タタミコーナー/立上り打設

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一に丸岡の現場の基礎立上りコンクリートの打設作業。

その後、大宮の現場に行き、塗装屋さんの手直しタッチアップ作業指示と、間接照明の取付作業。

午後も作業の続きと、夕方に丸岡の現場確認。また大宮の現場に戻って作業と樹木の水やりでした。

ブラックコーディネート 内観

タタミコーナーの畳も納まりました。

三角の部分が難しくて、畳屋さん何度も足を運んで、納めてくれました。ほんとに昔ながらの職人さんという感じで、すきまをぴっちり合わせくれました。甘く作れば簡単に納まるのですが、そういう仕事をしないんですね。

朝のコンクリート打設風景です。朝から炎天下でした。

私もコテ押さえとレベル調整材を埋め込むのにいっぱいいっぱいで写真がこれしか撮れなかったですね。

夕方に、コンクリートが固まったところで、息子がレベル出しを行っています。

写真手前のビスが立っているのが、レベル調整の埋込材です。これをレーザーで見ながらビスを回して高さを水平に合わせていくものです。

これに合わせて、明日は左官屋さんにセルフレベリング材というものを流してもらいます。

カーテン工事と基礎確認

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にお客様来社、設計打合せ。午後は、大宮の現場で完了検査立会いと、壁掛けテレビの取付と、2階にドラム式洗濯機を上げる作業。

夕方になりましたが、丸岡の現場で型枠とアンカーボルトの確認作業。大宮の現場に戻って庭樹の水やりでした。

こちらは、家電屋さんに代わって当社でドラム式洗濯機を2階に揚げる作業です。

2階廊下に設けたグレーチング床を外して、チェーンブロックで引き上げたところ。

チェーンブロックをかけている梁も、このために構造段階で取り付けておいたものです。

ドラム式洗濯機も重量が79kgありますので、もし階段から上げるとしたら、かなり大変だったろうと思います。

午前中にカーテン工事がありました。

こちらリビングのタテ型ブラインドは、かなりユニークなデザインをしております。

トーソーのデュアルシェイプスタイルDというものだそうです。

お施主様も、よく見つけられたものだと思います。

 

丸岡の現場は、明日の朝一にコンクリート打設となるため、アンカーボルトの位置とレベルの再確認です。

玄関とユニットバス部分は、基礎断熱となるために、30㎜ウレタンパネルを外部側2重にして断熱をします。

明日も、暑い中のコンクリート打設となりそうです。

サッシ屋さんのお墨付き

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、1日大宮の現場で作業でした。

備品の取付から、間接照明の仕込み作業など。

1日中やっても、気を遣う作業と、やることが多くてまだ終わりきらなかったです。

ただ、外は炎天下でしたが、室内はすこぶる涼しくて快適です。

網戸を付けに来たサッシ屋さんも、「やっぱりFPの家は最高や!どの家もFPの家だといいのに。」と言っておりました。

玄関ドアも、仮設ドアから本物に取り替えましたが、開けるのが重くて、やっぱり気密の良さが分かります。

気密測定もしなくてはと思いますが、忙しくて見学会後になりそうです。

洗面

エントランスホールの手洗いをチラ見せです。

お施主様支給の鏡も取付させていただきました。似合ってますね。

見学会のほうは、イベント欄をアップしましたので、ぜひご覧ください。

黒塗装の進捗

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一にエアコン交換工事のお客様宅現場確認。

その後、外構工事の打合せでお客様宅訪問、基礎屋さんを含めて打合せ。その後、1年目の換気メンテナンスサービス。綺麗にお住いいただいていて、とても嬉しく思いました。

午後は、お客様来社、本契約と打合せ。夕方に現場確認でした。

丸岡の現場は、今日から重機が入っての解体作業が始まりました。隣の蔵との接続部分もはずしたので、ここからは早いかもしれませんね。

足場解体と、塗装工事の進捗具合を見てきましたが、だいぶ進んでおりました。

階段も塗装してあったので、2階には上がれませんでしたが、柱等も2回目の塗装が終わったところかと思います。

触っても大丈夫なように、最後にウレタン塗装でおさえます。

こういう感じの黒塗装にするのも珍しいことですが、この家は珍しいことだらけの家になるかもしれません。

「すみごこち」の取材撮影

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一に大宮の現場確認と作業。その後、モデルハウスの外部清掃手伝い。午後は、モデルハウスの取材立会い。夕方に、大宮の現場ダメ出しの確認でした。

