明日から見学会
今日は、朝一長男と一緒に越前市の現場で土間シート施工。
これで鉄筋工事が入る段取りはOKです。
その後は、見学会の準備。11時から問屋さんのアロック・サンワさんの女性スタッフお二人が見学に来てくれました。
ふつう気が付かないだろうと思う、こだわりの納まりをどんどん見つけてくれるので、マニアックというか、面白かったですね。説明のし甲斐がありました。
午後からお施主様が見に来られて、選ばれた壁紙や畳の色など再確認されて、ホッとされているご様子。お施主様の個性が生かされて本当に良かったです。
見学会もおかげさまで、ご予約がどんどん入り。残りは2日目の15時以降となりました。明日は、現場におりますので、お電話(会社から転送します)でもまたご予約受付させていただきます。
では、よろしくお願いいたします。
丁張/ハウスナリー
今日は、朝から長男に手伝ってもらって丁張作業を行いました。
写真で見えるように、青空がきれいで、気持ちも晴れやかになります。レベルを覗こうとすると、丸っこいハチが寄ってきて離れません。レベルの覗くレンズのところにとまろうとするので、覗けませんよね。
木にとまらせて、離れたところに連れて行こうとするのですが、すぐに戻ってきます。しまいに私の手にとまって、飛んでいかないので、花があるところに持っていき花にとまらせました。こんな人懐っこいハチははじめてです。(写真を撮ったのですがピンボケで残念)
午後も息子と仕上げ工事の現場で作業。補修屋さんも来てくれました。養生をめくると、どうしても床に工事中の傷が多少ついていて、これをきれいに直してもらいます。
今回、パインの無垢フローリングも直してもらいましたが、これはやっぱり水で膨らませてきれいに直るんですね。お施主様でも手ほどきすれば出来ると思います。
いつもお願いしている補修屋さんですが、今回あらためて家のことを褒めてくださいました。使えるところは全部使う。無駄が無い。おしゃれ。と評価してくださいました。ありがたいことです。
さて、告知が遅くなりましたが、福井新聞社のハウスナリーが先日の日曜日に発刊されました。
無料配布で、コンビニなどに置かれますが、今日ちょっと覗いてみると、無くなっていましたね。新聞社さんに請求もできると思いますし、私もいただいた分がありますので、欲しい方はまたお問い合わせください。
今回は若杉のKM邸が掲載されています。KMさんご協力ありがとうございました。
見学会告知
今日は、大工さんがウッドデッキの作業に入りたいとのことで、朝から重たい材料運びでした。夕方はちょっと降りましたが、まずは晴れてくれてよかったです。
つくし野の現場もお客様と打合せが進み、おおよそ着地点が決まってきました。こちらも材料の発注作業が大詰めです。
さて、今月の見学会の告知をさせていただきます。
15日(日)と16日(月・祝日)の二日間とさせていただきます。土曜日は今回他の現場の用事もあるので、準備期間というかたちにさせていただきます。
イベント欄公開しました。もう2件予約は入っております。DMはまだ準備できていませんが、ぜひもうお申し込みくださいませ。
ハウスナリーやFPの家のHPにも告知を載せさせていただきました。
そういえば、FPの家のHPのトップページがリニューアルされています。こちらさらにスッキリして良くなりましたので、覗いてみてくださいね。
では、見学会どうぞお楽しみに。
見学会2日目終了
今日は見学会2日目。朝から快晴のお天気となりました。
今日は当日受付を含めて9組のご来場でした。
スキップフロアの面白さもあり、その階下の外物置の使い勝手の良さも、大変好評でした。デザイン性だけでなく、機能性にも優れたプランになっています。
最後のお客様の後、夜の撮影を行いました。
撮影に没頭していたら、帰りが遅くなってしまいました。
明日は4組の方のご来場予定です。また、ご都合がつく方は対応いたしますので、ご連絡ください。
見学会1日目終了
今日は、見学会1日目終了しました。あいにくの雨の天気でしたが、7組のお客様にご来場いただきました。
雨でも天窓の採光は十分。中2階リビングの間取り・空間を堪能していただきました。
通路から見下ろすロケーションが素敵で、しばし見とれる感じです。
