階段の塗装

今日は、朝から家久の現場で塗装作業を行いました。このあと、お通夜に行ってまいりますので、早めに日記を書かせていただきます。

今日は、階段その他の塗装作業でした。とくに階段は、ちょっと擦っただけで自然塗装の浸透が悪くなるので、早めに塗ってしまいたいところ。

塗ってから大工さんに作ってもらうと助かるのですが、切ったり削ったりの細かい細工を入れるので、大工さん的には後で塗ってほしいみたいで・・・。

なので、組立中ですが、もう大丈夫というところだけ塗らせてもらいました。

 

階段も、塗装品とか突板の貼り合わせの物を使えば、こういう手間も無くなるのかもしれません。

けれどやはり、角を取ったり丸めたりできる無垢の木材のほうが、人にやさしいと思うもので、手間がかかるとかいう話は後回しになります。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

地縄張り等

今日は、午前中に清水頭の現場に行って、地縄張りと地鎮祭のテントの準備をしてきました。

地鎮祭は明後日なのですが、明日は雨が降るかもしれないのと、他の作業もあるもので、気が早いですが納めてきました。

午後は、古いお客様が来社されました。お家も、年数が経てばメンテナンスもしていかないといけませんし、ご家族のライフスタイルも変わってきますから、間仕切りの事もご相談を受けさせていただきました。

あとは設計作業。また連休に入りますが、この休みの間をうまく使って、あれこれ作業を進めたいなと考えております。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

ロフト

今日は、午前中現場で打合せと塗装作業。午後からは経理と設計作業を行いました。

さて、今日の写真です。

ロフトに上がる梯子ですが、階段に近いデザインなので、楽に上がれます。

上から覗いたらこんな感じ。

広々としたロフトです。

奥から写すとこんな感じ。

吹き抜け部分の手摺はシンプルに。

奥にエアコンが見えますね。ここから、2階フロアー全域の空調をカバーします。そのため開口部が設けられています。

おまけの写真ですが、猫ちゃんのキャットウォークです。ここから渡って子供部屋に行けるようになっています。

眺めのいい寝室

今日は、朝のうちに現場打合せ。その後戻って経理作業。午後からは設計作業を行いました。

さて、今日の写真です。

こちら2階の寝室になります。ブラインドを下げて撮影したものです。

ごらんの通り、天井に照明はありません。

家具が無くてわかりにくいですが、こちら側がベッドになります。

このスタンドは仮に置いたものですが、ベッドの両サイドにスタンドを置いて、出入り口と枕元でスタンドのスイッチの入り切りが出来ます。

こちら反対側は、ペンダントの下にソファーを置いて、右側の壁に壁掛けのTVが付くようになります。

寝室の上にはロフトスペースがあり、こちらのはしごで上り下りします。

こちらは猫ちゃんが外を眺められるように、ベッドヘッドを広めにとってあります。

天気の良い日は、東側の窓を開けると、こんなふうに視界が広がります。

寝室は、寝るだけの部屋と割り切ることが多いのですが、こちらのお客様は寝室を第2のリビングとして考えられていたので、広めに作って、眺望のいい場所に作らせていただきました。

中間気密測定

今日は、午前中に家久町の現場の気密測定。その後、清水頭町の現場確認。

午後から、瓦の葺き替えの現場があり確認。その後設計作業でした。

中間の気密測定のC値は0.218㎝2/㎡となりました。気密が良すぎてエラーばっかり出てしまうので、測定しながらほかに漏れがないかを調べて終了しました。風も強かったのもありますし。

これから、床や内装を張りはじめると早いので、造作材の発注の為、急ぎ施工図を書いていかないとと思っています。

ウォークインクローゼット

今日は、朝一清水頭の現場で、基礎屋さんと仮設工事の打合せ。その後家久の現場で片付け清掃。11時半からお客様と現場でコーディネート打合せ。終わってから塗装作業を行いました。

コーディネート打合せでは、いろいろと変更がありました。色の変更もあり、もしかして変わるかもと思い塗装を今日まで待っていてよかったです。お客様の想いをひとつひとつ確認していかないとね。

さて、今日の写真です。

こちらウォークインクローゼットです。ご覧のように窓がありません。上の方に空調の流れる開口部はありますが。

姿見が付いている方が南側になり、普通だったら窓を付けるところですが、結局紫外線を避けるためにブラインドをすることにもなりますし、FPの家は窓が無くても換気がバッチリできていますから無くてもいいわけです。

