ご縁に感謝

今日は、2件のお客様とお打合せをさせていただきました。

午前中のお客様は、高気密・高断熱の家をご希望のお客様で、来年の着工に向けてよくお調べになっておられるようでした。ぜひお役にたてるとありがたいことです。

午後は、次の物件となるお客様とのお打合せ。ご兄弟になられる方の家を建てさせていただいておりますので、今回もぜひご満足いただけますよう、がんばりたいと思っております。

当社は営業マンも置いておりませんし、目立った営業活動も行っておりませんが、こうしてお客様とのご縁が出来る事に、心から感謝しております。精一杯お役にたてるよう努力したいですね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

現場ご案内

今日は、午前中プランを見ていただくお客様と事務所で打ち合わせ。

午後は、現場の構造をご覧になりたいお客様を、現場にてご案内させていただきました。

現場も外回りが終わったところで、気密テープの作業がこれからというところ。

換気システムの配管もこれからですし、階段もまだ無いので、お客様の奥様には見学には申し訳なかったですね。ご主人様だけ2階もご覧いただきました。

FPパネルと構造材・構造用金物に関しては見ていただけました。

なんといっても、今日も朝から外は暑い日だったのですが、閉め切ってあった現場の内部はホッとするような涼しさ。外気の暑さを遮ってくれている証拠ですね。

この辺りは、体感という意味でとても価値があったかと思います。エアコンなど機械に頼らない部分での性能の高さを感じていただけたらありがたいですね。

仕様書になくても

今日は、暑い日になりましたね。

大工さんも外仕事で暑くて大変だったようですが、私もしばらく屋根に上がっただけで、暑くて弱りました。先日までは肌寒い日もあったのにね。

今日は、午後から現場でお客様と電気の打ち合わせ。コンセントや照明、スイッチの位置などを現場で間違いないか確認していきます。

図面上も細かく打ち合わせはしておりますが、再確認しながらまた調整しております。現場で気づくことも多々あると思いますね。細かいことですが、こういう積み重ねが大事なことだと思っています。

建売の住宅とかですと、ここが考えられていないことが多いですね。コンセントが使えないところに付いていたり、スイッチがドアに隠れる場所に付いていたり・・・。

ましてや、注文住宅で建てても、ここがきちんと出来ていなかったらがっかりしますものね。

家造りは、本当に細かいところまで配慮が必要です。カタログにも図面にも仕様書にも載っていない部分に大切なものがあるんじゃないかなと考えていますね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

外回り作業中

今日は、昨日がうそのような快晴でした。

大工さんも、外回りの作業が進んでおります。といってもメッシュシートでよく見えませんが・・・。

今日は私も現場でちょこちょこ作業。掃除をしたり、気になるところを手を加えたり・・・。現場も楽しいのですが、事務所での作業もいろいろありますので切れのいいところで帰ります。

職人さんは、1日中現場に居られていいなと、うらやましく思ったりするときがありますね。こんなふうに思うのは私だけなのかな?

カテゴリー: 日記, 現場 | 2件のコメント

慣れてはいけないこと

今朝は、風の音で目が覚めて、すぐに起きて現場へ見に行ってきました。

自宅近くは強い風だったんですが、現場付近は何ともなく一安心しました。何ともないとは思ってはいても、気になったら自分の目で確かめるのが一番です。

先週行った建て方ですが、当初は今日を予定しておりました。地盤改良が必要なくなったため、予定が早められて先週になったものですが、今日でしたら延期してましたね。

雨でも風でも、やはり危険と考えれば延期するのが当然だと思っております。仕事というのは、慣れて上達していくことも大事ですが、毎回違うアクシデントが出てくる可能性もあると、心得ておかないといけないと思っています。

ある意味臆病であることも大切ですね。自動車の運転でも何事においても、大丈夫かなと気にかけて進めることが大切ですね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

瑕疵保険検査/現場での交流

今日は、夕方に住宅瑕疵保険の上部躯体検査がありました。

筋交金物も全数写真を撮ってあり、写真帳にしてファイルにしてあるものも見ていただきました。こうすると間違いがありませんし、検査員の方も確認しやすいですね。

検査はもちろん無事合格です。検査員の方は設計事務所の方なので、検査以外のことでもいろいろお話をしてくださるので参考になります。

私も常に思うのですが、同業者の方とこうして現場で語り合い、お互いに切磋琢磨していくことがとても良いことだと考えています。

自分のやっている内容も、なんでも教えて差し上げようと思いますし、こちらも学ばせていただきながら、そうして全体のレベルを上げていかなくてはいけないと思いますね。

なにか交流するというと、お酒の席だったりして、つまらない話に興じるのは、私は好きではありません。やっぱりお互いの現場を見せ合って、交流が出来たら一番いいなと考えていますね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