今日は、雑誌「すみごこち」の取材で、午後からモデルハウスの現場立会いとなりました。

あいにくの曇り空でしたが、強い太陽光の日差しが入るより、室内の撮影はしやすかったのではないかと思います。

モデルハウスも、息子夫婦の自宅となっていますので、赤ちゃんもいるし、片付けが大変だったと思いますが、なんとかやってくれました。

発行は秋になるかと思いますが、雑誌が出来るのが楽しみです。

Kartell ラボエムスツール

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちにデルモの散歩で、グリーンセンターへ行ってきました。今日はイベントで「花と緑のフェスティバル」というのが行われるみたいで、準備をしているところでした。

その後、仕事の用事もあって福井カルテルのお店に行ってきました。

展示のキッチンを見に行ってきたのですが、ついでに見て回って、スツールを1脚買って帰りました。

夕方の写真になりましたが、こちらフィリップ・スタルクのデザインのラボエムスツールです。これまた見学会でも使えそうです。

店長さんにお伺いしたのですが、こちら金型が壊れてしまって、もう製作不可能になってしまったとのこと。もう注文できない商品のようです。残念ですね、このデザインが。

本当に優れたデザインのものを作れば、年月を超えても生き残るものです。

また復刻するべきだなと思うところですね。

 

午後は、現場でコーディネート打合せ。本日も18時を回りましたが、かなりのところ決まってくれました。あと一息です。

現場も前倒しして進んでいますので、この後も気を引き締めて段取りしたいと思います。

ご要望に合わせて

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中にお客様宅メンテナンス訪問のほか、午後から現場で設備屋さんと大工さんと打合せ。その他は施工図の作成と、現場スケジュールの見直し調整など行いました。

お客様宅訪問は、エアコンの不具合でしたが、メンテナンスは予期せず発生するので、計画は出来ないのですが、日ごろからスケジュールも余裕を持ちたいものです。

大宮の現場の寝室のニッチ部分です。ちょっと変わった構成となりました。

ひとつひとつご要望に合わせて考えるのですが、仕上がるまであれこれ仕込みがあるので気が抜けません。作っていく順番と段取りがありますので。

注文住宅ですので、なかなか規格化できないところですね。楽は出来ないなと思うところです。

スケルトンな階段

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に大宮の現場で設備屋さんと電気屋さん打合せ。その他は、プラン作成2件でした。

 

さて、今日の写真です。

ロフトに上がる階段ですが、全体にスケルトンに作ったので、見学会の折にスタンドを置いてみたのですが、こちらスタンド照明だけにして撮影した写真です。

実際には、お掃除ロボットでも置けるようにコンセントを用意したものです。

普通なら収納にしてしまうような場所ですが、詰込みで使い方を限定するより、こういう空間というのも遊び心があって良いと思います。

キャットウォークとロフト空間

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、8時にお客様宅訪問、備品の取付。10時からお客様宅訪問、換気のメンテナンス。14時からお客様来社、見積提出でした。

この週末も予定がいっぱいでしたが、なんとかすべて終わってホッとしているところです。

 

さて、今日の写真です。

吹き抜け空間を横切るキャットウォークです。スノコになっているのと、手摺もオープンに作っているので、空間のアクセントのようになっています。

広いロフト空間です。右手に見えるのは、ニトリの引き出し収納を、天井裏に埋め込んだものになっています。

収納にしておくには、もったいないような空間になっております。

トイレ間接照明

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一にお客様宅訪問、換気フィルター届けとメンテナンス工事の打合せ。10時からお客様来社打合せ。こちらは来年3月からのお客様です。

午後は大宮の現場で打合せで、お昼前にショールームへサンプルを取りに行き、その後現場で清掃をして、13時半から17時半まで打合せでした。

 

さて、今日の写真です。

ライフ・コアデザインオフィス トイレ 間接照明

前にもご紹介したかもしれませんが、トイレの写真です。

間接照明の入ったトイレットペーパー収納が印象的です。

ライフ・コアデザインオフィス完成写真 トイレ

石に見える床の長尺ビニール床シートも素敵なトイレとなりました。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索