換気システム交換と外壁リフォーム
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中にリフォームの現場2件確認指示と、クロス工事の現場指示。その後は見積作業と設計作業でした。
こちらは、換気システム本体を交換したリフォーム現場です。
ユニットバスの上に機械が設置されていたのですが、ユニットバスリフォームの際に、点検口の位置が別の場所になり、本体の掃除もままならないようになってしまったお宅です。
換気システムの位置は変えられなかったので、ユニットバスの天井を90度回転して取り付けることによって、今後も点検できるようにしました。
リフォームをする場合、それによって元の設備が使えなくなるようなことが起こってはなりませんね。
ましてや、自社で建てた建物のリフォーム時に、これに気が付かないというのはナンセンスです。
こういうお助け仕事のリフォームが多くありまして、なかなか大変ですが、一番困っているのはお客様なので、それを思うと何とかして解決してあげようと思うものです。
こちらは、外壁リフォームの現場です。今日は高圧洗浄で苔や汚れを洗い流しました。
築15年のおたくで、サイディングはコーキングレスで光触媒もついた良いものでしたが、やはりこうなりますね。
実の部分が痛みが激しく、小口部分から傷むようです。
やはり、サイディングは定期的に塗り替えをして、長持ちさせていかないといけませんね。