Wakka掲載
今日は、FPの家の季刊誌「Wakka」が届きました。OBのお客様宅にも届いていることと思います。
表紙にも載っていますが、中の「House Report」にも見開き4面載せていただいております。
さっそく、図面を見せてほしいという問い合わせもきましたが、写真ではまだまだ伝わらないくらいの設計となっておりますからね。
でもさすが、カメラマンさんも素敵に撮ってくれます。やっぱりプロは違うなと思いますね。
お客様にとっても、当社にとっても、良い記念になりました。
また欲しいなと思う方は、少し余分にいただいていますので、お問い合わせください。
明日から見学会
今日は、1日見学会の準備や撮影など行いました。
午前中、レンタルで借りることにした、ダイニングテーブルとチェアーが届きました。
家具屋さんはル・ソファさん。椅子を2色づかいにするご提案もおしゃれです。
ナチュラル系のテーブルでも合う内装ですが、あえてアクセントとしてウォールナットにしています。
いつも、お花類は市村に買ってきてもらうのですが、この桜の枝は、つぼみが開きかかっているということで、お花屋さんただでくださったそうです。
明日明後日開いてないといけなかったので、都合よくありがたかったです。最後までもってくれるといいのですが。
さて、見学会のご予約も順調にいただいております。あと少しだけ空いた時間がございますので、明日でしたら、お電話でもお申し込みください。
では、お施主様、そしてご予約の皆さまも、二日間よろしくお願いいたします。
見学会ご案内
今日は、昨日も少し告知しましたが、見学会のご案内です。
当社ホームページ、FPの家のホームページ、ハウスナリーのホームページそれぞれにアップいたしました。
詳しくは、イベント欄をご覧くださいませ。お申し込みは当社ホームページの「お問い合わせ」からメールでお申し込みください。メールが苦手な方はお電話でもお受けいたします。
ご予約状況は、イベント欄に予約の入った日時を掲載していきますので、空いているお時間をご指定いただけると助かります。
福井の方には、今回越前市(旧武生)のほうになりますので、遠方で恐縮ではございますが、ぜひ足を運んでいただけたらと思います。
DMのほうがまだ準備してなくて、そちらのご案内は後になってしまいましたが、先にお申込みいただいてかまいません。どうぞ、よろしくお願いいたします。
明日の新聞で
今日は、積る程ではないですが、雪が舞う1日でした。太平洋側は積雪があるくらい降ったみたいですね。
今日は朝から設計と事務作業で事務所に籠っておりましたが、夕方にお客様が見えて、お帰りに外に出たらかなり冷え込んでいるのがわかりました。
FPの事務所内はほんとに快適で、言うことがありません。ありがたいことです。
さて、明日の福井新聞に、「FPの家福井グループ」の広告が載ります。FPの家は普通の家とどこが違うのか、どう良いのかを簡単に言い切った内容にしています。
グループの記事なので、当社のカラーは出てない記事ですが、画像だけ当社のお客様の建物をお願いして使わせていただきました。
FPの家が、もっと広く認識されることを願うところですね。
アトリエ・TKについて
今日は、設計作業の予定でしたが、現場に階段の材料が入ってきたので、塗装作業に切り替え。組立前に塗装させてもらうと作業がとても楽になります。
風も強い日で、足場や外廻りの点検も行いました。雨が降ってきてからは、風も落ち着きましたね。
ちょこっとだけお知らせですが、「アトリエ・TK」という別会社を持っていて、インターネット上でも運営しておりましたが、こちらは店仕舞いをさせていただくことにしました。
家造りの最初のご相談窓口みたいな感じで、お気軽にご相談だけを受け付けるというものです。
ここからお問い合わせが入ってきたこともあるのですが、実際には直接ライフ・コアにお問合せいただくことで十分でしたね。
無駄な業務を増やさず、仕事に集中する意味で、今月で終了させていただきます。
実際、ご存じなかったと思いますが、一応のお知らせでございました。
見学会1日目終了
今日は、見学会の1日目でした。
予約通り、9組のお客様にご来場いただきました。
日中ご来場の皆様には、明るいLDKとウッドデッキのつながりを見ていただき、暗くなってからのお客様には、柔らかい照明の空間をご覧いただきました。
