家造りアドバイス

今日は風の音で目が覚めて、すぐに蓑町の現場に走りました。

養生してあったプラベニヤが一部、重ししてあった輪台とともに落ちていました。やっぱり風が強いですね。

レベリング材も固まっているので、養生も全て片付けました。月曜日にはいよいよ型ばらしの予定です。

 

この後、日之出の現場で確認指示。10時からお客様来社で、ご相談事をお受けさせていただきました。

当社でお建てになるお客様ではないのですが、アドバイスという形でご対応させていただきました。なにより、家造りをされる方皆さんが、お幸せになっていただきたいですからね。

ご契約なさっている工務店さんも、とても真摯に話を進めていただいているようで、ほんとよかったなぁと思いました。自分のことのようにうれしくなりました。

 

午後は、日之出の現場で作業。あれこれ雑工事がまだございまして・・・。明日から2月に入りますが、なんとか外構工事も進めて、全体工事を早く終わらせたいところです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

エアコン取り付け

今日は、午前中に勝山のお客様宅に行って、エアコンの取付工事の立ち合い。午後は溜まっている事務作業などを行いました。

 

今回、エアコンを取り付ける場所は客間の和室で、コンセントは用意してあったのですが、工事当初は普段あまり使わないので中止にしたものです。

直接外壁に面していないた場所で、当初は仏間の天井裏を通す予定でした。しかし、仏壇も納まっているため、真裏の押入れに配管を出してから外に出す方法を考えました。

現場で職人さんが見て、勾配をとらないといけないドレン配管も、天井裏で処理できそうだから、押入れに天井点検口を付けてほしいと。

急に言われても、大工さんの手配もすぐにはできないし・・・。私がすることにしました。

ホームセンターで購入してきて、天井の下地の木をなるべく切らないように、場所をセンサーで調べて切り抜きました。ちょうどいい場所に開きました。

工事は、最後まで見守って、気密の為のウレタン処理もしてもらいました。

エアコンの在庫が無くて、去年からお待ちいただいたもので、ほんと申し訳なかったのですが、エアコンの工事は、安い家電屋さんより、私どもにお任せいただいた方が、間違いない施工はさせていただきますね。

天端ならし

今日は、午前中は蓑町の現場へ。午後は、日之出の現場に残材の引き上げ。夕方は業者の来社打合せでした。

朝一の蓑町の現場です。うっすら雪が積もったんですね。基礎の蓋をした養生を外して、天端レベルを出す作業を行いました。

そのほか、現場のゴミ缶の蓋を作りました。ゴミが飛ばないようにするのと、雪が入らないようにします。この辺の雪だとすぐに解けてしまいそうですが。

蓋は、強い風で飛ばないように工夫をして作ってきました。このほか、設備工事屋さんが、今日と明日で外回りの配管を済ませてくれる予定。

午後は左官屋さんに天端ならしの、セルフレベリング材を流してもらいました。その後また蓋をして養生です。天候が悪くなる前に済ませてもらって良かったです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

立上りコンクリート打設

今日は、朝一に日之出の現場に資材届け。その足で蓑町の現場へ走りました。午後は、日之出の現場作業を夕方まで。

朝の7時には立上りコンクリート打設の決定を下さないといけなくて、天気予報を見ると雪マーク。はたして海沿いはどうかと思いまして、7時前に着くように現地に行って確かめることにしました。

山越えするあたりは、雪がちらついて、今日は中止だなと思いながら走ってましたが、現場に着くと雪の気配はなく、雲も明るく風も無い状態。出来ると決断して実行しました。

ポンプ車など待っている間に、再度アンカーの確認と、養生の段取りなど。

いつものように打設中は、私もピカコンの作業。温度補正と早強をかけたコンクリートは、粘っこくていつもより抜き差しが重いんです。

セルフレベリング用の部材を埋め込んでいきます。

型枠に蓋をして、重しを載せて養生してきました。

打設中もですが、青空が見れました。今週はずっと天気がよくないと言われていましたが、良いタイミングで出来たと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

子供室WIC壁紙

今日も1日、日之出の現場で作業でした。

午前中は、お客様もいらっしゃり、資産税課の現場確認がありました。

図面をお渡しするんですが、それを参考に、簡単なCAD入力をして、床とか壁の数量を拾い出すんだそうです。細かいことをするんですね。

今日は、久しぶりにご主人も現場に入られたので、仕上りに感動してくださっておりました。理想通りになったとおっしゃっていただき、なによりうれしい言葉でした。

なんといっても、お施主様に喜んでいただけることが一番ですからね。

今日は、明日の段取りもあって、20時まで現場作業にかかりましたが、夜もほんときれいなんですよ。

こちらは、お子さんの部屋のクローゼットの壁紙の紹介です。

全体の見える写真は、まだちょっと出し惜しみしておきます。

WIC壁紙

今日は、1日備品取付など雑工事。

途中、打ち合わせや完了検査の立会い、そのほかクリーニングのダメ出しをして再クリーニングさせたりしていたので、なかなか思うようには捗りませんでしたね・・・。

検査員の方も、顔馴染みなもので、「今回はまた、違った雰囲気ですね。」と感想をおっしゃっていただきました。

そうなんです、お客様の要望に合わせて造りますからね。1棟1棟変わります。でも、確かに基本にあるのはライフ・コア スタイルなんですよ。

ウォークインクローゼットの壁紙ですが、シンプルで大きな花柄が実物はもっと素敵です。

物置とかクローゼットとか、目立たせる必要もないんですけれど、意外と思い切ったものも使える場所になります。候補の中から使えなかった柄をチョイスしてみるのもいいですね。

