FPの家デザインアワード2020
今日は、丸岡の現場確認打合せと、二の宮の現場の駐車場土間コンクリートの目地切りの打合せ。その他、日中の撮影など行いました。
写真も気になるアングルを撮りまくって何百枚と…。その中から選びますので、なかなか骨の折れる作業です。
でも、建築事例に掲載させてもらったり、デザインアワードに応募したりするにも、良い写真を残したいですからね。頑張って撮っておかないとと思います。
さて、その「FPの家デザインアワード2020」が、1/30から始まっております。
見学会と重なって、ご案内が遅れましたが、ぜひ皆さんもご覧いただけたらと思います。
今回も、当社の物件が2件エントリーされました。
私ども関係者は応募できませんが、皆様ぜひご投票いただきまして、盛り上げていただけると幸いです。ついでに景品ももらえるといいですね。
FPの家のホームページからでも、上記のデザインアワードの文字をクリックしていただいても構いません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
見学会終了
今日は、見学会2日目で、無事終了いたしました。
初めて当社の見学会をご覧いただく方も多くて、皆様から感嘆のお言葉をいただきました。良い見学会でした。
優れたFPの家の性能に、デザインも間取りも、さらにお庭の効果もあって、本当にすばらしい家が出来ました。
根気よく、お打合せを重ねていただきました、お施主様のおかげですね。
本当にありがとうございました。
今日は、お天気も良く、お昼の空いた時間に、外の撮影を行いました。
北側の正面外観です。シンプルな外観に、ちょこっと出窓風なアクセントを加えながら、キリッとした印象に仕上げています。
裏通りから見ると、また印象の違う外観です。白っぽいコンクリート柄のサイディングとブラックのガルバで、こちらも引き締まった印象の外観です。
東、西、北の窓を最小限にし、南側に集中して大きな窓を設けました。まさに庭に面して、開放したプランです。
家づくりは、敷地の環境・特性をしっかり生かしたプランを作ることで、すべてが活きてくることがわかりますね。
最初に、しっかりとしたゾーニングを行うことが大事だなと、改めて思います。
本当に良い家が出来て、私も大満足です。
見学会1日目終了
今日は、二の宮の現場の完成見学会1日目でした。
ご予約は、午前中2件だったので、午後から家族も見たいということで見てもらって、
その他に、お客様のご友人ご家族様と、明日の予定を振り替えて本日見学いただいた方などで、夕方まで1日ご案内という形になりました。
皆様には、まるでモデルハウスみたいと言われるくらい良くできた家で、間取りもデザインも感心してみていただきました。
もちろんFPの家ですので、暖かさもバッチリで、優れた性能もご体感できたことと思います。
明日も、ご案内が楽しみですね。お待ちしております。
午後から晴れてきて、月が出てきたので、建物と一緒に撮影してみました。
明日から見学会
今日は、朝一は丸岡の現場で作業指示。その後は二の宮の現場で見学会の準備でした。
午後から、レンタルのソファーも届きました。
お施主様が、ご注文されたソファーが納期がかかるということで、同じ「土谷の家具」さんに、新品のソファーをお借りできることになりました。ありがたいことです。
お施主様の奥様が、お花を持ってきてくださいました。木の枝とのバランスも良くて、とても素敵です。ありがとうございました!