足場残り/ハウスナリー

今日は、下屋部分の残りの足場とメッシュシートの施工を行ってもらいました。

安全と物の飛散防止のためのメッシュシートですが、建物がよく見えなくなるのがちょっと残念です。外壁が出来上がるまでの辛抱ですが。

正面に積んであるのは、ガルバリウム鋼板外壁部分の下地に張る耐火ボードです。こちらは板金屋さんではなく、大工さんの作業となります。

雨にあてないように、晴れの日にサッシを取り付けてから張っていくので、1面づつの作業となりますね。

 

話は変わって、今年も福井新聞のハウスナリーが8月に発刊されるということで、営業の方が来社しました。

ハウスナリーさんのいいところは、雑誌とホームページがセットになっているところと、加えて新聞に毎週掲載欄があって、そこへの案内も無料で出来るという点ですね。よく考えられています。

このハウスナリーのホームページなんですが、123社ある中で、ページビューと言って閲覧回数の多さが当社のページが一番なんだそうです。当社の市村が見やすく入れてくれたおかげでしょう。

そこで営業的なものを望んではいないのですが、できれば当社のホームページまで見に来てもらえればいいなと考えています。

やっぱり日記を読んでいただいて、仕事内容とポリシーを見て感じていただきたらとの想いですね。

いずれにせよ、なんでもきちんと手をかければ、結果が出てくるものだと思います。何事も手を抜かずに取り組みたいものです。

カテゴリー: 日記, 現場 | 2件のコメント

蓄電池について

今日は現場の話ではなく、蓄電池の情報について書きます。

家庭で使用する電気を蓄電しておけたら、ほんといいなと考えますが、なかなかまだ費用面と実用面でも、もう一息というところです。

P社さんの蓄電システムを例にすると、定格出力が700Wで、蓄電容量が1.6kWhというのが132万円。3.2kWhというので160万円とかなり高価です。

しかし、こうした各メーカーの蓄電池に補助金が付くことになったそうですね。個人で上限が100万円。2014年の3月31日までの事業のようですが、予算が無くなり次第終了とのこと。

蓄電システムもいろいろ新しく出ているのかもしれませんが、該当する製品が決まっているということで、これも確認する必要があるとのこと。

住宅の情報誌で読んで書いているので、これよりもっと早くにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんがあしからず。

ただこういうものも、もっと容量もどんどん増えてくるでしょうし、値段も安くなってくるはずです。上記でご紹介しているものも、重さ100kgくらいあり、図体も大きい物。

しかも、専用のコンセントから電源を引かないといけないようですので、やっぱり使いにくいですね。電池の寿命もあってたとえば5年間とか。(詳しくは製品を調べてくださいね。)

私が思うには、とりあえず補助金を出して個人に買わせることよりも、製品の開発のために補助金を出して、ほんとに使えるものを世に出すよう指導すべきではないかなと考えますが、世の中そうはいかないんでしょうか・・・。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

強い風

今日は、予報通り風が強い日でした。

朝一番に、現場確認をしに行きましたが、なんの影響もなくて一安心。

それでも、朝から日中も、車が横風でふらつくぐらいの風が吹いていたので、夕方までにもう一度確認に行きました。出入りに使っている開口部付近が少しだけめくれていたので、直しておきました。

やはり、心配な時には自分の目で見て確かめるのが一番です。

鳥取のほうでも、突風でトラックが何台か倒れてしまったというニュースが入っていました。自然の猛威は、けして侮れないですね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

屋根葺き工事等

今日は、お天気の中、屋根葺き作業が出来ました。

クレーンで長尺の材料を吊り上げます。

1日で下屋も含めて、すべて葺き終りました。明日からの雨もまったく心配ありません。

帰り際の状態ですが、日中は一度ブルーシートをめくっています。

FP壁パネルをきれいに固定して、筋違入りパネルには、筋違プレートを取り付けました。私はその後を追って、番付をして金物を全数写真を撮ります。こうして記録を残すことで、見落としを無くし、資料はお客様にお渡しすることにしています。

明日は、また風の強い日になるということで、足場のメッシュシートの処理をしたり、風の予防策を行いました。状況によって現場確認を行いたいと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | 2件のコメント

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索