気温と血圧の話

今日は、お昼にお客様がおいでになり、現在お住まいのお宅の事情をお聞きしていましたらところ、雪の多くの問題から、寒さ・カビ・結露の話など、ほんとに大変な思いで暮らされているお話をお伺いしました。

長くFPの家に住まいしていると、快適さが当たり前になってくる部分もあるのですが、こういう一般のお住まいのご苦労をお聞きすると、やっぱり確かな家造りを行っていかないと、新しく建て替えても、昔の家に毛の生えたような家造りでは持たないであろうと、また再認識いたしました。

 

先日、北海道夕張市と福井市における、住宅の省エネルギー性能と健康に関する調査報告書というものを入手いたしました。

これは、高齢者の死亡率が冬季に高くなることを受けて、その原因が高血圧などの血圧異常が原因とされているものなので、これが住宅の温熱環境に関係があるのではないかということで、気温と血圧について調査されたものです。

その調査報告から読み取れることは、夏から冬にかけての室温低下が、福井の家のほうが夕張の家より大きいという結果。これは、家造りが北海道は高気密・高断熱化が進んでいて、性能が高い家に住んでいる結果でしょう。

それと、室温低下による血圧の増加は、室温が7℃以上低下すると、100%の確率で血圧が上昇するという結果が出ているようです。

住宅の性能で考えると、熱損失係数が約3W/(㎡・K)という性能値の建物で、居間が20℃であっても、廊下や暖房をしていない例えば浴室やトイレは10℃になるという。

つまり室間で10℃の温度差が生じているという調査結果のようです。約3W/(㎡・K)というと、次世代省エネ基準の4地域で2.7W/(㎡・K)なので、こんな基準で大丈夫、暖かいと思っていたら大間違いですね。

 

今、一般にこの北陸であれば、この4地域の基準でよいなどという問題ではないんですね。北海道の家に住む人たちより、あきらかに北陸の家に住む人たちが危ない。

どうか、国の基準など当てにせずに、本物の家造りを目指してください。それが家族の健康を守り、後世に良い建物を残していく財産となりますから。

梅雨入りに想う

北陸地方も梅雨入りとなりました。去年よりは9日早いとか。今回は急に来た感じがしますね。

この時期、家造りをする立場としては、現場の進行が気になる季節です。これから毎日天気予報とにらめっこですね。

とは言っても、室内で作業する分には問題ありません。むしろ落ち着いた気分で作業が進む時期でもあります。

外仕事はできないとあっさりあきらめて、内仕事に集中出来ますからね。そういう意味では、雨もまた良し。

日本のように四季がいろいろ変る国で、それぞれの季節に対応できる住宅づくりを行っているんだなと改めて思います。世界でも誇れる家造りをしているのが、日本だと認められるようになりたいものですね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

丁張/砕石地業

今日は、朝から勝見の現場で丁張作業を行いました。

すきとり工事など済ませてあったので、砕石工事の作業と、捨てコンを打つ段取りまで完了しました。

今日は、午前中来客があったり、午後から土地をお探しのお客様のために、不動産屋さんと下見に出かけたりと、バタバタした1日となりました。

これから、プランのまとめ作業もあり、夜も仕事になりそうです・・・。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

ダイコー新商品発表会

今日は、夕方から金沢に大光電機さんの新商品発表会に出かけてきました。

本当はセミナーも目的だったんですが、勘違いしていて昨日だったようです。私もそそっかしい者で・・・。でも、ちょうど入場者も少ないときだったので、4つあるブースそれぞれをじっくり説明を受けて、勉強して帰ってこれました。これも良かったかも・・・。

写真を撮らせてもらったのですが、このように提案を壁面にメモ書きしてあって、いつもながらダイコーさんのブースは感心します。

ここは、間接照明でリビングを気持ちよく明るくしている例。主照明が無くても十分に明るい環境が出来ています。

ユニバーサルタイプ(向きを変えられるもの)のダウンライトを付ければ、テーブル上を写真のように照らせます。やはり、こういう併用で考えるのがいいですね。

他にも写真は撮ってきたのですが、これらほとんどがLED照明です。出始めの頃から比較して、光の加減がとても良くなりました。

しかも安くて寿命も長いものが出てきましたね。定価で6,800円という他社にない低価格で、寿命も4万時間からさらに6万時間に長くできたものがありました。ほぼ交換のことは考えに入れなくてよさそうですね。

こういう会社さんのように、ハード面とともにソフト面をつねに提供してくれる事は、社会にきちんと貢献しているものと思います。

私ども家を実際に造る立場にあるものも、これらを受け止めて勉強し、きちんと各家庭に還元していく役割を担っていると考えますね。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

規則について

今日から、中3の次男が修学旅行に出かけました。行先は静岡・東京・千葉とか。楽しみにしていたので、いい思い出が作れたらいいなと願っております。

しかし旅行中の内容など聞いていると、あれこれ決め事が多くて、めんどくさいものだなと・・・。もうちょっと自由にさせてって思いますけど、学生はこういう団体行動も学ばないといけないんでしょうね・・・。

 

世の中には、集団で行動することばかりあります。そのために規則も作らなければなりませんが、仕方ないことですね。

でも、その規則が正しいことばかりではありませんので、見直しも大切です。しかしいったん作った規則を見直すことを言うと、なぜか悪者扱いされる場合が多く存在します。

こんな時は、やはり原点に戻って、目的がなんだったかを考え直してほしいものですね。

なにかをやろうとすると、今までの慣例が足かせになって、身動きが取れなくなるっていうことを無くしていきたいものです。

国の法律を作っている人に強く云いたいことですね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

気持ちいい建築

またTV番組の話で恐縮ですが、昨晩のNHKで「プロフェッショナル」という番組を見ました。建築家の手塚貴晴さんと手塚由比さんご夫婦が出ていたものです。

このお二人が作る住宅や幼稚園など、見ていてとっても気持ちがいいんですね。すごく人間的なんです。

かっこよくするために、なんだか奇をてらって作られた建築家の建物は、正直好きにはなれません。やはり住む人が気持ちいいと感じられる家でないと、そこに過ごす意味がないですね。