土谷の家具さん、気を利かしてラグも持ってきてくださいましたので、使わせてもらいます。
ソファーを置いてみて思ったのですが、ソファーとダイニングテーブルの間が、まだ十分に空いています。ダイニングテーブルを大きいの入れてもらってよかったなと思いました。
なかなか、こんなゆったりしたLDKの設計も出来ないので、貴重であります。
外にお庭も広がっておりますよね。通常お庭まで予算が廻らないので、こんな見え方のする見学会も出来ないですね。
今回、見学会ご予約の皆様、ぜひ期待してくださいね。
予約制完成見学会のご案内
今日は、インフルエンザになってから5日目で、もういいだろうってくらい回復してはいるのですが、念のため、外出もせず安静にしておりました。
でも、明日からはもう通常通りに営業していきます。
さて、遅くなりましたが「予約制完成見学会」の告知をイベント欄に載せました。
もう1週間前ですものね。いつもギリギリになってしまい申し訳ないところです。
でも、今回の建物の様に、庭があって、それもほぼ完成に近い状態で見学会が出来るというのも、なかなか無いですからね。
残念ながら、駐車場のほうは完成が間に合わなくなりましたが、そちらはご勘弁いただいても、見る価値充分のお宅になっています。
ぜひこれから、受付をしていきますので、ご希望のお時間を押さえていただきますよう、お問い合わせかメールで、ご連絡くださいませ。よろしくお願いいたします。
お待ちしております。
インフルエンザに
今日は、朝一に各現場廻り。現場指示。
解体の現場は、最終確認して、今日で終わりです。
さて、風邪をひいたかなと思い、その後お医者さんに行ってきたのですが、インフルエンザの検査も受けてみましたら、ちょっとだけ反応が出まして、どうも初期症状の様子です。
インフルエンザは初めてなのですが、びっくりしてすぐに昨日と今日お会いした、お客様や職人さんに連絡を入れました。
うつしてしまったらどうしようと、そっちの方が心配で。
お医者さんに、働いててもいいですか?と聞きましたら、院長さんも看護婦さんも休んでくださいと…。
5日分の薬をいただいて、たぶん、日曜日まで休めばなんとかなるかなというところです。
見学会も迫っていて、かなり焦りますが、ここは息子に託してなんとか乗り切ろうと思います。
ご心配、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
吹き抜け・小屋裏施工事例集
今日は、午前中に鉄工所、大工さん、基礎屋さんと現場で打ち合わせ。午後一から、現場でお客様と、最後のコーディネート打合せ。その他、解体前のお宅の現場確認や敷地確認。その他、急ぎの発注作業でした。
毎週のように行ってきた、お客様とコーディネート打合せも、今日で確定したら、ちょっと寂しさも覚える感じで…。後はスケジュールに間に合うよう頑張って仕上げていきます。
さて話は変わりますが、FPコーポレーションさんから、新しいカタログが出来たとサンプルが届きました。
FPの家の「吹き抜け・小屋裏 施工実例集」というもので、当社の市村の家が表紙を飾っております。嬉しいですね!
中身も見てみると、表紙以外に5件の実例を載せていただいております。
FPの家ならではの、ダイナミックな空間づくりが見て取れます。
普通の家でこれを造ると、冬に寒くて困るだろうなと思いますが、FPの家なら大丈夫です。
せっかくなので、お配りできるように注文しようかなと思いますので、またご希望くださいね。
令和2年 元旦
新年、明けましておめでとうございます。
皆様にとって、今年も良いお年になりますように。
当社で出来るかぎりのサポートをさせていただきたいと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
仕事納め
今日は、10時からお客様来社、本契約があって、なんとか年内に確定できてよかったなと思います。お客様も、スッキリとした気持ちでお正月を過ごせるかと思います。
年明け早々に、スタートする仕事もあって、ありがたいことです。
午後は、建築ご相談のお客様がお見えになりました。お土地から探さないといけないお客様で、なにをどうしていいかと、いろんな疑問に対してお答えさせていただきました。
なぜ、当社にご相談に来られたかというと、こちらの日記をご覧になって、いつも更新されていることが、安心につながったみたいです。
ブログは、ずっと前の日付のまま更新が無いと、かえって不信感を覚えますからね。
打合せ後に、二の宮の現場に行ってきました。クロス屋さんどんどん進められておりまして、こちらは吹き抜けの画像です。明るく清潔感があります。
丸岡の現場に廻る頃には、すっかり陽も落ちていました。
夕焼けに、星と月がきれいで、1枚撮りました。
今日で一応、仕事納めです。
事務所の掃除も何もできませんでしたが、お正月までにボチボチやろうと思います。
この1週間ほどが、風邪をひいたかなと思うくらい、頭痛のする日もあったのですが、忙しく仕事に没頭している間に、治ってしまいました。
気力で跳ね飛ばした感じですね。
でも、ちょっと一休みするようにします。そしてまた英気を養って、来年さらに頑張りたいと思います。
仕事納めは明日で
今日は、朝から事務作業と設計作業に集中して、夕方にお客様宅訪問打合せでした。
今お住いのお客様のお宅の様子をうかがえると、発想もしやすくなり良いですね。
仕事納めは、明日になりますが、明日は午前中に本契約のお客様来社打合せ。午後は、さすがに事務所の大掃除でもして、現場のほうも確認に行かないとと思います。
丸岡の現場のほうは、息子に外回りとか片付けを頼みました。
めずらしく工事用のシートを貼ってみました。付けるとやはり、のぞき込んで見る方もいらっしゃいますね。
高速道路からも見えるかなということで、付けて見ました。
足場ばらしも、もうしばらくなんですけれど、正月休み中に見てもらえたらなというところです。