夜の見学会2日目
今日は、午前中は日之出の現場の基礎コンクリートの立ち上がりの打設でした。今日も暑い日でしたから、表面が固まってきたら、すぐに水やり養生を行いました。
型枠にホースを入れて、全体に行き渡るように水をちょろちょろ出しながら、水を張って養生を続けています。
今日は、そのほか、松岡の現場のクロスパテ工事の作業確認。毛矢の現場は、残工事など。そのほかプランまとめや施工図など。ゆっくりしている時間はありません。
今日も19時と20時にお客様ご見学でした。普段見ることのない珍しい建物ですので、楽しくご覧いただけたと思います。
やはり、妥協しない徹底したこだわりこそが、見て体感した人に感動を与えられるものと思います。
さて、今日の写真。
シャープなカウンターに乗ったウサギのシルエットです。
今日も建物のほうは出し惜しみしますね。見学会に来られる方のためにとっておきます。
シルエットが黒でしたが、実際にも黒いウサギです。これもフランフランで買ってきたもの・・・。バックの花柄のアクセント壁に似合うかなと思いまして。