軒天ガルバスパンドレル

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にお客様来社プラン打合せ。午後は、現場で大工さん打合せ。16時からFPの家福井の定例会と総会を続けて行いました。

定例会では、今年度の広告事業について話し合い、総会は賛助会員さんのメーカーさんにも集まっていただき、無事終了いたしました。

今回、役員選出もありまして、会長職を勝山の松山建設さまが受けてくださることになったので、交代ということになりました。

2期4年やらせていただいたのですが、ほんと肩の荷が下りました。

もちろんこれからも、FPの家福井の会には、尽力させていただこうと思っております。

 

さて現場の方ですが、今日は板金屋さんが、ポーチの軒天を張り始めてくれました。

目地無しスパン ブラック

ブラックの目地無しスパンですね。スッキリしてカッコいいです。

ダウンライトの穴が二つ空いているところは、センサーが付くためですね。

外壁が出来ていくのも楽しみです。

休みに仕事する分

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、10時からお客様来社打合せ。午後は13時半から大宮の現場でお客様とコーディネーターさんと打合せでした。

コーディネートも、ひとつひとつに時間がかかるので、18時半まで行ってまだ足りないというところです。

こちら、片づけた後ですが、大工さんの作業台を借りて、打合せを行いました。

 

明日からの週も、あれこれ予定と作業がありまして、実に休む間もないところですが、少し頭の切り替えも必要ですから、土日に打合せが集中する分、日曜に仕事になった場合は水曜に代休を取るようにしようかと考えています。

会社としては休みにせず、息子も仕事させますので大丈夫ですが、私は時々お休みをとろうかと思います。

今までもそうしようと思って、なかなか出来ずにはいますが…。

結局仕事をしたとしても、代休日だと思うだけでも気が楽になるかなというところです。

頭をリフレッシュする時間をとるように努めたいですね。

明日からGW休みです

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一にお客様宅訪問、細かい作業。その後、大宮の現場確認とお客様打合せ。

午後は、施工図の作成でした。

大宮の現場の足場に、自社看板とFPパネルのグッドデザイン賞垂れ幕がつきました。

そんな目立つところではないんですけれどね。

大工さんも、今日も仕事をしてくれていましたが、明日からGW休みに入ります。

会社も、明日から暦通り休みを取ろうかなと思いますが、私はたぶん、あれこれこまぎれ仕事に追われそうです。ここで、溜まった仕事をこなさないといけないなと考えています。

少しは休まないと疲れも溜まっているので、ぼちぼちやりたいと思います。

中間気密測定結果

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に大宮の現場で気密測定。午後は、施工図と発注作業を行いました。

中間気密測定 C値0.1

中間気密測定 C値0.1

結果は、総相当隙間面積が12㎝2で、建物外皮の実質延べ床面積123.72㎡で割ると、C値は0.0969㎝2/㎡ということで、0.1㎝2/㎡を気持ち切りました。いい数値ですね。

完成時は、さらにエアコンなどがつきますので、若干落ちるかもしれませんが、大丈夫でしょう。

これでまた、どんどん工事は進められます。GWを前に一安心でした。

創業15年となりました。

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に越前市のお客様宅へ換気システムのメンテナンス訪問。

午後は、妻が大掃除を始めていたので、私も仕事をひとまず置いて、掃除片付けを手伝いました。

お天気も良かったので、窓ふきも行いました。

自宅2階中央の窓は、吹き抜けの窓なんですが、外から鍵を開けて窓が開くので、外部のスノコに乗って掃除します。

言って見れば、外部にあるキャットウォーク(高所にある通路の事)のようなもので、窓ふきが出来るんです。

これがあるので、外壁の板も自分で塗替えをしております。メンテナンスを考えた設計ですね。

23年前に撮った写真ですが、自宅の吹き抜け写真です。

元はと言えば、7.5畳ある吹き抜けを、いざとなったら、床を作って1部屋増やせるという想定で、吹き抜け窓が内外から開けられるようにハンドル付きになっているのです。

部屋にしたら、外のキャットウォークは手すりを付けてバルコニーにする考えでした。

でも、もう部屋は要らないですね。やっぱり吹抜は気持ちいいですからね。

 

写真奥の開放された部屋は、私の書斎になります。吹き抜けに対してはブラインドを下げて仕切るようになっています。

私が独立した1年目は、ここを事務所にして工務店を始めました。その頃が懐かしい昔の思い出となります。

今月で、おかげさまで独立して創業15年となりました。

ずっと仕事も切れることなく、ここまでやってこられたのも、これまでご縁をいただきましたお客様と、共に変わらず働き続けてくれた下請けの皆様、そして支えてくれた家族のおかげと感謝しております。

また引き続き、仕事に対する考え方もブレることなく、「お客様の幸せを築く家づくり」をモットーに、邁進していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

