2024年 大晦日
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
昨日に、一時熱が出て、これはまずいぞと思い、今日は大掃除も中止して横になって休むことにしました。
大晦日にこんな事初めてですが。
熱はすぐに納まりまして、やはり熱が出るのは、病気と闘っている証拠なので、良いことだと考えています。
今年1年の事を振り返ると、やはり能登の大地震があってから、どこか心の奥底で心苦しい気持ちが続いていたものです。
続いて、大雨の被害でしたものね。なんともやりきれない気持ちになります。
何が出来るというわけではないけれど、家づくりを職にしているものとしては、なんとしても、天災からも身を守れる家づくりをしなくてはと思う一心です。
今年は、いろいろ仕事が重なり続けて「忙しい」1年でした。そのため「心も亡くなって」いたように想い、申し訳なく反省しているところです。
来年は、心を落ち着けて、感謝を忘れずに、今年不十分だった思いやりの心を復活させるよう努力したいと思います。
来年もどうぞ、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
年賀状その他
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、段取りが遅くなったのですが、年賀状の準備にかかりました。
確認しながらあて名印刷は終えたのですが、あと切手を貼って投函しないといけませんので、元旦に間に合わないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
年賀状も、やめられる会社さんもありますので、どうしようかなというところですね。
出してご迷惑にならなければと、変に気を使うくらいですが…。
午前中に、次男が日本酒をお土産に買って帰りたいというので、永平寺のeshikotoまで行ってきました。
蕎麦屋とベーカリーとオーベルジュ(宿泊施設)が出来た模様です。
こちらが蕎麦屋さん。
こちらはベーカリー。
かの有名な建築家が外観監修をしたというのですが、なぜこの石なのか?
福井の笏谷石ならブルーなんだけれど、この黄色い、しかもどこかで使ったものを利用したような石がなんなのだろうと思います。
正直言って、acoyaの方の建築はとても良いと思うし、大屋根の蕎麦屋さんもいいと思うのですが、これは景観的にも受け入れがたい感じがしました。
外壁にサインがしてあって、建築に対して、私の感性からはありえないという思いです。
最初、落書きがしてあると思ってびっくりしたくらいで…。
eshikotoさんは、素晴らしいと思っているので、けちつけたみたいでごめんなさい。
建築家のあるべき姿を憂うところだけですから。
エアダスター
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、年末の大掃除を行いました。
エアコンのフィルター掃除も、お掃除機能付きとそうでないものとあるのですが、どちらも行いました。
先日、Amazonで購入したのですが、エアダスターというもので、最大風速52m/sというものですが、フィルターの埃も一気に吹き飛びました。掃除機で吸うより、取れるスピードが全然違います。
網自体の汚れもあるので、それから水洗いもしたのですが、今度乾かすのにドライヤーを使ってみましたが、全然時間がかかりそうで。またこちらを使ってみると、水も吹き飛ぶので、こちらの方が早かったです。
いろいろ、仕事上も使えるなと思う、便利な商品だったので、ご紹介させていただきました。価格は3,000~4000円くらいで買えます。
電気を止めても…
福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、暮れのお参りに行き、その後、石川の実家にも息子家族共に行ってきました。
朝から家の前も、少し雪が積もりました。写真を撮った時は、たまたま青空でしたが。
9時過ぎの新幹線で、次男が東京から帰省したので、その足で東本願寺福井別院に、暮れのお参りに行きました。
長男家族とも待ち合わせて、一緒にお参りをしました。
義理の祖母が、12月28日の朝にトイレで倒れて、その後31日に亡くなったもので、命日であることから、暮れにお参りに来るのが毎年の恒例です。
今年でちょうど50年になると、義父は言っておりました。
隣にあった義父の家ですが、築50年くらいのトイレですし、今は見ない兼用便器でした。換気扇が無く、冬でも窓を少し開けて使うようなものでしたので、朝方も寒かったと思います。ヒートショックですね。
家が原因で無くなってしまうなんて事は、私は、絶対にしたくないと思うものです。
FPの家にこだわり続けているのも、最低限必要なことだと考えて、この工法を選んでいます。
もちろん、高気密高断熱は、他社でもやっているかもしれませんが、どこか機械に頼りすぎていないかと考えます。
地震がきて、停電になっても、それでも断熱力という点で、寒さから守ってくれる家でないといけないと思います。
家はシンプルに考えて、電気を止めたとしても、断熱力を維持できる性能が必要だと考えます。
今日で仕事納め