それぞれにいい感じで、ご家族のだんらんを思い浮かべて、快適にお過ごしいただけることを想像しておりました。
明日も、もう1日見学会です。少しだけ空きがありますので、お電話でのお申し込みを受け付けさせていただきます。お気軽にお電話くださいませ。
構造材荷受け/明日から見学会
今日は、午前中は越前市の現場の構造材料の荷受け作業をしました。
天気予報は雨だったのですが、荷卸し中はまったく雨は降らず助かりました。広い敷地も、残りはクレーンを据え付ける場所だけ残す状態になりました。
午後は、見学会の準備作業。続けて夜は撮影を20時ごろまで行いました。
今回の建物は、柔らかいやさしい印象の内装になっております。
間取りは、オープンで明るく、収納も各所にあって使いやすく、一緒に住まうワンちゃんとの生活もイメージして作ったものです。
明日からの見学会も、おかげさまで1日目はほぼ埋まっておりますが、2日目にはまだ空きがありますので、またどうぞお申し込みください。
よろしくお願いいたします。
荷受け養生/2階寝室
今日は、朝からFPパネルの搬入荷受けがありました。ブルーシートも2重3重に包み込んでまして、午前中いっぱいかかりました。午後からは土台の搬入も行いました。
敷地が広いので、すべてのパネルを入れて、このうち床パネルのみ週明けからの土台伏せの後に伏せ込ます。
さて、今日の写真です。
2階の寝室になります。こちらはブルーの畳がとてもきれいです。
夜はぐっと落ち着いてこんな感じです。写真はTVなど置く板の間部分の照明だけ点けて撮ったものです。
グレアレスと言われる光源を見てもまぶしくないダウンライトを使っていますので、これだけ点けて横になってもまぶしさを感じないようにしました。
こちら、クローゼットの隣にある鏡台スペースの間接照明だけ点けた写真です。収納になっている扉の上下に照明を入れたもの。ブルーの壁紙に光が反射してとてもきれいです。
あと、お知らせですが、イベント欄に次の見学会の情報を載せました。またご覧いただきまして、ご予約お待ちしております。
見学会の件/屋根裏クローゼット
今日は、午前中はつくし野の現場の物干し掛けなどの作り物の製作。午後は長男と養生めくりに行ってきました。きれいな床が表れて、とてもいい感じです。写真はまたおいおい・・・。
この現場も、来週の土日に見学会を行います。またいつものように予約制で行います。
月曜日が祝日でやらないのかというと、火曜日に建て方がありまして、そちらの準備にあてさせていただくため、今回は土日限定とさせていただきます。
FPの家のHPのイベント情報。ならびにハウスナリーのイベント情報には、すでに載っております。当社のイベント欄も、追っかけアップしますね。
さて、今日の写真です。
こちらは、屋根裏を利用したようなウォークインクローゼット。どこにあるかは、見学会においでいただいた方でないとわかりにくいですが、2階LDKの隣にあります。
大屋根の葺き下がったところの屋根裏空間利用です。これで5.25帖あります。たくさん掛けられるハンガーパイプと、たっぷりの収納棚が魅力的ですね。
見学会1日目終了
今日は、見学会の1日目でした。
ご来場も11組となり、途中ご案内が重なって申し訳ない時もございましたが、それでも皆さん建物を高く評価いただき大変うれしく思いました。
今回だから特別にとかいうのではなく、常に1件1件に対して、ひとつひとつを吟味し考えて作った結果が、評価として帰ってくるのかなとも思います。
この週末は台風の心配もあり、見学会の開催も大丈夫かなと心配にもなりましたが、皆さま、時間通りにおいでいただきました。
現場のほうは、今朝も越前市の現場に行き、土間シートにさらに重石を載せて。見学会が終わってからは、つくし野の現場に行ってシートとゴミ缶の蓋にも重石を載せてきたりしました。
何事も、きちんとやることをやっていれば、必ず報われるものと信じています。
明日も、朝方は台風が心配ですが、どうぞご予約をいただいている皆様も、ご無理のないようにお越しくださいませ。
午後からが今のところ空いている時間帯がありますので、お時間の変更も受け付けたいと思います。朝からでも、ご相談のお電話はお気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします。