今日も雪かき
今日は、午前中雪かき。午後は事務作業と設計作業でした。
夜のうちに、20㎝は積もったでしょうか。また真っ白になりましたね。
駐車場の雪かきから、明日予定している設備屋さんの配管経路の雪かきをしました。
日中は、あまり降らなくて助かりましたが、今夜また一降りしそうですね。
明日も朝から雪かきになりそうです。
レベル出し終了
今日は、事務所廻りの雪かき。現場作業。石川の倉庫に資材の運搬。その他事務作業と設計作業でした。
現場の方は、時折突風のような風が吹くためシートをめくって、その後晴れ間があったので、すぐにレベル出し作業を行いました。いつやるかタイミングを計っておりましたので。
そのうえで、基礎開口部を塞いだのですが、今日は思いのほか雪が降りませんでしたね。雪もすっかり解けました。
天気予報では、明日が大雪になりそうで心配ですが、なんとかこの寒波を乗り切れば、次の作業が進められるかと思います。
冬の工事は大変ですが、晴れ間のチャンスを活かしていけば、なんとかなるものです。
基礎立上りコンクリート打設
今日は、朝から基礎立上りコンクリートの打設を行いました。
午前中は曇りの天気で、難なく打設できました。
アンカーボルトの隣に打ってあるのは、セルフレベリング材を水平に流し込むための器具です。
こちら、固まってしまえば調整に入れるので、雨が降る直前まで様子を見ましたが、お昼過ぎには降りだしそうで、断念して養生に入りました。
保温のための断熱マットを被せました。
その上にホワイトのブルーシートを被せました。
やっぱり予報通り降ってきましたね。今回は外れてくれたらと願いましたが・・・。
それでも、打設できただけでも良かったと感謝しなくてはね。
立上り型枠施工
今日は、朝一に現場で基礎屋さん打合せ。その後武生のお客様宅へメンテナンスに。午後は市内のお客様宅の換気メンテナンス。その後現場で設備屋さんと打合せ。15時からお客様来社打合せでした。
ベースコンクリートの型枠をばらして、立ち上がりの型枠を施工しました。
合間に、設備屋さんがスリーブ入れを行いました。
型枠の剥離剤が雨で落ちないように、型枠に蓋をしました。
月曜日の朝一に、立ち上がりコンクリート打設の予定です。
雪の予報も迫っているので、早めに打設して、養生したいと思います。
アンカーボルト取付
今日は、現場作業と雪すかし。その他設計作業でした。
シートをめくって、アンカーボルトの取付作業を行いました。
高さも、1個1個レベルで測って調整しました。
後は、裏通りの雪すかし。こちらがなかなか処理に困っていて、仕方ないので手前の道路側までスコップで運びました。
手前の道路には大きくて深い側溝があるので、そこに落とします。
作業スペースは確保したのですが、来週また雪が降るというので、これがどんな降り方をするかですね。
今のうちに、少しでも減らしておきたいものです。
作業スペースの雪かき
今日は、お客様宅に書類届け。その後、現場の雪かき。その他は設計作業を行いました。
昨日の雨もあって、だいぶ雪が溶けていて助かりました。
さらに雪解けが進むように、側溝に流したり散らしたりして、次の作業が出来るように進めました。
今日も、午後から雨が降って、気温は高めを推移しているので、現場作業も天気を見ながら、前倒しして進めたいと思います。
墨出し作業
今日は、午前中に墨出し作業と雪かき。午後は設計作業と夕方に養生作業でした。
今日も晴れていて、朝一シートをめくってから乾かして墨出し作業を行いました。
おかげさまで雪も解けだしてきたので、さらに減らすべく雪かき作業も行いました。
念のため、夕方にブルーシート養生を行いました。
今晩から雨が降りそうです。
この雨で、もっと雪も解けてくれるといいですね。
ベースコンクリート打設
今日は、ベースコンクリートの打設を行いました。
朝一にブルーシートをめくって、基礎屋さんが、鉄筋にレベル出しを行いました。
ポンプ車を入れるスペースは雪を空けておいたので、うまく打設にかかれました。
コンクリートは、温度補正をかけて、強度の高いFc-27の早強コンクリートにしています。
ねっとりしたコンクリートです。
私は、いつものピカコン作業。
左官屋さんが、コテで押えて完了。
今日も良いお天気で、絶好の日となりました。
外周部にレイタンス処理材を撒いています。
夕方にブルーシートで覆って完了。
昨晩は冷え込みましたが、このあと今週は夜も冷え込まず、温度も高めで推移するようです。
今日打設できて、本当によかったと思います。
雪かき/仮設屋根撤去
今日は丸1日、現場の雪かきと仮設屋根の撤去を行いました。
朝、現場に着くと、山積みにされた道路除雪の雪にがっくり。
この固い雪よけからスタートです。
すっかり埋もれていました。
先が思いやられますが、やるしかありません。
ブルーシートが見えてきました。
でも、前まで出さないといけないので、仮置きしてまたそれを動かすことになります。
なんとか、全部出せました。
出した雪で山積みです。
シートをめくって、骨組の解体中です。
きれいな鉄筋が見えました。雪の影響もなく、ホッと安心。
このあと、ブルーシートを掛けました。
今日は、父と妻が、出した雪を100mくらい離れた水路まで、ママさんダンプを押して、投げに行ってくれました。
午後から基礎屋さんも応援に来てくれました。
みんなのお蔭で、出来ました。本当に心から感謝します。
そして、晴れの天気にも感謝でした。


































