ダイニングの照明

今日は、午前中にお客様宅訪問打合せ。その他は事務作業と設計作業を行いました。

今日は、ダイニングの照明について。

こちらのように、ダイニングテーブルの上が吹抜けになる場合があります。

腕木を出して、ペンダントを吊るす方法もありますが、機能的なスポットで照らしてあげれば、テーブルの位置が変わっても対応しやすいですね。

こちらは、隣接するキッチンカウンターのペンダントも点灯した様子。

色の具合もあって、落ち着いた雰囲気になりました。

ご家族そろって夕食の時は、こんな感じがいいかな。

こちらは、キッチンカウンターのペンダントを消して、キッチンのダウンライトを点けてみたもの。

ダイニングとキッチンに境界が出来た感じになりますが、ダイニングでご主人が遅い夕食を食べて、キッチンには奥様がいらっしゃる雰囲気です。

家中が明るく照らされて、のっぺりした雰囲気の家では、情緒的なものがありませんよね。

夜の暗さを楽しんでほしいなと思うところです。

地鎮祭

今日は、午前中に地鎮祭。午後はお客様宅訪問、換気システムのメンテナンスレクチャー。夕方にお客様来社打合せでした。

地鎮祭は、当社の倉庫新築工事のため行いました。

久しぶりに、施主の立場も兼ねての地鎮祭となりまして、感慨深いですね。

神主さんのお話だと、昔に比べて地鎮祭を行う家も少なくなったのだとか。

私は、大切な祭りごとだと思いますが、だんだんそうなっていくんでしょうか・・・。

その土地に建てさせていただくという意味で、感謝の想いを表したいものですね。

残していきたい行事だと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

ロフト

今日は、朝に春江のお客様宅訪問。書類のお渡しの他、壁掛け時計の取付などさせていただきました。

その後、お天気がよかったので、石川の倉庫に材料の運搬。帰って設計作業を行いました。

さて、今日はロフトのご紹介です。

階段で登れるロフトになります。

収納だけでなく、ロフトに付けたエアコンで、空調した空気を各部屋や吹抜けに落とす役割も持っています。

こちらの手摺も、エキスパンドメタルで作ったので、かっこいいですね。

階段を下りた正面にあるグリルは、寝室を閉じていても空調を強制的に引き込めるエアパスファンというもの。

場所によって、空調の取り込み方も変えています。

子供部屋

今日は、設計作業と事務作業を行いました。

相変わらず、外は冬の雨ですね。北陸の冬は湿っぽいのが難点です。

さて、今日は子供部屋です。

こちらは北西のお部屋。上に見えるのはロフトからの開口部です。

こちらは、南西のお部屋です。南側の窓と西側の窓の高さを揃えています。

夜はこんな感じ。

ロフトの開口部からは、夏にロフトエアコンからの冷気が落ちてくる仕組みです。

いつもきれいな夕焼けが見れる窓なんですが、この日は雲の為うまく撮影できませんでした。

これは陽が落ちた後ですね。

でも、やはり空がきれいです。お隣にすぐ家があるお宅では、こういうふうに見れませんから、やっぱり羨ましいですね。

寝室

今日は、1日設計作業。

夕方近くに、古いお客様からキッチンの引出しが戻せなくなったとヘルプがあり、訪問。簡単に戻せて解決しました。

その後、お客様来社があり、プランの打合せをさせていただきました。

さて、今日は寝室のご紹介です。

濃いアクセント壁になる方がベッドヘッドになります。

変化のある天井に、間接と直接と使い分けた2連スポットライトを使用しました。

日中の光では、こんな感じです。

ホテルにもよく採用される上品な壁紙です。

スポットの位置もコーナーに配置して、家具とかオブジェを照らすイメージですね。

ファミリークローゼット

今日は、設計作業のほか、午後から古い温水器故障のお客様宅で交換工事の立ち合いと、外壁リフォーム現場確認など行いました。

さて、今日はファミリークローゼットです。

4帖の部屋で、廊下からと寝室からとアクセスできます。

両サイドに、チャンエルサポートの金物を配置し、棚もたくさん付けさせていただきました。

真ん中の化粧梁は、こちらもハンガーが吊れるように、ガス管でパイプを取り付けました。

入口から見ると、こんな感じです。

一番下の棚の下にもパイプハンガーがついていて、洋服が掛けられるようになっています。

左下の丸いのは、換気システムの排気レジスターになります。

家族で共有するクローゼットにすることで、無駄なスペースを省くことが出来ました。

物干し室

今日は、設計作業と見積作業を行いました。

霙が降るお天気で、福井も湿った冬の季節になってきましたね。

さて、今日は物干し室です。

吹抜けの横に配置された、物干し室です。

畳んだり、アイロンをかけたりできるカウンターを設けました。

物干し室の隣には、バルコニーがあります。

晴れた日で、ここでも干せますね。

物干し竿は、ガス管で作ったパイプが2本。丈夫です。

上に見えるのは、ロフトにつながる小窓です。

吹抜けに向けての大開口は、空気の流れを生かす機能性を持たせたもの。

筋交いを避けて、組み込んだ小窓も、なんだかほっとするかわいらしさです。

2階廊下に面してはオープンですが、吹抜け側はブラインドで下から見えない工夫がされています。

これから冬の季節も、部屋干しで十分乾きます。

小さい家ですが、充実の装備ですね。

地縄張り

今日は、午前中にタイヤ交換と倉庫新築の地縄張り。その後は設計作業でした。

場所は大東なのですが、隣の町内なので近くて便利です。

間口が狭いのが難点でしたが、手前が9m道路で奥が4m道路に面しているので、どちらからもアクセスできるのが良い点です。

これから雪が降る季節ではありますが、次の現場までの合間に行う工事となります。

ボチボチと、また楽しみながら進めて行きたいと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

トイレ

今日は、車の洗車とタイヤの交換2台分と、午後からお客様来社打合せがありました。

タイヤ交換は、もう1台しないといけないのですが、あれこれ用事があって明日になりました。

さて、今日はトイレのご紹介です。

昨日紹介しました掃除用具入れの隣になりますので、収納的なものは隣に片付けやすいですね。

床が古材の組み合わせのようなデザインですが、重歩行の長尺ビニール床シートです。

店舗なんかに使われそうなタイプですね。

黒のアイアンが、全体的なポイントになっていますので、水栓カランも黒っぽいアンティークなものになっています。

トイレ正面に、棚を2枚付けてほしいという要望で、こちらもアイアンの金物を使って取付させていただきました。

ダウンライトの照明が当って、アクセント壁と相まってちょうどいいと思います。

掃除用具入れ

今日は、朝のうちに現場廻り。その後設計作業。16時にお客様来社打合せ。

夕方に、次に当社の倉庫兼住宅を工事開始するので、そのご近所に挨拶回りに行ってきました。

さて、今日は掃除用具入れの写真です。

正面の扉が、掃除用具入れで、右手のネイビーブルーの扉はトイレになります。

開くと中は、奥に可動棚があり、手前に掃除機やクイックルワイパーなどを掛けられるようにしています。もちろん充電用のコンセントも中にあります。

左手の壁には、マグネットの付けられる下地材が入っており、家族の掲示板として利用出来るようにしました。

リビングから直接トイレのドアがあるより、ちょっと入りこんだ空間を作って、一呼吸置く感じにしました。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索