新潟オープンハウス見学/墨出しとアンカーセット

昨日は、新潟県三条市のイイヅカカズキ建築事務所さんのオープンハウスにお邪魔してきました。

ユニークな外観と外壁ですね。なかなか見たことのないデザインです。

FPの家で建てられたイイヅカさんの自邸です。ご紹介はできませんが、間取りがとても良くて、私もプランを見せていただいたときに、とても気に入りました。

軒先が1間出ていまして、写真より実物はダイナミックです。 登り梁を伸ばして、このデザインを実現しているんですね。内部も屋根の構造が表しで圧巻でした。

気密も0.12㎝2/㎡と、ご自身で気密テープを徹底的に処理されたようで、すばらしい数値になっています。

外気温が、午前中はマイナス2度だったそうですが、家の中はエアコンだけで、すこぶる暖かくて、はじめて体感する来場者の方も、皆さんびっくりされていたようですね。

今回は、設計だけでなく請負もされて、ご自身で発注から現場管理もして造られたので、私と同じようなスタイルですね。 人柄もすばらしくて、本当にこれからが楽しみな方なんですよ。

 

夜はお言葉に甘えて、イイヅカさんとFPコーポレーションの支店長さんと私で会食させていただきました。とっても楽しいひと時でした。

燕・三条市はラーメンも有名だそうで、その中のひとつの「たん吉ラーメン」というのを締めに頂いてきました。

こちらは職人さんの町ですから、出前で冷めたりしないように、麺も太麺にして、背油とかあんかけで覆われているのが特徴のようです。 とってもおいしかったです。ここに来ないと食べられないものでしたね。

 

今朝は、5時出発の予定でしたが、3時半には目が開いてしまいまして、4時にはホテルを出て、福井には8時に到着しました。 高速は、前も後ろも車が走ってないくらいガラガラで、ぜんぜん疲れなかったですね。

帰ってから、蓑町の現場へ行き、基礎の立ち上がりの墨出し作業とアンカーセットを、昼過ぎまで行いました。

その後は、日之出の現場へクリーニングの状況確認と、備品工事など残工事の段取りで、金物などの買い出しや準備を夕方まで行いました。

明日は、役所の検査と備品の取付け作業にかかります。

今日は新潟へ

今日は、新潟に行ってまいります。

FPの家の会員さんである、イイヅカカズキ建築事務所さんの完成見学会にお邪魔してきます。

イイヅカさんは、以前、遠く福井まで足を延ばしていただきまして、当社でお話をさせていただいたり、建物も見学してもらって、その後FPの家の会員になられました。

今回は、初のFPの家をご自宅で建てられて、今日と明日が見学会です。

夕方に見学をさせていただいて、その後、軽くお食事をしましょうとのお話で、お言葉に甘えて行ってまいります。

明日の朝、起きたらすぐこちらへ帰省する予定です。

手摺取付/養生めくり

今日は、朝から1日、手摺の取付と養生めくりの取付作業でした。

養生めくりは夜までかかって、残材の引き上げに軽トラで3往復かかりました。やっと帰れたのが22時半ですね・・・。明日がクリーニングなので、なんとしても今日出さないといけなかったもので。

今日、取り付けたのは1階からの階段手摺。こちらは既製品のデザインですが、階段に合わせてオーダーをかけたものです。

とにかく大きいので、搬入するのにも養生が必要で、これを付けないことには養生も外せなかったんですね。

仕上げにこれを付けることを、ずっと頭の中で繰り返し考えていたものなので、やっとホッとできました。

黒の手摺

今日は1日、日之出の現場でした。

今日入ったのは、セコム工事、ウッドデッキ工事、ポーチの花壇の工事、道路境界ブロック工事、塗装工事、電気工事、そしてロフトと階段の手摺工事でした。

セコムの工事は、奥様立ち合いで行いましたが、久々にご覧になられたので、内装の仕上がり具合にとても満足されている様子でした。

私は、あれこれ現場の指示に追われながら、手摺の取付と雑工事。いろいろいっぱいあるので、今日では終わりませんでした。

黒塗装したロフト階段の鉄骨手摺です。白い内装の中で、よいアクセントになります。

明日は、メインの階段の手摺が届くので、こちらの取り付けと、いよいよ床の養生めくりの予定です。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索