スケジュール決定
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一に大工さん打合せ。10時と16時半とお客様宅訪問。その他は、1か月のスケジュール段取り組みと発注作業と現場確認でした。
建て方と完成見学会が、ちょうど同じころになってしまって、調整のため、ここのところずっと悩んでいたのですが、今日いったん決めました。
見学会を、1週間早めまして、3月の27日(土)と28日(日)に。建て方を4月の2日(金)ということにしました。
建て方は、雨の予報になったら順延となりますが、見学会を終わらせておけば、後にずれ込んでも何とかなるかなというところです。
前倒しする分、スケジュールも密になりますが、目標に向けて、気を引き締めてやっていこうと思います。
クロス工事中の現場確認にも行ってきました。こちら、かっこいい壁紙でしょ。
見学会に向けても、告知の準備もしていかなくてはね。ぜひお待ちくださいませ。
墨出し/アンカーセット
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中に勝山のお客様宅へ雪害の修繕工事に伺ったのですが、新たに材料が必要になって、改めて工事することに。午後は、大宮の現場で作業と、開発の現場確認。その他は、経理の仕事と段取りこまぎれ作業でした。
墨出し作業中の監視カメラの映像ですが、塗装屋さんも午前中から来てくれておりました。
お隣のお宅の外壁を、地盤改良屋さんが汚してしまった跡を消すために、全面塗装をかけさせていただいております。
綺麗になりましたね。お隣様にもご報告に行ってきました。
シリコン系の長持ちする塗料で塗装させていただきました。これで気持ちスッキリですね。
基礎の方は、墨出しとともに、アンカーボルトのセットも行いました。
次は、立上りの型枠工事となりますが、ベースコンクリートの養生期間として、まだベース型枠は外しません。しっかりと固まるのを待ってからですね。
ベースコンクリート打設
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝のうちに開発の現場で外構工事の打合せ。午後一番から大宮の現場でベースコンクリート打設立会い。その後、お客様訪問メンテナンス。その他は、段取りと発注作業でした。
大宮の現場の、ベースコンクリートの打設作業風景です。
いつものように、息子はピカコンを差して、気泡を抑えております。
順調に打ち終えました。ご近所の方も、「昔と違って早いな。」と感心しておりました。
打設後すぐに、レイタンス処理剤も散布しております。立上りコンクリートの付着を良くするものですね。
昨日の雨を避けて、良いお天気に打設出来てよかったです。
現場進捗とブログ
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一に大工さんと打合せ。10時からお客様来社プラン打合せ。午後は、現場でクロス屋さんと打合せ。その後戻って設計作業。途中にサッシ納入の営業さんがいらして、しばらくお話しして帰られました。
開発の現場は、パテ処理の施工中です。昨日、3人来ていたので早いですね。今日は1人でしたが。
後は、左官屋さんがエントランスのタイル張りをしてくれていました。今日は外がみぞれが降るくらい寒くて大変でしたが。
昨日のブログで、今日が誕生日だと書いてしまったものだから、サッシ納入会社のアルシスさんが、プレゼントを持ってきてくれました。ほんとに恐縮です。
当社のブログは、お客様から業者さんも読んでくれているようで、ありがたいです。
工事の進捗状況も合わせてわかるようにしていますので、ご覧いただくと助かります。
ブログは、他愛もないことも書いておりますが、まずはお役立ちになれば幸いかと思っております。
今後も続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今日から3月/鉄筋工事と配筋検査
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一に現場のゴミ回収作業手伝いとクロス屋さん打合せ。その後、発注作業と段取り事務作業。夕方に鉄筋の配筋検査でした。
休み明けで、あれこれいっぱい発注作業や段取り作業に追われておりましたが、事務所のハイサイドライトからブラインドを通して、爽やかな光が降り注いできておりました。
もう3月ですよね。
明日で57歳となってしまうのですが、体調はすこぶる元気です。
若い頃は、春先に体調がすぐれなかったものですが、たぶんFPの家に住んでから、体調を崩すことがとても少なくなったように思っております。
大宮の現場は、朝から鉄筋工事の作業が入りました。
相変わらず、鉄筋屋さん綺麗な仕事をしてくれています。
隠れてしまうところなので、たくさん写真を撮っておきました。
明日は、雨の予報でしたので、ベースコンクリート打設は水曜日の予定です。
明日から3月で
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中現場でお客様とコーディネート打合せでした。
明日からクロス工事に入りますが、全部の壁紙は決めきれませんでした。難しいですよね。迷ったらやはり大判を引いて確認するのが確実です。
明日からもう3月ですね。雪害のあったお宅のメンテナンスもそれぞれ始めていかなくてはと思います。忙しくなりそうです。
鉄筋搬入/大工工事終了
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前・午後と現場確認打合せと設計作業と事務作業でした。
大宮の現場は、鉄筋材料の搬入がありました。
これで、月曜日朝からすぐ作業にかかれますね。
開発の現場です。今日は、朝から左官屋さんがタイル工事を進めてくれていました。
大工さんも、今日でいったん中の工事が終わりました。
清掃や片づけ養生をして、月曜日からクロス工事が始まる予定です。
墨出し/型枠/土間シート
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一に大宮の現場に行って、基礎型枠の墨出し作業。その後、開発の現場で進捗確認。10時にお客様宅訪問、リフォームのご相談。夕方近くに、大宮の現場で土間シート施工。その他は設計作業と事務作業などでした。
朝7時に出て墨出し作業。基礎屋さんが来る前に終わらせたいもので。
雨がポツポツ降ってきて、早く終えて良かったです。
鋼製型枠が組まれました。基礎屋さん早いですね。
カメラで終わったのを確認して、土間シートを敷きに行きました。
シートが貼り終わりました。明日にも鉄筋が運ばれまして、月曜日に組立となります。
先行配管/捨てコン
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一に大宮の現場で設備屋さん基礎屋さんと打合せ。その後、開発の現場で大工さん打合せ。10時半からお客様宅訪問換気メンテナンス。午後は、設計作業でした。
大宮の現場は、設備屋さんが先行配管の埋込作業をしてくれました。
午後は、基礎の捨てコンクリートの流し込みと、庭のフェンスの基礎コンクリートを打設しました。
基礎屋さん、鋼製型枠を運んできました。早いですね。
明日の朝早くに、捨てコンに墨出し作業に行ってきます。
現場進捗と段取り
福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝のうちに現場2件確認と打合せ指示。その後戻って、あれこれ段取りと確認と発注作業。その他にプラン作成を行いました。休み明けは忙しいです。
大宮の現場は、基礎屋さんが、砕石の整形と捨てコンの型枠の作業に来てくれました。昨日連絡して、すぐに来てくれたのでありがたいです。
設備屋さんにも、明日先行配管に入れるか確認して、了承いただきました。予定より前倒し出来ており助かります。また天候が悪くなって遅れる日もあるかもしれませんので。
お隣さんの外壁を汚したのは、1面すべてを塗替えをさせていただこうと段取りしています。そのほうが、スッキリ気持ちいですからね。
開発の現場のほうは、今週で大工さんが終わる段取りで進んでいます。
天井も、工事中にいろいろと試行錯誤しましたが、お客様ともご相談の結果良かったと思います。大工さんにもご苦労をかけました。































