空間の表情をつくる建具選び

今日は、越前市の現場にて、お客様とコーディネーターさんを交えて、コーディネートの打合せを行いました。

先日、床材が決まりましたので、今回は建具(室内ドアなど)の面材の色について検討しました。

建具は、ひとつの色で統一する方法もありますが、場所によって色を変えることで、空間に変化やリズムをつけることもできます。

また、建具と建具枠は同じ色にまとめがちですが、当社ではあえて、枠をホワイトやグレーにして壁と馴染ませることもあります。
そうすることで、建具そのものの存在感を調整できるからです。

たとえば、

  • 建具を壁と同化させて、すっきりと見せる方法

建具を同化

「建具の存在を抑えることで、壁面としての連続性を確保しています。」


  • 反対に、建具の木目をアクセントとして生かす方法

木目の建具をアクセントに「建具をアクセントにすることで、開口部が心地よいリズムになります。」

 

というように、「目立たせないか」「あえて見せるか」で空間の印象は大きく変わります。

スマートでシンプルな雰囲気にしたいか、木の温かみを引き立てたいか。
今日は、どちらの方向性がよりお好みに近いかを丁寧にお話しさせていただきました。

一度で決めきるのではなく、考える時間も大切です。
次回までゆっくりとイメージを深めていただきながら、全体のバランスを整えていきたいと思います。

暮らしに合った建具選びを、ひとつずつご一緒に。

夢をかたちに――初プラン提出の日に想うこと

今日は、お客様との打合せで、プランの1回目のご提案を行いました。
最初のプラン提出は、いつも少しドキドキするものですが、良いところをしっかりと認めていただけて、ホッといたしました。

さらに新たなご要望を伺い、次のプランに反映していくことになりました。
こうして意見を交わしながら一緒に形にしていく過程こそが、お客様にとっても納得のいく家づくりに欠かせない時間だと思います。
私にとっても、そのやり取りが次のアイデアを生む大切な時間であり、大きなやりがいにつながっています。

家づくりは本当に夢のある仕事です。
お客様と同じ目線で夢を追いかけ、その想いをかたちにしていくことができる――これほど素晴らしい仕事はないと感じます。

もちろん、実際の現場では大変なことも多いですが、その苦労をはるかに上回る喜びがあります。
家は完成して形に残るものですから、決して手を抜くことなく、最後まで徹底して良いものに仕上げたいと思います。

本当に、心からの想いが、かたちとなって実現していくのだと感じる一日でした。

一生に一度の家づくりを、納得いくまで

今日は、午後から現場にてお客様と打ち合わせを行いました。

現在の進捗状況をご覧いただきながら、床材と階段材の発注前の最終確認をしました。
材料についてはこれまでも打ち合わせを重ねてきましたが、やはり実際の現場で見ていただくと、よりイメージが湧きやすく、納得感があります。

当社の打ち合わせは、設計中・工事前・工事中と、何度も繰り返し行います。
その中で変更が出ることもありますが、それは当然のこととして柔軟に対応しています。

初めて家づくりをされるお客様にとって、事務所の打ち合わせだけで図面やカタログを見て、すべてを頭の中で想像して決めるのは難しいものです。

だからこそ、当社ではできる限り現場での打ち合わせを大切にしています。
実際にその空間に立って感じていただくことが、もっとも確かな判断につながると考えています。

時間も手間もかかることではありますが、一生に一度の家づくりです。
お客様にも私たちにも悔いのないよう、丁寧に進めていきたいと思います。

ピクチャーウィンドウ工事中

今日は本契約

福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に契約書類と図面の準備、午後からお客様来社、本契約でした。

その後、夕方にお客様宅訪問、水栓の不具合確認も行ってきました。

 

ご契約の後、打合せもしていたら、17時を回っていてびっくりしましたが、それくらい打合せは楽しいものです。

契約した日に、内容変更の打合せをどんどんやっていくのも、当社独自のスタイルかもしれません。

とにかく、お客様のやりたいこと、実現したいことにどんどん近づけていくことが大切です。

これは、完成引き渡しまで続きます。それこそ引き渡し後も続くといってもいいかもしれません。

お客様に、ずっと快適にお住いいただくことが最終目的ですね。

ライフ・コアデザインオフィス事務所

福井で注文住宅や工務店のことなら(株)ライフ・コア デザインオフィスにお任せください。

コーディネート打合せ

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、孫のお預かりと、午後から松本の現場でお客様コーディネート打合せでした。

松本の現場は、ガルバリウム鋼板がすべて張り終わりまして、残すは正面のサイディングのみとなりました。

内部は、大工さんが石膏ボード張りをどんどん進めてくれております。

吹抜けの足場板が外れるのが楽しみです。

本日は、1階のコーディネートが決定し、2階の子供部屋の壁紙とカーテン類は来週の打合せとなりました。

とりあえず、決まったところから発注をかけていきたいと思います。

現場でコーディネート打合せ

福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に松本の現場でコーディネート打合せでした。

現場での打ち合わせは、実際の空間に立って話が出来るので、具体的でまた間違いも起きにくいですね。

全てが決まっていて工事を進めた方が、仕事は楽なのですが、細かいご要望をお聞きしてそれを実現していこうと思うと、やはり工事中の打合せは重要ですね。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索