母の祖父の形見

今日は、お休みをいただいて、石川の実家の母の頼みで、車で京都まで掛け軸を取りに行ってまいりました。

母の祖父がその昔、宮大工の棟梁で、京都の東本願寺の再建時に、石川県からたくさんの弟子を連れて参加したとのこと。

その母の祖父の持ち物が物置から出てきて、その中に、包みに「東本願寺」と書かれたボロボロの図面が出てきたものですから、こちらを京都にいる親戚を頼って、専門の方に掛け軸として修復してもらっておりました。

預かっていただいてた親戚宅に伺って、しばらくおじゃましてから、このあと東本願寺にも行ってきました。

御影堂ですが、何度見てもほんとに大きいなと思います。

今回は、母が以前見たことがあるという資料で、工事に携わった証として、母の祖父の名前の載った文献が見たいという事で、それを探しに連れて行きました。

案内所で探してもらって、最初なかなか見つからなかったのですが、再建時の資料をまとめた書籍があって、その中に見つかりました。

母は、長年探し求めていたんでしょうね。その晴れやかな笑顔が忘れられません。

帰省して、我が家でお披露目をしました。大きいものです。側面を描いたものですね。

御影堂五十分の一の図面と書かれています。母の祖父は御影堂門のほうの担当をしたようなのですが、こちらの図面は御影堂でした。

母の祖父が、石川県の小松にあるお寺の図面を同じく大きな図面で書いたものが残っている為、こちらももしかしてと思いましたが、これは設計者であろう別の方の名前が書かれていました。

とても細かく正確に書かれていて、たいへん貴重なものだと思います。

一般の人が見るより、私のような設計士が見れば、ため息が出るくらいすごいものです。

昔、古民家や武家屋敷の復元工事の設計を担当したことがありまして、そのころはもちろん手書きで復元図を起こしましたから、これだけ書くだけでもそうとう大変なことがわかります。

これを基にして、実際に作っていく工程を想像しただけでも、気が遠くなるものです。

昔の人はすごかったなと思いますね。先祖の足跡を垣間見て、もっともっと頑張らねばという思いになりました。

カテゴリー: 家族, 日記 | 2件のコメント

ウォークインクローゼット

今日は、午前中お客様来社打合せ。その後現場確認打合せ。

午後は、お客様宅訪問、換気メンテナンスをさせていただきました。

さて、今日の写真です。

こちらは2階寝室の横にある、ウォークインクローゼットです。大胆な壁紙ですね。

ほとんど見えないですが、上の方に空調の流れるスリットの様な開口部があります。寝室まで空気が流れやすくするためですね。

出入口横の壁面に、ちょこっとニッチがあります。細かいものを収納するためのものですね。

ウォークインクローゼットにまでニッチを付けたのは初めてかもしれませんが、使い勝手があると思います。

 

