内装工事完了
今日は、設計作業と、11時にお客様宅訪問打合せ。
その他、夕方に春江の現場確認と清掃を行ってきました。
クロス工事も、結局今日いっぱいかかりまして、完了いたしました。
夕方にトイレやエアコン関係も届きまして、月曜日から器具付けが始まります。
吹き抜け部分の写真ですね。クロス工事もきれいに仕上がっています。
この吹抜けにスピーカーを壁取付で取付ける作業があります。
また、足場を組んで、安全に取り付けをします。
窓に映る雲
今日は、午前中にご近所のお宅の雨樋の修理と、春江の現場で細切れ作業。
ちょうどお客様もお見えになられていたので、ちょこっと打合せもさせていただきました。
今日は、あいにくの天気でしたが、晴れた日は、吹抜け窓に青空と雲が映ります。
Low-Eの熱線反射ガラスなので、鏡のように写ります。
月曜日から壁紙が張られるので、また一歩完成に近づきます。
工事がスムーズに進むように、私も段取りをきちんと進めるため、日曜日も仕事しておりますが、
ひとつひとつ工事をクリアしていく楽しさがあるので、負担には感じませんね。
足場解体
今日は、朝一に春江の現場、2階以上の窓廻りのクリーニング確認。その他残材の引揚げ作業。
戻って、倉庫の整理と造り物作業。その他家具工事打合せなどを行いました。
現場は、8時から足場屋さんが、解体作業を始めました。
室内は、昨日クロス屋さんがパテ処理を行った状態です。
明日から雨の様子なので、塗装屋さんが来てくれる予定。
あれこれ、次の段取りで気忙しい日々です。
外壁確認
今日は、朝一に春江の現場で、室内の片付け作業と外壁の確認作業など。その後戻って、設計作業を行いました。
昨日、大工さんはいったん引き揚げを行いまして、今日は、予定外だったのですが、クロス屋さんがパテ処理に1日だけ入ることになり、慌てて朝早くから片付け作業を行ったものです。
まだ、室内で他の工事が残っているので、クロス屋さんは、また来週から改めて来ていただきます。
外壁は、コーキングの確認と、窓廻りは2階から上をクリーニング屋さんに廻ってもらいました。
明日は、いよいよ足場の解体になります。
WRCパネリング
今日は、午前中事務作業と見積作業。その後、現場へ行き、コーキング屋さん打合せと現場片付け。
午後は、現場にお客様来社打合せ。その後は、造作材のトリマー加工と塗装作業でした。
リビングのウェスタンレッドシダーのパネリングが完成していました。
アクセント壁は、予算の関係で壁紙でアクセントを作ることが多いのですが、今回は板張りにしました。
板の柄の壁紙もありますが、やっぱり本物は違いますね。
完成が楽しみです。
シーリングファン
今日は、午前中は春江の現場で塗装作業と、10時からお客様と現場打合せ。
午後は、発注作業と、こまごました雑用を行いました。
こちらは、春江の現場の吹き抜け部分です。
まだ、仮設の床板が敷かれたままですが、シーリングファンも取り付けて、ほぼ終わっています。
シーリングファンの取付も、足場が無いと大変なのですが、今回のように、天井が板張りで仕上がっている場合は、クロス工事の前に施工できますね。
ファンも羽根の先端に埃が付くので、お掃除がしたくなるのですが、この家の場合、まだ楽だと思います。
外壁進捗
今日は、設計作業のほか、経理の仕事と現場確認。午後に2件来客がありました。
春江の現場は、今日で大半の外壁が張られました。
張り終わりが楽しみです。
さて、昨晩からiPhoneの操作が出来ない状態になって、困った状況になりました。
タッチとスワイプが出来なくて、電源を切ることもできないような・・・。
アップルサポートが、電話でとても親切に対応してくれて、なんとか元通りになりました。
壊れているのではなく、なんらかの操作でおかしな設定になってしまっていたようです。
いろんな情報を詰め込んでいるので、使えないと困りものです。
今の時代、かなりスマホへの依存率は高いものですが、バックアップや、予備の情報メモを残しておくことも重要ですね。
自分でやる作業
今日は、午前中は春江の現場で、ユニットバス施工の段取りとカウンター類の塗装作業。
午後は、スチール手摺の施工図の作成ほか設計作業を行いました。
塗装作業も、自然塗料を塗っているので、けっこう力が要ります。塗料がコテコテしているんですね。
先日の自宅リフォームで採用した塗料は、水性系で、しかもローラーを使用したので、まだ力の入りようが楽でした。
自然塗料はコテバケというのを使って、木目に擦りこむように押し付けながら塗り広げていくので、半日の作業でもグッタリします。
でもまた懲りずにやろうと思う・・・。自分でやる作業というのは、楽しみでもやっているんです。
自宅のリフォームも、終わってしまうとなんだか寂しくて・・・。
自宅正面もリフォームしようかなって、欲が出てきますが、まずは会社の仕事をしなくちゃね。
造作材塗装
今日は、午前中は春江の現場で塗装作業。午後は、事務所で設計作業でした。
資材ラックから出しては、外で塗装を行いましたが、今日は日差しも強く、暑かったですね。
明日も、引き続き作業を行いたいと思います。












