桜に事寄せて・・・
今日は、打ち合わせなどがなく、正月以来のオフの休日になりました。
お昼に家族とちょこっとお出かけをしましたが、あちこち桜がきれいに咲いてましたね。見ているだけで心が華やぎ、また、安らぎます。
新聞でも読みましたが、足羽川沿いの車道側の桜の木を枝打ちしてしまったとのこと、これはちょっと残念な話ですね。近隣の苦情があったにせよ、この季節が終わってからにすべきでしたね。
お役所の仕事は年度内に予算を作ってやってしまわないといけないらしいですが、そういう融通の利かないシステムをどうにかするといいとほんと思いますね。
お勤めしていらっしゃる職員さんは、そんな心の通わない方たちだとは、けっして思わないのですが・・・。
今は法律や規則など、ますますエスカレートして厳しくなる一方ですが、社会的にはギスギスした心の通わない世の中にどんどんしていってるみたいで心配です。
学校などで、道徳的なことをどのように教えているかわかりませんが、実際の大人の社会で、子供たちに胸を張って話が出来るような、心の広い美談が飛び交う世の中になってほしいものですね。