさも重なり、年の瀬を感じる 春がきた です。

FP住宅になって既に8年以上たちますが、先月ようやく
気づいた事があるんですよ。

冬場は玄関ホールとリビングにある2台の蓄暖が活躍するんですが、
玄関ホールの蓄暖はリビングよりも小さいタイプなんです。

なので蓄熱量100%でも1月や2月の厳冬期には、夜8時頃に
すっかり放熱しきってしまい、設定温度を下げたり
排熱ファンを止めたりして凌いでいたんです。

ところが先日、リビングと玄関ホールを仕切るドアを閉めたまま
開けるのを忘れて2~3時間たった頃...

なんと玄関ホールがいつも以上に暖かく、隣接する仏間や
和室もふつうに暖かい。これは驚きました。

玄関ホールのドアがリビングにある階段の降り口前なので、
恐らく二階の冷気が玄関ホールに流れ込む事で、玄関ホールの
蓄暖が必要以上に運転されていたのではないかと考えました。

拙宅はトイレと浴室以外のドア(ふすま)は年中開けっ放しで
過ごしていたので、今まで気づかなかったのでしょうね。

ためしに玄関ホールのドアを閉めて2~3日過ごしたところ、
夜の8時を回っても蓄熱が残っており、設定温度を下げなくても
過ごせそうな感じでした。

今年の冬はこれで試してみようと思いますが、ここにきて
FP住宅の新たな住まい方を発見をしたようで、少しうれしい
春がきた でした。

さて、今年もつたない投稿で失礼しました。
また来年も、よもやま話におつきあい願えればうれしいです。

年末のご挨拶には少し早いですが、小林さんもご家族様も良いお年を
迎えられますように。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:発見

投稿者:管理人 投稿日:2014年12月11日 11時21分(木)

こんにちは、春がきたさん。
お返事が遅くなってすみませんです。

お話を伺って、なるほどと思いましたよ。
玄関の蓄暖が、広範囲に対応しようと無理がかかっていたという事ですね。

間取りを思い出しながら、とても参考になりました。
ただ、オープンにして、全体で考えることばかりでしたが、
区切って考えることも、それぞれの熱源機器においては、
意味のあることですね。

とても良い話をありがとうございました。また今後の計画に活かせそうです。

今年も、毎月ご投稿をいただきまして、本当にありがとうございました。
きっと、ご覧になっている方々にも、ご参考になっていると思います。

では、ご家族の皆様ともご健勝をお祈りいたします。
どうぞ、来年もよろしくお願いいたします。
[削除する]

▼ 初冬

投稿者:春がきた   投稿日:2014年11月07日 20時00分(金)  

こんばんわ。 朝晩の冷え込みに初冬の気配を感じる
春がきた です。

拙宅は先月末から蓄暖を起動しましたが、
今頃の季節は寒暖の差が激しくて暖房器具を
使用するタイミングに迷いますね。

厚着で調整するか普段着で暖房を入れるか。

当方は後者を選択しました (-_-)

せっかくFP住宅で外気温の影響を受けにくいのに
厚着して肩こりになるのもいやかな と。

恐らく健康の為には適度な温度差ならば体温調節で
乗り切る方が良いとは思いますが、ついつい楽な方に
流れます。

贅沢な話だとは思いますが、旧宅では寒い思いを
しましたから、少しくらい楽をしても良いかと...

また、寒くなると室内干しの洗濯物が良く乾くので
冬場の洗濯も妻は全然苦にならないみたいで
その意味でも楽をしていますね。

いずれにしても寒い季節が目の前に来ていますが
今年も自宅が一番居心地の良い場所になると
安心している 春がきた です。

でわでわ。
[返信する] [削除する]

Re:初冬

投稿者:管理人 投稿日:2014年11月09日 21時37分(日)

こんばんは、春がきたさん。
今月もありがとうございます。

蓄暖入れられましたか。私の家と事務所はまだ入れてませんね。
エアコンを入れたり切ったりです。寒くなったり暖かくなったりですものね。

でも、FPの家の場合、外気温に関係なく家の中を一定の温度にできますから、
入れて調度よくしておくのが一番この家に合ってますね。

洗濯物が乾くありがたさも、初めてFPの家で体験する奥様方にも好評のようです。

毎日のことが、便利で快適に過ごせるって、とてもありがたいことですね。

安心して冬を迎えられるって、ほんと助かりますね。
ご投稿ありがとうございました。
[削除する]

▼ 住み心地

投稿者:春がきた   投稿日:2014年10月05日 15時45分(日)  

こんにちは。 10月に入り朝夕の風が肌寒く感じる 春がきた です。

先月末の小林さんの日記で「断熱性能とエアコン」の話は
当方には納得できるお話でした。

建て替え前の住宅では寒い朝には一番にファンヒーターを付けて
噴き出す温風で暖をとりながら着替えをしていた覚えがあります。

また、風呂場の湯気が脱衣所で結露して、足ふきマットの下が
びしょ濡れだった事も思い出しました。

今から考えると無駄な暖房費を使っていたとは思いますが、
それが普通でしたし気密や断熱の知識もありませんでしたから
なんの疑問も感じませんでした。

それがFP住宅に建て替えからは蓄暖だけの暖房で十分暖かいので、
こたつや電気毛布などの暖房器具はまったく使わなくなりましたし、
夜中のトイレも寒くて我慢する事は無くなりましたね。

我が家はオール電化なので冬場の電気料金は高い方だと思いますが、
以前の電気・ガス・灯油代の合計と比較しても安いですし、特に
灯油代が高止まりしているので余計にオール電化にして良かったと
感じています。

実際に体感しないと判らないとは思いますが、やはり住宅の気密や
断熱は大切な性能ですね。

家造りになると、どうしてもデザインや間取りに気合が入りますが
目に見えない住み心地を良くする事も大切だと考える 春がきた でした。

それでは また。
[返信する] [削除する]

Re:住み心地

投稿者:管理人 投稿日:2014年10月09日 18時52分(木)

こんばんは、春がきたさん。
掲示板を見るのが遅れて失礼いたしました。

季節も変わって、これから暖房になる季節でしたので、
先日、断熱性能のお話をしましたね。

断熱性能のしっかりした家造りが、当たり前になるべきだと考えるのですが、
いろいろ情報を聞いていると、世の中まだまだ昔の家造りが大半のようです。残念ながら。

大手ハウスメーカーは、たぶんこれからも、性能の高い家造りは避けてくると思いますので、
なんとか、地場で活躍する工務店が、気持ちを切り替えて
高気密・高断熱に取り組んでいってほしいと思うものです。

FPの家のユーザー様は、皆様、正しい選択をされたと思いますし、幸せだと思いますね。
私もまた、そのユーザーの1人として、感謝してますものね。

ではまた、ありがとうございました。
[削除する]
[1]      <<戻る      7       8       9       10       11      進む>>      [19]