FPの家予約制完成見学会2日目終了しました。

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、見学会2日目でした。

朝のうちに、午後からの見学予約も2件入りまして、夕方にお施主様にも、備品で飾り付けた状態をご見学いただきました。

今日は、あいにくの雨でしたが、天窓とハイサイドライトで明るい室内もご覧いただけました。

空間の大きさから、23坪のお宅には見えない広さを感じます。

奥様のお部屋の壁紙も、北欧テイストで、とても評判が良かったです。

畳の色も、評判良かったですね。このお宅にピッタリという感想でした。

 

お施主様には、二日間の見学会お借りしまして、本当にありがとうございました。

ただこれで終わりではなくて、土日がお仕事のお客様もございまして、明日と明後日に1組ずつご見学をいただく予定が入っております。

お引き渡しの日まで、もうしばらくお借りしたいと思います。

残工事も含めて、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

FPの家予約制完成見学会1日目終了

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、FPの家完成見学会の1日目が終了しました。

本日は、ご予約が全部埋まり、6組のお客様にご来場いただきました。

今日はお天気も良く、外も暖かかったので、FPの家の暖かさが分かりにくかったかと思いますが、当社の家のデザイン間取りは見てご納得いただけたかと思います。

初めてのお客様も多くて、FPの家を説明するには、カタログが必要だったかなと思いますが、また改めて事務所で、腰を落ち着けてお話しさせていただければと思います。

当社の見学会は、まず家を見ていただくことと、FPの家を体感していただくことに重きを置いていますので、他の工務店・ハウスメーカーが行っているような打合せコーナーを作りません。

商談コーナーとして、テーブルと椅子とあれこれパネルを置くというのが、私はしたくないもので。

あれって興ざめしますよね。ちゃんとコーディネートされた部屋を見ていただきたいものです。

営業的には間違っていますが、私のポリシーとしては間違っていません。

見学会に来られた方には、間取りとデザインと、想像のつく限り、ご自身の理想とする家だったらどうしたい。と考えていただける、お役立ちになりたいと思うものです。

当社の作る家はすべて、お施主様に照準を合わせて設計デザインされておりますので、ひとつひとつ違います。

家に住む人が合わせるのではなく、住む人に会わせて家づくりをすることが、当社のポリシーです。

 

明日も見学会2日目を行いますが、18時45分現在で午前中だけ予約が埋まっております。

まだもちろん受付もさせていただいておりますので、メールかお電話でも結構ですのでご連絡くださいませ。

もし、ご予約なければ、早めに終わせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

明日からFPの家予約制完成見学会です。

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝から見学会の準備作業。夕方に勝山のメンテナンス工事現場確認。その後また、買い出しをしてから見学会の準備でした。

外の掃除に時間がかかってしまって、設営もギリギリになってしまいましたが、なんとか間に合いました。

本当はまだ、やりたいことは残っているのですが、細かい事なので後から落ち着いてやろうと思います。

夜じゃないと見れない写真を、チラ見せです。

設営が夜までかかってしまったので、お施主様ご主人様も見に来てくださりました。

明日から2日間、見学会お借りいたします。

よろしくお願いいたします。

明後日からFPの家予約制完成見学会

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、1日勝山のお宅でメンテナンス工事作業でした。

明後日から見学会なので、準備とかちょっと焦っておりますが…。

外構工事だけ、土間コンクリートを打つ手前で終わっております。

見学会の際は、前の駐車場部分だけ、足元が悪い状態になっておりますので、明日なんとか足場を作っておきたいと思います。

見学会のご予約は、私としては十分にご予約いただいておりまして嬉しい事なのですが、まだ空いているお時間もございますので、ぜひまだご検討中の方ございましたら、ご予約お申し込みください。

外観から想像するイメージより、広がりのある空間になっていると思います。

ぜひ、ご体感いただけたらと思います。

完成気密測定/来週に見学会

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中は気密測定。午後は、住宅センターの完了検査立会いと、庭石直しの工事確認。その他、開発の現場で作業でした。

開発の現場 完成気密測定

開発の現場で、完成の気密測定です。

開発現場 気密測定結果

総相当隙間面積が23㎝2で、C値は0.20㎝2/㎡という結果となりました。

やはり、中間気密測定時とは、ちょっと落ちますが、それでも良い数値です。

気密も、経年変化で落ちてくるというデータも出ております。でももし倍に落ちたとしても0.4という数値です。これでも充分に他の建物より高気密ですね。

経年で落ちてもいいように、最初に高い数値を出しておくことが大事だと思います。

 

大宮の現場が、ポーチ部分も完成して、基礎工事完了です。駐車スペースも砕石を敷き直して綺麗に仕上げてくれました。

この後、基礎屋さん、開発の現場の外構工事に来てくれました。

 

庭の框石の据え直し工事が終わり、見に行ってきました。

どうも樹木が根を張り、元の框石の下に潜り込んで石を動かしたようです。

お客様が依頼した庭屋さんのことなので、こちらも対応に困りますが…。

来週にも、防根シートを入れて、埋め戻しの作業を行わなくてはいけません。

 

いよいよ、来週には見学会を行います。

イベント欄に情報をあげさせていただきました。

ぜひ、ご確認ののうえ、お申込みいただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索