プランを作るときに、住んでいる人がどんな風に帰ってきて、そこにどんな風景が見えてくるか・・・。

機能的なことをまとめるのは当たり前で、それにプラスアルファで気持ち良さをご提案できるかどうか・・・。家造りってこの辺が大事なところですよね。

 

話は変わって、国の家造りの指針はどうか・・・。ゼロ・エネルギー住宅を推進するという意味で、アクティブな要素である再生エネルギーなどの設備システムをつけることに補助金を出すとか。

正直言って、心ときめくものでもなんでもないです。原発の問題とかで、電力の問題をすり替えているものだと思いますが、設備的なものはまたいつか壊れるものでもありますし、永久的なものではありませんよ。今、余計にお金をかけさせて、その面倒は結局国民自身がみていかないといけないものです。

むしろ、パッシブな部分である、住宅そのものの性能を上げることに特化したほうがまだましな気がしますね。しかし、断熱・気密・換気の考え方は、国の基準はいまだ幼稚なままでありますが・・・。

とにかく、国のやることは人間味がないですね。魅力がない。節電を唱えるにも、もっと人の心に訴えるものがあれば、皆で協力し合えるのではないかと考えますね。

やはり、なにごとも気持ちよくなくては、続かないことと思います。

自然の働き

昨日、「夢の扉」というTV番組を見て、とても感動しました。ネイチャーアクアリウムというものなんですが、天野尚さんという方が作られる水槽の中の自然体系。

アクアリウムというと、熱帯魚を想像しますが、こちらの主役は水草。これがかなり美しい。ぜひ、インターネットで調べてみてください。

特に感動したのは、ふつう水槽で生き物を飼うとなると、ポンプでブクブク酸素を送ってあげるのかと思いましたが、ここで送るのは二酸化炭素なんですね。私も知識不足で知りませんでした。

そうすると水草が酸素を作り出して、水草の周りに気泡がいっぱいつく状態に。その中に住む生き物も暮らしていける生態系が出来るというもの。

二酸化炭素は、もう悪者扱いでしかないようにみなされてしまっているけれど、自然の中ではそこからまた酸素が生み出されるという、昔子供の頃に習ったかもしれないことを現実に見せてくれた感動がありました。

CO2削減ってばっかり言っておりますけれど、こうして自然の草木を増やす、よみがえらせるというプラスの方向に目を向けることのほうが、取り組まなければならないことのように思えましたね。

日常、現代社会に生きていると、自然の働きについて、自分たちの都合がいいか悪いかで判断しがちなんですが、ちょっと間を置いて考えてみたくなる。自然に向き合ってみたくなる。そんな想いがしました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

理由がわかると・・・

今日は午後からはお客様とショールーム打ち合わせだったのですが、昨日日記に書いた通り、午前中は衣替えのための衣類の整理をしました。昨日から言っていたので、妻もいっしょに行いました。

痛んだもの、色落ちしてしまったものなどから、なんとなくまだ着られるかなと仕舞っておいたものまで、今回は思い切って処分に回しました。

まだまだ思い切りが足りないかなと思いながら、ゴミ袋二つ分にはなりました。

福井市の場合、衣類は40センチくらいにカットして出すように指示があって、仕分け以上に切る作業に時間がかかりました。まぁ、切ることによってあきらめもつく感じはしますが・・・。

なぜ40センチに切らないといけないのか、意味を書いておいてくれるといいのにね。理由がわかれば、協力する気持ちも高まるのですが、そのあたりに教育的観念が薄いなと考えてしまいます。

コンピューターに仕事をさせる場合なら、理由など説明は要らないけれども、人間を動かすときには、心の作用に重きをおかないといけないんじゃないかなと考えるんですけれど・・・。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

衣替えと整理

6月に入りまして、つい先日の火曜日辺りは寒い日があったりしましたが、やはり今日なんかも暑くなってきましたね。

衣替えの季節であります。冬物と夏物を入れ替えの整理をしなくてはと思っています。この際、古くなったもの傷んだものの整理もして、すっきり片付けたいと思います。

どうしても、まだ使えると思うとしまいこんでいて、結局その存在を忘れて使わないで場所だけとっているものもたくさんあります。これをなんとかしないといけないですね。

明日は午後から打ち合わせで、午前中の時間を使ってやってみたいと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

改善していくこと

今日は、岐阜から建材メーカーさんの営業担当者と工場長が来社しました。

先日傷クレームなどで注文をつけた会社さんなのですが、お詫びとクレーム会議の報告をしにきてくれたものです。

やはり、失敗というはどうしても発生してしまうものでもありますが、それを糧にさらに改善していってほしいものですね。

それをきちんと対応について説明してくれて、それぞれ納得のいく改善策でしたので、こちらとしてもクレームを活かしてくださり、とてもうれしかったですね。

こういう会社さんとは、またこれからもお互いに努力して、良い関係を持ちながら仕事を続けたいと考えます。

これまで、やはりクレームを伝えて、改善を求めた会社が何社もあります。その中で、改善の見込みのない会社さんは、残念ながらお取引を中止させていただいたこともあります。

相手の為を思って伝えていることが、気持ちが伝わらない会社は、ともに良い仕事を続ける関係にはなりませんからね。

心のある会社と取引させていただき、真心のこもった家造りを目指しております。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索