現場指示/玄関廻り
今日は、現場で大工さん電気屋さんと打ち合わせ。打合せでいろいろと設計変更をしたので、現場ですり合わせを行います。
設計士が好き勝手を言うような現場指示ではなく、現場の意見も聞きながら、より良く仕上がる方向でまとめていきます。この辺が当社の持ち味ですね。皆が気持ちよく良い仕事ができるように。
今日も青空と雲がきれいでしたね。夏の空も大好きです。気持ちが晴れやかになりますね。何事もおおらかに晴れやかな気持ちでいきたいものです。
さて、今日も引き渡しをした建物を紹介ですが、意外と見せてなかった玄関正面の写真です。南東から撮った写真だと勝手口が玄関と間違えてしまいますが、ちゃんとした玄関がこちらにあります。
玄関ポーチが斜めになっています。これは道路が斜めに走っているものですから、あえて逆らわずにその斜めのラインに合わせて段を造りました。
そのほうが、ポーチも奥行きが出ますし広く使えます。モルタルの刷毛引き仕上げで滑りにくい仕上げにして、雪の季節の安全も図っています。
黒く見えるのは那智黒石。段の部分を目立たせる意味で入れていますが、デザインのアクセントにもなっています。
ローコストな仕上げですが、皆様に評判が良かった仕上げですね。