カリモクケーススタディ入りました。

福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、隣のモデルルームに家具搬入作業がありました。

カリモクケーススタディ A-DC01 A-DT02

カリモクケーススタディのA-DT02テーブルと、A-DC01スタッキングチェアが6脚です。

テーブルは長さ2.2mありまして、運んでいただいたズイウンさんのスタッフさんも、過去一番に重いとのことで、息子と私もお手伝いして2階に上げました。

スタッキングチェアは、ブルーボトルコーヒーで使用されている型で、背中の当たりも疲れない良い椅子です。

カリモクケーススタディ N-S03

こちらは、カリモクケーススタディのN-S03というソファーです。

2.5シーターでも、コンパクトにまとまっています。

座り心地もとても良いものです。

あとは、ソファーの前にテーブルが欲しいところですね。

 

ズイウンさんのスタッフさんも、こちらの建物にも関心を持っていただいて、写真を撮っていただいたり、壁掛けテレビとサラウンドスピーカーの体感もしていただき、とても喜んで帰っていただきました。

今後とも良きお仲間として、お付き合いいただきたいと思います。

暗さを生かした照明

福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、施工図の作成と見積もり作業を行いました。

雪の天候で、昨日から各地で大変な事故も多かったようですが、今日は積雪も多くなくて、とりあえずホッとしています。

家具屋さんが昨日大阪で仕事で、帰る時に帰られなくなったらしく、ようやく敦賀まで行って、なんとか旅館に一泊して今日の15時頃帰って来たとか。

ひどいところは、積雪の速さがすごかったみたいで、除雪も追いつかなかったみたいですね。

自然の猛威には逆らえませんね。

 

隣の家のテレビボードの飾り物を、夜に撮ってみました。

こちらは、間接照明を消して、撮ってみたものです。

どちらがお好きでしょう?

間接照明が当たっている方が、柔らかく綺麗に見えますね。

でも夜は、低い位置の照明が落ち着きますので、下の暗い雰囲気も素敵だと思います。

映画なんかで見る海外の家の感じは、この暗い感じかなと思います。

日本も、行灯を使っていた時代は、こうだったのかなと思いますね。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

RES-P工法 地盤改良完了

福井 注文住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、栗森町の現場で地盤改良工事を行いました。

朝8時から、雪かきから始めて、16時頃には完了しました。

鋼管杭のRES-P工法は、現場も汚さないし、スピーディーです。

雪は、まだ残っていますし、ここで砕石を触ると雪が混じってしまうので、明日からの基礎の成型作業はストップしました。

雪の様子を見て、また始めたいと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

湿り雪

福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に現場確認。戻ってリフォーム図面と見積。その他は、施工図の作成でした。

栗森町の現場ですが、明日から地盤改良工事から始まるのですが、今晩の雪がどれくらい積もるか心配です。

日中は水っぽい雪で、まったく積もらなかったので良かったですが、このまま湿った雪の可能性もあります。

週末まで雪のマークなので、しばらくは現場も慌てず進めたいと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

素地の表情

福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にお客様宅換気メンテナンス訪問。午後からは2件リフォームの相談で回ってきました。

リフォームも、基本的にはお断りしているのですが、FPの家に関してはやらせていただいております。

 

割り石

さて、先日もブログでご紹介しましたが、隣の家に飾っている割り石です。

よく見ると、表情がいろいろあって、見ごたえがあるなと感じます。

素地の良さといいますかね。

もちろんこれも、人間が手を加えて割ったものですから、自然というより人工のものではあります。

人工が悪いわけではなく、素材を生かした形で仕上げていけたら、人の目に和むものが出来ると思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

ゆったり過ごす場所

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、体調も悪くなかったのですが、体を休める休養日といたしました。

 

普段は、時間があれば、仕事でも家の事でも、なにかしら動いてしまうのですが、考えてばかりいて、頭も休まらないことも多くて、ゆとりもなくなってしまうのも良くないですね。

 

隣の家で、今日はリラクゼーションのYouTubeをゆったりと楽しむことが出来ました。

お客様にも、こんなリラックスした時間を過ごしてもらうのもいいなと感じました。

家に求めるものって、あれこれ機能的なことも必要かと思いますが、どうやってゆったりくつろぐかも大事な要素だと思います。

リビングのしつらえも、ゆったり・まったりと過ごせる場所に、ご提案していきたいですね。

今日は地鎮祭でした。

今日は、午後から地鎮祭を行いました。

今日は「先負」の日でしたので、午前中に設営をして、午後から式を行い、その後、ご近所挨拶廻りをさせていただきました。

午後は、雨も止んでくれて助かりました。

この始まりの儀式をさせていただくと、身も引き締まる想いです。

誠心誠意心を使って、良いお宅になるように頑張りたいと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

地縄張りを行いました

今日は、午前中に栗森町の現場の地縄張りを、息子と二人で行ってきました。

地縄張り

今日は、天気が良くて楽に作業が出来ました。

明日は、午後から地鎮祭を行う予定です。

 

今日また、午後からお腹が痛くなり体調を崩してしまいました。昨日治ったんですがね。

午後から体を休めたら、腹痛も無くなりました。なかなか体調管理も難しいですね。

気をつけるとしたら、食事と睡眠かなと思うところです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

擬木

今日は、午前中にお客様宅メンテナンス。その他は施工図の作成その他を行いました。

昨日体を休めたので、体調も回復して今日はとても楽に活動できました。

普段なにも思わないですが、体調がいいことは、ありがたいことです。

こちら擬木なのですが、ちょっと飾ってみました。

光を当てて、影が出来るといい感じに見えます。

本当は、もっと大きいものがあるといいのですが、山に行くとあるのかなと思ったりします。

実家に山はあるのですが、クマが怖いですしね。探すのも難しそうです。

大事をとって

今日は、午前中に栗森町の現場で、地盤改良屋さんと現地打合せ。

その他は、やはり体調が思わしくないので大事をとってお休みをとることにしました。

発熱ものどの痛みも無いのですが、腹痛を伴うだるさなので、じっとしていれば大丈夫なのですが。

工事が始まると、忙しくなるので、早めに治してしまいます。

冬でも、こんな穏やかな日が続くといいのですが。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索