気密工事/現場審査
今日から5月に入りましたね。昨日が休日だったので、なんとなく今日が月曜日のような感覚でしたが、大工さんのほうは昨日も現場に入ってくれていました。
屋根とロフトから気密テープの作業を進めてくれていました。きっちり貼ってくれていますので安心です。
午前中にフラット35の中間現場検査も受けて、こちらも合格。フラット35Sの金利20年引き下げのほうの省エネルギー性の優良住宅所得支援制度の適用を使っています。といってもFPの家だと当たり前のように該当するので、書類を整えるだけですね。
検査員の方も、サッシを確認したり、パネルもプレカットできちんと納まっているし、現場もきれいでいう事ありませんということでした。
広いロフトですね!(^^)!
勝山の家を拝見させていただいた時にも感じましたが、ロフトがあるっていいですよね☆
小さいころはロフトにあこがれてて、押し入れ改造したこともあります♪
窓もあるので、明るい空間になりそうですね(^O^)
ご無沙汰です。地区総会でお会いできなくて残念でした。
今年は燃費表示やスマートハウス、HEMSなど家を巡る環境が大きく変化しそうですね。
でも、FPグループの皆様は真に高性能住宅を作り続け、お客様の健康・幸せ作りにず~っと貢献されていますので変わらぬスタンスでやり続ければ良いと思っています。
そして、国や学会、研究機関などにFPグループの実力を示す作業を当社が弛まなくさせて頂くことで、補助金事業なども皆さんと一緒に取り組んで行きたいと思っています。
それにしても綺麗な現場ですね。お陰でFPパネルも美しく見えます!
AROC MIKAさま、クラゼアさま。
コメントいつもありがとうございます。
ロフトは、FP遮熱断熱屋根パネルで、使わない手はないですね。
夏でも快適に使用できますし、高さに限りがありますが、それでもこのお宅で9帖分とれていますので、収納にもしっかり役立つと思います。
地区総会。建て方とかぶってしまって、ほんとにお会いできなくて残念でした。講演会も好評だったようですね。
住環境についても、さまざまな取組みがなされていますが、FPの家の基本性能の高さが、どの事柄に対しても受け入れられるものであることを誇りに思っています。
こちらこそ、変わらぬスタンスで続けていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。