こんな家に住めたらなっていうモデルハウスのような空間が実現しました。
せっかくの機会ですので、ぜひ見に来ていただきたいですね。
明日は17時が空いておりますので、どうぞまたお申し込みください。
月曜日がお休みの方には、18時以外空いておりますので、ぜひどうぞ。
よろしくお願いいたします。
明日は見学会
いよいよ見学会が明日に迫りました。
今日は朝から現場2件を廻ってから見学会準備に取り掛かりました。支払日と重なって事務作業もはさみながらも、午前・午後と現場作業に没頭しました。
外構は残念ながら雨の予報で、コンクリート打設は断念しましたが、花壇ができてシンボルツリーも植えられました。
ずっと気になっていた、坪庭の工事にも入ってもらいまして、なんとかこちらも見学できるようにしてもらいました。
今回の建物は、FPの家ならではできる空間構成の面白さが見どころですので、ぜひ現物をご覧いただきたいと思います。
おかげさまで、ご予約も入っておりますが、まだ空きがございますので、会社にお電話でご連絡いただいても大丈夫ですので、お申し込みがまだの方はどうぞよろしくお願いいたします。
雨の撮影でしたが
今日は朝方に現場廻りをした後、設計と見積作業を行いました。なかなか細かい仕事が山積しております・・・。
夕方に、若杉の現場へ写真撮影に行きました。ハウスナリーに掲載するのに、見学会を考えると明日までに申請しないと載らないものですから。
あいにくの雨で、中の撮影をしていたのですが、天窓を見たら青空がのぞいていて・・・。ほんのしばらく北の方角だけ晴れ間が見えてきました。
(天窓の光が強いので逆光写真ですが)
すぐに、外の撮影に切り替えて、外観の撮影をしました。まだ、外構工事が途中となっていますので、とりあえず南東からの撮影。
慌てて撮ったので、手持ち撮影ですが、少しでも青空がバックにあるほうがいいですよね。
内部の撮影も、たくさん撮ったのですが、どこから紹介しようか迷っています。また、明日の日記をお楽しみに。
追伸、見学会をお施主様のご厚意で、11日(土)から13日(月)まで、予約制で行いたいと思っております。イベント欄にも追ってご案内させていただきます。
見学会1日目
今日は、見学会の1日目でした。
当日のお電話でのお申し込みもあり、18時の最終予約まで入れて9組のお客様にご見学いただきました。
皆様から、まず「おしゃれな家」というお褒めの言葉を頂戴しました。
FPの家を初めてご覧になる方もいらっしゃいましたが、ロフトやクローゼットなどの収納部屋から、お風呂に至るまで暖かいことに驚かれておりました。
小さな間取りですが、工夫を凝らした間取りになっておりますので、プラン的にもご評価いただけたと思います。
明日も夕方の17時と18時がまだご覧いただけますので、またお電話でもお申し込みください。よろしくお願いいたします。
明日は見学会
明日から二日間、予約制の見学会を行います。
今日はその準備などしていて、ブラインドも入りました。
収納の棚だけ、加工材が間に合わず、棚が付いた状態は見れませんが、雰囲気はわかると思います。
内部の写真はこちら。
実は今日、コーディネーターさんと相談して、急きょ家具もお借りしてリビングに置きました。こちらも存在感のある家具ですので、お楽しみに。
現在14組のご予約で、夕方が両日とも空いております。
よろしければ、お電話で結構ですので、ご連絡いただければと思いますよ。
蓄熱効果/見学会ご案内
今日は、午前中発注作業をして、午後から現場へ。
若杉の現場で、大工さんと打ち合わせをしてから、大島台の現場で残作業を行いました。
エアコンをかけて躯体を蓄熱させていたので、中はポカポカです。
今晩、ホルムアルデヒドなどの環境測定を行うので、いったんエアコンは止めて、窓を30分だけ開けて換気を行い、その後夕方から朝まで測定です。
エアコンは止めたまま作業していたのですが、暑くなって半袖Tシャツで作業しておりました。やっぱり躯体の蓄熱効果は大きいですね。
さて、遅くなりましたが、見学会のイベント欄を更新しました。
もう今週ですよね。お客様に送るDMもこれからで、もうちょっとお待ちくださいませ。
コンパクトですが、なかなか見どころのある建物だと思いますので、この機会にぜひご見学お申込みくださいね。