福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中に施工図と打合せ準備。午後は、現場確認打合せとお客様宅で打合せ。帰りにまた現場確認して帰ってきました。
松本の現場は、息子が基礎内部の清掃を終えて、これで一応基礎は完了です。
年内に仕上げる必要があって、工事スタート時はあれこれ段取りが大変でしたが、なんとか補助金の申請までは出来て良かったです。
建て方は、ちょっと時間を空けますが、2月以降の予定となります。
越前市の現場ですが、午後一と、夕方確認して、今日はここまで出来ました。
おそらく普通の2~3倍は手間がかかる設計の仕事なのですが、大工さん文句も言わずにやってくれております。
明日には、完成させてくれると思います。
さて、当社は本日で、一応仕事納めとさせていただきます。
もちろん、休み中も連絡がつくようにしておきます。
ブログは、いつも通り休むことなく書いていきますので、また近況はお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
暮れも迫って
福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝のうちに越前市の現場で大工さんと打合せ。戻って、施工図と発注段取りの作業でした。
さすがに、発注受付も各メーカー午前中までだと思いますので、打合せできちんと確定してから発注をかけたいと思います。
こちらは越前市の現場の天井を写したものですが、この細い溝にライティングレールを仕込む予定です。
奥の天井が、下がって突き出ているところには、間接照明が入ります。いずれも狭い場所なので、施工も大変です。
今日は、階段の納まりについて、大工さんと打合せしてきましたが、難しい納まりを希望されたので、綿密に施工図も書きましたが、最後は大工さんに任せるしかありません。
階段の仕上がりが楽しみです。
さて、今年の営業は、明日までとさせていただきます。土曜日に家の用事が入ったもので、いつもより早いのですが。
年明けは、他社と足並みをそろえて、1/6スタートになります。
明日も、お客様打合せが入っているので、休みに入ってからの大掃除となりそうです。
各現場の進捗
福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、家具施工図のまとめ作業など行いました。
夕方に松本の現場確認をしてきました。後施工コンクリートの打設作業があり、今日はお天気で本当に助かりました。
基礎屋さん厳重に養生をしてくれています。雨で叩かれないようにですね。
越前市の現場は、STOの塗り壁専用サイディングを板金屋さんが貼ってくれました。綺麗に張られていますね。馬目地という方法で張られています。
こちらもお天気に出来て良かったです。
高天井の処理
福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝から現場でエアコン先行配管の指示。その後、場所を移してお客様とコーディネート打合せ。午後は、家具施工図の修正作業でした。
越前市の現場ですが、こちらリビングの高天井になります。
ハイサイドライトが、天井ギリギリからスタートしているので、天井面に光が拡散して明るく見えます。
この窓がもし無かったら、高い天井というのは、天井が暗く見えてしまって、せっかく開放的に高くしても、残念なことになります。もちろん照明でカバーも出来るのですが。
このリビングは、アクセントにペンダント照明を吊るして、テレビを設置する壁には間接照明をつける予定です。
今日はお休みを
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一に医者に行ってきて、その後お客様宅メンテナンスと経理の仕事でした。
今日は、休もうと思っていたのですが、孫が朝帰ってからまた調子悪くなったみたいで、息子を急遽休ませることにして、メンテナンスで屋根に上ってきました。経理も会計事務所に対応して、ようやく11時に休みました。
寝始めたら、頭痛がしてきて、やっぱり休もうと思うと気が抜けて体調も悪くなるみたいで。
医者ではレントゲンも撮ってもらって、肺炎でもないし、とくに問題ないとのことで、ただ疲れが良くないと言われまして、無理してでも横になっていようと思います。
明日までゆっくり休んで、明日は午前中お客様と打合せの予定です。
仕事も最終週に
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、お休みをいただきました。
ただ、昨日から孫を預かっていたのですが、夜に上の子が体調を崩して、布団の上で吐いてしまいました。
その後、休んでくれて、今日は元気に過ごしてくれたので良かったですが、子供ってこういうところ大変ですね。
今日も一日、子供から引っ張りだこで遊んでいて、午後にようやく昼寝してくれたので、しばらくだけ休めました。
ソファーで横になった時に、一時だけ青空が出ました。
夜もシーツや洗濯物を外で洗ったりしていたので、今日は咳がぶり返したように出てしまって、明日はまた医者に行ってこようと思っています。
なんとか今年の仕事が最後になる週ですから、体調を戻して乗り切らないとと思っています。