2月も終わりで

今日で2月も終わりですね。ネットのニュースで見ましたが、富士重工が軽自動車の生産をラインオフ式といって昨日で終わりにしたようです。

スバルの軽トラックとワゴンの、オーナーである私にとってもさびしい限りです。とても良くできた車なんですけれどね。

作るのにコストがかかりすぎる車だとか。それだけこだわりがあるからでしょう。

写真は昨年のGWにキャンプに行った時のもの。

当社が軽2台なのは、駐車スペースを楽にする意味もあるのですが、実際の現場でも邪魔にならず、しかもたくさん荷物が積める機能性を重視しています。

自動車も世の中にはたくさんありますが、これはと思う実用とデザインを兼ね備えたものはなかなかありませんね。

車もシンプルでいいと思います。最近はコンピューターかと思うくらいの機能装備し過ぎですね。進化するのもいいですが、素朴な味わいのある車が出てこないかなと考えます。

春に向けて、後ろ向きな発言に聞こえるかもしれませんが、時代に流されて、時々よく考えないといけないと思うことが、最近ことに多いと思いまして・・・。

うるさい大人もいなくてはいけないですからね。ご勘弁ください。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

政治の足かせ

今日は、セミナーのお誘いもございましたが、プラン修正や見積もり修正などを行っておりました。

ここ最近イベントのお誘いをことごとく断って、皆様に申し訳ないところですが、年初めに決めたことで、今年は情報を選択して、本当に必要と思うものだけに絞り込む考えです。ちょっと情に流されやすいので、断るのも辛いところですが。

 

さて話は変わって、今日の新聞各紙に、政府の原発事故の対応の稚拙さが報道されていましたね。菅氏の幼稚な性格が災いして、現場が混乱していた様子がうかがい知れます。

まったく今の政治家は、上に立つべきでない人たちが上に立っているという、間違った状況が続いておりますね。

そんな中、逆を行って成果を上げている会社があります。未来工業という会社ですが、テレビやネットの記事を読んでも、大変感心します。

極端な話が「ホウレンソウ禁止」。報告・連絡・相談のことですが、この会社は社員一人一人に、経営ということの自覚を持って働くことをこれで促しているようです。

ホウレンソウをする以前に、自分で責任を持って考え動くことを育てているんですね。いちいち聞かなくて動けるのもスピード感にもつながるし、結論も早く出ることでしょう。

もちろん、すべてをホウレンソウしないわけではないだろうけれど、その目的と意味は大変重要です。

実際問題、現場で働いている人たちが、一番何をしなくてはならないかがわかっていて、そこを任せて、動きやすくしてあげることが大切なことなんですね。

 

先日、「復興庁」なるものを政府が作りましたが、結局そこをまた通さないと物事が動かなくなるとしたら、たぶんこれも皆の「足かせ」を増やしただけだと思います。

お役所がやることっていつもこんなことばかり・・・。仕組みばかり作って、魂の入らないことをいくらやっても、良い結果には結びつかないものだと思います。(補助金とかもそうだと思っています。)

政治家は、役所の底辺で頑張っている職員さんの給与を削減するとかいう姑息な手段をとらずに、まずもって自分たちの定員を削減することです。増税以上の効果がでますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

今夜は冷え込みます

今日は、夕方にちょこっと現場に行きましたが、外に出ると気温はかなり低めでしたね。事務所に居るとまったくわからないのですが・・・。

天気予報を見ると、今晩は雪は降りませんが、零下になる模様です。また道路の凍結など心配ですので、朝方はお車の方どうぞお気を付けください。

明日はお天気になる模様で、週間天気予報も雪のマークはなさそうです。春に向けてもう一歩というところですね。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

仕舞うこと

今日は、建て替えのお客様のお引越しの手伝いに行ってまいりました。といってもほとんどは引っ越し業者さんが昨日運ばれたのですが、処分するものをゴミ処理場に運ぶとかの作業です。

いざ、家にあるものを処分するとなると、けっこうな量があるものですね。たぶんどこのお宅もそうですが、物置に仕舞っておいたものは、ほとんど使わなくなった実際には無くても困らないものです。

仕舞う時は、まだもったいないし使えるからとっておくのですが、そのまま忘れ去られてしまって結局日の目を見ないまま終わってしまうことがほとんどですね。

「仕舞う」というのは「終わらせる」という意味もあるようで、またすぐ使うための「片付ける」のとちょっとニュアンスが違うようです。

よくよく考えて、仕舞わないといけないなと思いますね。一定の役目を果たしてくれたものなら、処分するかリサイクルに出すことを考えるほうが得策だなと気づかせていただきました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

