バルコニーに人工芝
今日は、朝のうちに大東の現場のバルコニーに人工芝を敷いてみました。
さっそくですが、デルモをつてれて遊ばせてみました。
葉の長さが35ミリの物で、けっこうふわふわで気持ちがいいです。
ちょっと座って撮影。
日差しで熱くはなっているのですが、見た目からも涼しげになりました。
囲われたバルコニーなので、人目を気にせず、ゴロゴロ出来そうです。
良きものづくりを
今日は、午後から鉄工所さんのご子息で、東京の大手オフィス家具メーカーのデザイナーさんが、私と息子たちに会いに来てくださいました。
大東の現場をお見せした後、今年のミラノサローネに行って来られた写真をたくさん見せていただき、解説して頂きました。
写真も分かりやすく撮られておりまして、解説もものすごく勉強になりました。
見ていて、今のトレンドや傾向が、メーカーが違っても、向かっている方向性に共通したものもあるなという気がしました。
人が、心地よく感じられるデザインを作ることは、今に生きる現代人の求めることにも、しっかりアンテナを立てていかなくてはいけないなと思いました。
鉄工所のお父さんと私がしてきたように、今度は次の世代の息子たちが、それぞれ情報交換をしながら、良きものづくりをしていってくれることを楽しみにしています。
夏の夕陽
今日は、午前中はお客様来社打合せ。
午後は、家族でお墓参り。
夕方に、帰省中の次男のリクエストで、鷹巣の海に夕陽を見に行ってきました。
今日は、雲があって見れないかなとも思いましたが、雲の切れ間から眺めることが出来ました。
綺麗でした。 なぜか、夕陽は夏に見たくなりますね。
里帰りみたいな
今日は、午前中はお客様来社打合せ。
午後からは、デルモを連れて、石川県の山中温泉の実家へ行ってきました。
この暑さで、しばらくお出かけもしていなかったので、デルモの気晴らしをさせてあげようかと・・・。
大好きなおばあちゃんに、メロンを食べさせてもらっています。(残りを舐めているだけですが)
デルモも大はしゃぎで、お盆に子供を連れて里帰りしたような気分でした。
バルコニーから
思い出の場所
今日は、朝一に越前市のお客様宅へエアコンの取付で、穴あけ位置の現場指示。
その後、もう1件お客様宅訪問と、プラン作成の敷地の確認。
その後、私用で石川の実家へ。
午後は、お客様宅訪問確認。現場確認と設計作業でした。
実家の用事は、空き地になっている土地を譲って欲しいという方がいて、
ぜひ利用したいという願であればと、お譲りすることになって、その手続きに行きました。
自分が生まれ育った土地なので、思い入れもありますが、使っていない土地なので、また活用してくださるのもよいことです。
父や母が植えた、植物が残っていましたので、記念に写真を撮ってきました。
故郷の土地には変わりないので、思い出の場所として、心に残っていきます。
25年目
昨晩のことですが、息子が初任給で私たち夫婦を夕食に招待してくれました。
ありがたいことです。
それこそ、もったいない気持ちですが、
この時が、一生に一度のことですので、快く受けました。
先日の23日が私たちの結婚記念日で、銀婚にもあたる25年目を迎えました。
そんなご褒美とも受け取れる、心に残るひとときでした。
夫婦が揃って、喜び合えること、幸せに思えることって、
やはり、子供たちから受けるものが最も大きいものです。
なにかをしてもらいたいのではなく、いつもしてあげたいものですが、
それよりなにより、子供たちが成長して、幸せになる姿が嬉しいものです。
今日は、妻に何かしてあげたいと私も思って、二人で出かけました。
富山のガラス美術館まで、足を延ばして行ってきました。
記念になにかプレゼントしようと思ったのですが、妻はなにもいらないと。
実際、25年お互いに支え合ってきて、家族の成長を喜び合っていれば、
それ以上のことは求める必要がないかもしれません。
また、知らぬ間に50年目の金婚式を迎えられるように、
日々、お互いに労わって、過ごしていきたいと思います。
(扇田克也氏の作品:富山ガラス美術館展示より)
母の日
今日は、午前・午後とお客様来社、それぞれプランのお打合せ。
その後、石川県の実家まで用事があって行ってきました。
今日は、母の日ということでしたが、実家に帰っても、なにか御礼を言うわけでもなく・・・。
とにかく、母には「元気でいてくれてありがとう。」という気持ちでおります。
母は、あれこれ人から頼まれごともあって、毎日を忙しくしている様子。
そんな中、合間を見ては「終活」だといって、タンスの中身を処分して、
2階から引きずりおろしたりしていたみたいで・・・。
言ってくれれば、手伝うのにね。
整理を楽しみながらやっているみたいですし、
健康にも気を使って、ヨガをしたり、食事にも気を使ったり。
見習わないといけないことばかりです。
まずは私も、仕事もキチッとやっていくために、
健康のことから、毎日気を使っていかなくてはと思いました。
母の日に、母に教えられた想いです。
大阪から帰省
今日は、大阪での2日目を楽しみました。
2日とも、お天気に恵まれました。
ただもう、歩いて歩いて・・・。足が棒になりました。
観光がメインですが、仕事がらみで建築資材の確認もついでに行ってきました。
それぞれに、満足のいく内容でした。
帰りは、渋滞にも巻き込まれましたが、一部区間で済んで、
なんとか4時間くらいで帰ってこれました。
疲れましたね。
駐車場は、akippaというサイトから、ネット予約で2日間借りたり、
ホテルは、低価格で泊れるホステルというところに泊ったり。
いろいろ新しいことも試してみました。
しかし大阪だと、JRを利用したほうが、楽に行って帰られるかなと思います。
でも、いい経験になりましたね。