やさしいお父様

今日は、午前中お客様宅メンテナンス、午後は石川の倉庫に資材を取りに行き、それ以外は見積作業を行いました。

 

晩に、お通夜に行ってきました。以前在籍した工務店時代に、ご自宅を設計させていただいた方です。77歳というご年齢で、まだお若いと思っていたのに、とても寂しいことです。

ご縁をいただきましたのは、喪主をされたご子息様。 まず息子様のご自宅を設計させていただきまして、その後お父様からもご依頼をいただき、親子それぞれのお宅を設計させていただく機会をいただいたものでした。

本日の喪主の挨拶では、「とにかく、やさしい人」だったというエピソードを聞かせていただきました。そうか、それだけご家族には特にやさしい方だったんだ。と、はっと思い出がよみがえりました。

もちろん、どこから見てもやさしい方だったんですけれど、当初、息子様の家を設計して、建て始めてから現場でお会いしたのですが、その頃は、とても厳しい方の印象があったのです。

息子様の家は、今ご紹介したとしても、かなり斬新なデザインの設計であろうと思う作品です。難しい内容と敷地条件の難題をいただいた中で、私としても渾身の設計をおこしました。

息子様には、それがとても気に入っていただき、お仕事となったのですが、お父様としては、普通の家と比べて、お気に召さない点が多々あったようでした。

ですので工事中も、あれこれとお父様からは言われたことがございましたが、私は私で信念を持って設計したもので自信がありますから、まったく引かなかった思い出があります。

そんなこんなでも、無事出来上がりまして、最後にはお父様にも笑顔がこぼれていた印象があります。 そして、その2年後にお父様から、今度はご自宅の設計依頼を受けたのです。

まさかと思いました・・・。あれだけ言われてたのに、この私に設計を依頼してくれるなんて。

もちろんFPの家を気に入ってくださったのだと思います。けれどそれだけでなくて、お父様と私の間に、お互いに信頼関係が出来ていたんだと思うんですね。

私が、うわべだけの営業的な受け答えをする人間だったら、きっとそっぽを向かれていたと思うのです。

お父様の家は、息子様の家とはまったく違った趣の建物になりましたが、けれどまた斬新なアイデアが盛り込まれた、見せ場のある素敵な家になりました。

お父様、お母様のご要望にそれぞれお答えしながら、息子様の家で知ったFPの家での生活感をうまく取り入れた家になって、とてもご満足頂いておりました。

私が独立してからも、事務所にも遊びに来ていただきましたし、見学会にも何度も足を運んでくださいました。

またリフォームもお考えがあった様子なのに、それを実現してさしあげられなかったのが唯一心残りです。

でも、まだこれからも、奥様やご子息様たちとも、仲良くなんでもご相談いただき、対応させていただく所存です。

安心して天国で見守っていただければと思います。

2016年03月10日(木) 23:14 | カテゴリー: 日記   パーマリンク| |

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索