模型作り-NT邸内観

今日は昨日に引き続き、作った模型の内観写真を載せさせていただきます。

こちらは、塀の中を上から写したものです。南側の屋根を伸ばして軒下にウッドデッキがありますね。西側の窓からはストリップ階段が見えています。

 

ロフト部分からの全体像です。階段で、空間の連続性がわかりますね。

 

外壁を一部外して撮った写真。こちらも1~2階の空間のつながりがわかります。

 

ロフトから。2階のファミリーホールと、1階のリビングを吹抜けを通して見下ろした感じです。

 

1階のLDKですね。1/50の縮尺だとこのくらいの表現が出来ました。

 

模型を全部分解した写真です。この模型は、今日お客様に打ち合わせの後にプレゼントさせていただきました。

カテゴリー: 模型 | 2件のコメント

模型作り-NT邸外観

先日の日曜日からボチボチ作り始めた模型が完成しました。

駐車場の舗装も表現するとよかったかなと思いますが、まずはここまで。

明日おいでになるお客様に見ていただきたいて、お打合せさせていただこうと思います。

カテゴリー: 模型 | コメントをどうぞ

ecoの日キャンペーン

告知が遅くなりましたが、FPの家のホームページで、「ecoの日キャンペーン」というのをやっています。2月16日から3月11日までのキャンペーンとなっていますね。

「FPweb.TV」という動画放送を見て、応募いただくものです。よろしければご覧になってみてください。

FPの家のホームページは、当社ホームページの下のバナーから入れます。

Facebookページも開設したようで、フェイスブックをやられている方は、こちらも覗いてみてください。

今日はとりあえず、告知まで。

損すること

今日は、穏やかな天気になりました。気温も高かったと思いますので、雪もだいぶ溶けてくれたんではないかと思いますね。

夕方に、先日スリップ事故で修理に出していた妻の車が帰ってきました。もともとあった擦り傷なども、交換などもあってピカピカになって来たので、新車のように見えました。(正面だけですが・・・)

今回は、前を走っていた車が先にスリップしたせいでもあるのですが、追突したほうが分が悪いようです。でも、怪我もなく大きな事故にならずに済んだのですから、それで良しですね。

物事は負けたほうが得な場合が多くあります。潔く物事を受け入れることが、物事を引きずらない得策でもありますし、逆な言い方で負い目がない。

世の中の損得の考え方には、得てして逆のほうに真理があることが多いものです。宝くじが当たって得したというのは間違いで、不労所得というのはだいたい後が良くない。

そんな考え方をしておりますので、私の場合、損するようなことを進んでやるので、逆に皆様から喜びをたくさん分けていただけるんだなと思っておりますよ。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

室外機カバー

昨日、日記に書いたように、今日はエアコンの室外機のカバーを2個作ってきました。

倉庫にストックしてあった材料を使って、朝のうちに作った施工図通りに、部材をすべて切断加工してから持って行って組み立てました。

狭いところですから、体をよじりながらですが、しっかり架台に固定して、頑丈なものを作ってきました。屋根と壁の材料は、また床の養生材です。

室外機に向かって右側はメンテナンスのためと、やはり空気の流れも考えて空けてあります。それでも、凍っていた左側面はカバーしたので、これで大丈夫かなと思います。

室外機のカバーというものも、本当は気の利いた製品があるといいのですが、これも今後も自分で作りましょうかね。

冷え込みの件で

今日は、朝から水中ポンプの故障のお客様のところに伺ったり、エアコンの室外機に氷が覆われてしまったお客さんのところへ行ったり、バタバタいたしました。

どうもここのところの冷え込みが原因のように思いますね。今年の冬は福井でも冷え込みが強くて、メーカーさんに聞いても、ここ最近不具合の問い合わせが多いそうです。

ポンプの故障のお客様のところは、やはり凍結して配管が破れてしまったのが原因でした。

エアコンだけでなく、今年は基本的に夜しか動かないエコキュートの室外機でも凍ってしまって朝にお湯が沸いてないお客様もいらっしゃったとか・・・。

当社のお客様のところも、室外機の架台は高くして屋根雪もぜんぜん落ちないところに設置しているのですが、冷たい風が通り抜けるところは、そういう状況になりやすいとのことでした。

できれば、屋根だけでなく、側面も囲ってあげるといいんだそうです。明日は、手前で室外機の屋根を作って差し上げようと思います。

皆様も、エアコンの室外機が外の吹きさらしにあるようでしたら、一度ご確認されると良いと思います。

もし、氷が張りついているようでしたら、お湯でも水でもいいので全面ぶっかけていいので、とにかく溶かしてあげてください。

また、ご心配な方はご相談・ご連絡くださいね。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索