以前ご紹介した、キャットウォークが化粧梁にかかっていますね。照明は蛍光灯のように見えますがLEDです。昼光色のLEDに白の内装で、スッキリと見えるウォークインクローゼットとなりました。

物干し室/洗面脱衣

今日は、午前中設計作業。午後はお客様来社打合せでした。午前中に作成した案を気に入っていただいたので、やっぱりギリギリまで頭をひねってよかったなと思います。

さて、今日の写真です。

こちらは、明るい物干し室です。カウンターはアイロンをかけたり、洗濯物を畳んだりするためのもの。猫ちゃんの外を眺める場所にもなりそうです。

物干し室に洗濯機も置くので、正面に洗剤置き場を作りました。

隣は洗面脱衣室になります。

洗面室には、あえて窓を設けませんでした。鏡の上に付ける案もあったのですが、西側でしかも傾斜地の上のお宅から見下ろされる位置にあるので中止。

物干し室側の引き戸を光が通りやすいガラス戸にしたので、思った以上に明るいです。

洗面脱衣室の廊下からの入り口ですが、ちょっとした工夫があります。

入口の引き戸を閉めると収納が現れるというもの。脱衣かごやタオルなどをここに仕舞っておきやすいですね。

照明を付けるとこんな感じ。黒くてマットなカウンターが引き締まってかっこいい洗面になりました。

本契約/書斎

今日は午前中越前市のお客様と本契約を行いました。清水頭という町なんですが、武生インターからすぐ近くですね。またこれから通わせていただきます。

さて、今日の写真です。

工事中にも日記に載せたことがありますが、改めて書斎です。

手摺が複雑に折れていますが、階段の吹抜けとエントランスの吹抜けが合わさってできたものです。

階段側から写した写真ですが、下がエントランスですね。

書斎のバックに造り付けられているのは本棚で、書斎を囲う壁代わりにもなっています。

日中の書斎ですが、小窓は北窓です。眩しい光は入ってこないので、やはり北窓はいいですね。

カウンターは連続したL型になっています。2人で使えるように考えています。

夜のシーンですね。ほんと絵になる書斎なので、いっぱい写真を撮って、掲載するのをどれにするか迷いました。

間接の柔らかな照明と、アクセントになるペンダント。あとは手元にスタンドがあればいいですね。明るすぎる書斎は落ち着きませんからね。

子供部屋

今日は、朝から今度始まる現場のご近所にあるお寺さんへご挨拶に。毫摂寺(ごうしょうじ)という由緒あるお寺で、本山にもなる立派なお寺です。

前面道路が非常に狭く、工事に際してお寺の駐車場を通らせていただくと工事が出来るものですから、そのお願いに。

お施主様のお父様が先持ってお願いに行っていただいたようで、とてもスムーズにお話が進みました。ほんとにありがたいことです。

その後は、向が丘町のお客様宅へ電化製品運搬後の養生の引揚げ。家久の現場で作業。午後は事務処理と設計作業を行いました。

 

さて、今日の写真です。

子供部屋の中から写した写真です。構造材の母屋材がここはホワイトで塗ってあります。

こちらは窓側ですが、窓台もホワイトに塗っています。

書斎側を覗くとこんな感じです。この対比が面白いと思います。

色の切り替え

今日は、午前中現場へ資材の届けと大工さん打合せ。午後は設計や事務作業を行いました。

さて、今日の写真です。

2階ホールの書斎からオープンな子供室を見た写真です。

きれいなブルーの壁紙が目に入ります。ちょこっと見える感じがとても新鮮です。

子供部屋も大きくなるまで使わなかったりしますし、必要になってから建具を付けようという考えです。それまでは多目的に使えますからね。

床も色を切り替えております。まともに見えるところで床の色を切り替えることはあまりしないのですが、ここは切り替えて子供部屋がそれらしくなっていますね。

こうやって撮ると、ほんとコーディネートの違いがよくわかりますが、それぞれが中途半端だとダメですね。左は構造材や造作材を濃いブラウンで、右はホワイトでまとめています。

切り替えがあっても、部屋それぞれでちゃんとまとまっていることが、きれいに見える秘訣だと思います。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索