立上りコンクリート打設

今日は、朝一現場作業。その後発注段取り作業。

午後も現場作業と打合せ。その後、施工図の作成。

この後、見積作業の予定です。

今日は、朝から立ち上がりのコンクリート打設を行いました。

午後には固まっているので、天端均し用のレベル調整を行いました。

ここまで来ると、基礎工事もちょっと一安心です。

明日は、セルフレベリング材を、左官屋さんに施工してもらいます。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

アンカーボルト調整

今日は、朝一に現場確認廻り、その後見積用図面作成。

午後は、14時にお客様来社プラン提出。その後現場作業でした。

基礎の現場は、型枠とスリーブと断熱材の確認。

その他に、アンカーボルトの高さを再度確認調整作業を行いました。

明日は、朝からコンクリートを打設します。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

立上り型枠工事

今日は、プラン作成と設計作業。

その他、午後に基礎工事現場確認と、夕方に家具工事打合せでした。

基礎工事現場は、朝から型枠の脱型と、立上り型枠の組立作業が入りました。

写真は、夕方に設備屋さんが、スリーブ配管を型枠に仕込んでくれているところです。

明日は、型枠工事の続きと、アンカーボルトの高さ微調整を行う予定です。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

墨出し/アンカーセット

今日は、午前中は現場作業。午後は、お客様来社見積打合せ。

その後また現場で、確認と作業でした。

午前中は、立上り型枠用の墨出し作業を行いました。

午後は、アンカーセットを息子に任せて、お客様打合せ後に現場に行きました。

アンカー位置の確認を行います。

今日も温度が高く、日差しも強かったので水撒き養生をしました。

コンクリートは固まる過程でも熱を出して熱くなっているので、熱を下げてあげる感じですね。

基礎工事中は、現場に何度も足を運ばないといけません。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

ベースコンクリート打設

今日は、午前中お客様来社打合せ。午後は、コンクリート打設立会い。

その後、現場確認と家具工事打合せ。

夕方にまた現場確認と、その他は見積・設計作業です。

バイブレーターを掛けながら、打設作業中です。

型枠廻りの気泡を消すため、ピカコンを抜き差ししています。

打ち終わりの写真です。

外周部に立上りコンクリートの付着をよくする、レイタンス処理材を散布しています。

今日は気温が高く、表面にクラックが入らないように、2度目のコテ押えをしてもらっています。

夕方に、散水処理を行っています。 これもクラック防止ですね。

散水も終わり、これで一安心です。

コンクリートも、いろいろ気を使います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

鉄筋工事/配筋検査

今日は、朝一ユニットバス組立現場指示。その後設計作業。

夕方に、配筋検査と現場作業でした。

鉄筋屋さんも、早々と15時前には作業が終わって、その後配筋検査を行いました。

寸法通り、きっちり出来ております。

ベースコンクリート打設は、明日・あさっての雨を避けて、金曜日の午後に打設予定です。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

型枠工事/土間シート施工

今日は、午前中、設計作業と現場作業。午後は現場作業となりました。

今日は、朝から型枠工事が始まり、お昼前に息子と土間シートの敷き込みをしてきました。

午後からは、鉄筋材料の運搬と、型枠の仕上げ工事が完了しました。

明日は、鉄筋工事となります。

 

今日の午後は、大東の現場で雨水排水管の仕込など、

普通の家ではすることの無い工事を自分で行いました。

難しい納まりは、納得のいくようにしたいもので。

自分が責任を持つという意味合いが大きいかもしれませんね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

墨出し作業

今日は、朝9時からと、15時からとお客様来社プラン提出打合せ。

その合間のお昼と夕方に、高木中央の現場に行って、墨出し作業を行いました。

監視カメラの映像ですが、息子と私が写っております。

真四角な家ではないので、墨出しにもけっこう時間がかかりました。

明日から、基礎屋さんが朝から工事できるように、

スムーズな段取りも管理する者の大事な仕事です。

 

週末は、打合せが6件あって、プラン提出も重なって、

さすがにハードな2日間でした。

なんとかやり切ってホッとしております。

明日からは、ちょっと落ち着いて。

また、ひとつひとつ取り組んでいきたいと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

先行配管/捨てコン打設

今日は、設計作業から始めて、10時からお客様来社打合せ。その後現場打合せ。

13時にお客様来社打合せ。15時にショールームでお客様打合せ。

その後17時から、今度お仕事を一緒にさせていただく設計事務所さんまで打ち合わせに行ってきました。

今晩まだ図面が出来ていないので、夜も仕事になりそうです。

高木中央の現場は、午前中に設備屋さんと電気屋さんが先行配管工事に入っていただき、午後から捨コンの打設を行いました。

昨晩は雨がけっこう降りましたが、日中は降らないでくれてよかったです。

明日も、打合せが続きますが、合間にこの現場の墨出し作業を行う予定です。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

砕石整形作業

今日は、朝一に高木中央の現場で、打合せと監視カメラの設置。

その後、設計作業。15時からコーディネート打合せでした。

監視カメラの画像です。

砕石地業も、きれいに成形されました。

単管を並べているのは、外周部に捨コンを打つ型枠になります。

明日は、設備屋さんのさや管の先行配管と、捨コン打設作業となります。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索