明日は、お休みをいただいて、実家の用事で京都まで行ってまいります。よろしくお願い致します。

2階トイレ

今日は、朝一花堂の現場確認。その後リフォーム現場で作業。その他は事務作業と設計作業を行いました。

今日も厳しい暑さでしたね。

さて、今日の写真です。

グレーの落ち着いた壁紙をベースに、アクセント壁の柄もおしゃれな2階のトイレです。

埋め込みの収納も造らせていただいて、ツートーンの配色になりました。

扉を開けた状態です。背面もグレーの壁紙が貼られていて、見えないけれどきれいになっていますね。

子供部屋

今日は、朝一リフォーム現場確認とお施主様打合せ。その後お客様宅訪問メンテナンス。その後花堂の現場で作業。

午後は、設計作業と資材の段取りなど行いました。今日も暑い日になりました。

さて、今日の写真です。

前にシステムベッドを組んだ時にご紹介しましたが、あらためて子供部屋です。

こちらはターコイズブルーのアクセント壁紙のお部屋です。

もう片方の部屋のパープルの壁もきれいです

上記写真のように、壁に小窓が設けられていて、ロフトエアコンからの空調が流れ込むように設計しています。

こちらは、吹抜けに面した側の部屋の小窓。

開けると、ここからもシーリングファンが真横に見えます。

大きな窓もいいですが、こんな小窓もかわいくていいですね。

寝室その2

今日は、朝一現場打合せ。その後は設計作業に没頭しました。

さて、今日は昨日の続きです。

寝室のベンチ収納部ですね。腰かけられて、収納も出来て。

横長の窓が付いています。

アクリルガラスの窓は、シーリングファンが真横に来るようにしました。

手前に持ち上げるように開いて、両サイドを金物で固定できるように工夫しました。

これでシーリングファンの羽根のお掃除も近い距離で出来ますね。

部屋から引いて撮るとこんな感じです。こんなのがちょっとあるだけで、ゆとりが生まれます。

吹抜けから見るとこんな感じで、飛び出ています。

ソファーの真上なので、いつも見る場所でもなく、邪魔になりません。

こちらの写真で、飛び出ているのがわかりますでしょうか。

ちょっとした機能的な空間利用になりました。

寝室その1

今日は、設計作業と事務発注作業を行いました。

夕方には、下請け業者さんのご家族のお通夜があり行ってきました。

今日の雨は、ご家族にとっての涙雨ですね。大切な人が亡くなることは寂しいことです。

 

さて、今日の写真です。

こちらは寝室になります。ベッドを並べて置いて、両サイドにスイッチ・コンセント・照明が来るように設計しています。

アクセント壁が印象的ですね。

凹ませたニッチには壁掛けテレビが納まり、右手のベンチ収納の下にブルーレイなどの機器を置いて接続できるようになっています。

横長の窓は、明日ご紹介しますね。

階段/タタミコーナー

今日は午前中、設計作業。午後は、リフォーム現場打合せと作業。花堂の現場確認、大工さん打合せの後、また設計作業でした。

さて、今日の写真です。

鉄骨と木製の踏み板で構成した階段です。

出来るだけ細身に作ったのは、リビングとタタミコーナーとの関係を邪魔しないためですね。

廻り階段の空いた部分は、お掃除ロボットの充電基地を置くスペースとなります。

タタミコーナーは3帖ですが、小さいけれど床の間付です。

キッチンの真向かいにあるので、お子さんを昼寝させていても見守りやすいですね。

床の間はタタミとフラットに作っています。雛壇を飾る時のためですね。

ちょっと飾る場所があるだけで、部屋も生きてきます。

LDKその2

今日は設計作業と、お昼前にお客様来社打合せでした。

さて、今日もLDKの写真です。

ダイニングから撮った写真。照明をシンメトリーに撮ってみました。

ダイニングとリビングの位置関係がわかる写真です。

キッチンの内側はこんな感じです。ちょこっと収納できるニッチも付いてますね。ここにはコンセントも備えています。

キッチンバックの収納スペースです。奥行きのあるたっぷり収納になっていますし、カウンター上もかなりのスペースです。奥に見えるのが食品庫の扉になっていて、こちらも大容量。

写真でキラキラ感を表現するのが難しいのですが、モザイクタイルが間接照明で照らされています。

ダイニングの照明も、スワロフスキーのシャンデリアのペンダントでキラキラしています。

キッチンを囲う壁面も扉付とオープンの収納スペースがあります。

ダイニング廻りは、飾ったり収納したり、パソコンコーナーもありの造り付家具。

左手は子供の学習コーナーで、壁面はマグネットが引っ付く壁になっています。

機能的にも収納的にも充実しておりますね。

リビングの照明

今日は、午前中あれこれ事務作業。午後はリフォームの現場で足場の解体と鉄骨手摺の解体作業。夕方にお客様宅訪問と、現場でお客様と打合せでした。

北陸も昨日、梅雨明けをしたようで、今日も暑かったですね。作業でバテバテになりましたが、FPの家のお客様宅は涼しくてとても快適でした。

さて、今日の写真です。

2階廊下の照明を消して撮影。吹抜けの上からの写真です。かっこよく仕上がったなと思います。

壁面のブラケット照明だけ点けて、後の照明を消して撮影しました。テレビを見るだけなら、こんな感じもいいかなと。

ソファー上のスポット照明のみの撮影です。家具が浮かび上がるようでこれもカッコいいですね。

照明の点け方で、いろいろな雰囲気が味わえますね。

LDKその1

今日は、朝からリフォーム現場の打合せ。その後設計作業。夕方に足場工事打合せとお客様宅訪問でした。

さて、今日の写真です。

廊下からLDKに入ると、奥に素敵なソファーが目に入ります。写真は見学会用のモニターですが、壁面に大型TVが取付きます。

LDK全体の写真です。左手からダイニングとキッチン。奥に食品庫があります。

右手が吹抜けのリビングと階段。その奥がタタミコーナーになっています。

ダイニングの横には、子供たちの学習スペースがあり、西側の壁面は窓を造らずに造り付の収納家具を配置しています。

吹抜けのリビングが、この建物の見せ場ですね。鉄骨階段が軽やかに納まっています。

LDKの写真はたくさんあるので、明日も公開させていただきます。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索