すきとり/砂利搬入

今日は、朝一に現場廻り確認と打合せ。その後、現場の駐車場契約とお客様宅訪問。

その後、施工図と発注作業。午後は施工図の作成と、また現場確認と作業でした。

今日から、若杉の現場が始まります。着工直前ですね。

敷地全般のすきとり作業から始めました。

今度は、基礎部分のすきとり作業です。

残土処分の後、駐車スペースに砂利を敷き込んでいます。

基礎の下の分の砂利を搬入して、本日は終わりました。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

梅雨明け

今日は、新潟の上越でFPの家北信越の役員会に出席してきました。

片道3時間半ですが、お天気もよく快適にドライブしてきました。

 

北陸も梅雨明けして、待ちに待った夏というところですが、

豪雨の後の痛ましさを思うと、素直に喜べませんね。

今年は、福井も豪雪にはやられましたが、家や家族を失ってしまうほどの災害とはいえず、

今回、災害に遭われた皆さま、本当にお気の毒に思います。

現代は、なに不自由なく暮らせる世の中ですが、こういう自然災害は、昔も今も変わらずに襲ってくるものだなと、改めて思い知らされました。

家というのも、確固とした土地があって成り立つものですが、その土地が災害に遭うというのは、本当につらい事だろうと思います。

それでも、またそこから立ち上がって、立ち直ってほしいなと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

玉虫色

今日は、朝一現場廻り打合せ指示。戻って設計作業。

11時に現場近くの駐車場を借りる件で打合せ。

午後は、11時にすきとり、砕石、地盤改良の打合せ。

その後、経理の仕事と施工図の作成。そして明日の工事の段取りと現場清掃でした。

こちら玉虫色のようなモザイクタイルは、トーヨーキッチンのオーチスというタイルです。

かなり派手に光るのですが、黒目地を入れて落ち着かせました。

全体が黒い部屋に、光が当たる所だけ光る感じが、いい感じに見えております。

こちらも仕上がった感じが、とても楽しみです。

今日は地鎮祭

今日は、午前中地鎮祭。午後からはお客様来社打合せでした。

地鎮祭の現場は、駐車場の水もひいてくれていたので、ブルーシートで道を作ってから地縄張り作業。

それから、シート養生をしてテント設営をしました。

お客様も、早めにお越しいただいたので、30分早めて開始しました。

式を始める頃には、昨日のことが嘘のように晴れてきまして、日差しが熱いくらいになってきました。

設営を片付けた後です。これからまた、ここで始まるんだなと感慨深いですね。

がんばりたいと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

明日は地鎮祭

今日は、朝一にお客様宅メンテナンスと現場廻り確認。その後、設計作業。

午後は、現場確認と明日の地鎮祭準備で、竹を取りに行き、その他現場片付け清掃など行いました。

連日の大雨で、なにかと心配も尽きませんが、なんとか今日までのようですね。

明日の地鎮祭の現場ですが、駐車場のすきとりをした後が、今回の雨で水が溜まってしまって大変です。地縄張りやテント準備は、明日の朝から行う事にしました。

高木中央の現場は、月曜日にユニットバスの工事が入るので、大工さんも作業台を片付けてくれてあって、少しの清掃で済みました。

ユニットバスの施工屋さんは、これで助かると思います。

 

明日は、雨が上がりそうなので、準備して行って、なんとか通路も確保したいなと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

中間気密測定

今日は、朝一現場打合せ。その後気密測定と躯体検査立会い。

午後は、経理の仕事と、お客様社屋訪問クリーニング打合せ。

その後、次の現場の確認とご近所挨拶など行いました。

いきなり、なんの写真かという感じですが、気密測定器を設置した写真を撮り忘れました。

こちらは、何回もエラーを起こすので、わざと穴をあけて測定したものです。

これで20平方センチメートルですが・・・。

これで出た結果が、19平方センチメートル。穴が空いた状態でC値が0.2㎝2/㎡の高気密です。

穴をあけた分を引くとマイナスになってしまいますね。

気密が高くてエラーが出るし、結果が出ても、どうしても数値にばらつきが出てしまいまして、まずは漏れが無いかを確認して、この中間測定は終了しました。

どうも建物が小さくて、気密が高いと、測定が難しいようです。

まずは、気密が高いという事で、完成時の測定で結果を出したいと思います。

お家のメンテナンス

今日は、朝一現場打合せ。その後、お客様宅で換気その他のメンテナンス作業。

午後は、現場へ養生材の運搬と養生。その後、設計作業と経理の仕事をしました。

ガデリウスの換気システム本体です。昔のは箱がコンパクトでした。

2000年12月竣工のお客様宅なので、もうすぐ18年となりますが、定期的にお掃除をしてますから、まだ頑張れそうです。

もちろん壊れても、モーターだけ交換が出来る機種ですから安心です。

このほかに、トイレの片引き戸の戸車が壊れてしまった模様で、レールと戸車の交換作業もさせていただきました。

御祖母様も、戸が軽くなったので、とても喜んでもらえました。

こういう細かい工事を、たくさん頼まれるのですが、それぞれに改善して差し上げると喜ばれますので、頑張ってやらないといけないなと思います。

下地処理

今日は、現場廻りと、エアコン交換工事のお客様宅2件立会い作業。

その他、設計と段取り作業を行いました。

エアコンの取付位置が、どちらのお宅も高い位置で大変でした。

やはり、メンテナンスも考えた設置方法を考えてほしいところですね。

さて、こちらはクロス屋さんのパテ処理の道具です。

それぞれに、使う用途が決まっていて、へらにも裏表があって右利き用、左利き用があるそうです。

今日は、息子が職人さんにレクチャーを受けながら、パテ処理作業を行いました。

壁・天井の、下地セッコウボードのカッター処理から始まり、継ぎ目テープをあてて。

塗って、しごいて。乾いてからペーパー掛けというのを、2回繰り返すので、1部屋で1日かかりました。

明日は、仕上げのパテ処理ということで、また2回繰り返す模様です。

うちのいつもお願いしているクロス屋さんは、やっぱり丁寧です。

見えなくなるところですが、結局仕上がりに大きく影響してくるのが下地処理ですね。

FPの家福井支部総会

今日は、朝一現場作業と打合せ。その後、設計作業。

夕方に、FPの家福井支部総会に出席してきました。

今年からまた、支部長の役をいただきまして、福井支部のお世話をさせていただくことになりました。

微力ながらも、FPの家の認知度が上がるように、考えていきたいと思っています。

大手のハウスメーカーのように、大きな宣伝活動をしていませんから、ご存じない方も多いのかと思いますが、高気密・高断熱の家としては、30年を超える老舗で、今もなお、トップレベルの性能を持っています。

どこもかしこも、高気密・高断熱と言っておりますから、何が違うのかと思われてしまうかもしれませんから、中身を比較してしっかり見抜いていただきたいものです。

一言で申し上げられることではないので、気になる方は是非、話を聞きに来ていただければと思いますね。

私たちがFPの家を造っている工務店仲間が、自信を持ってこの家を建てているのは、やはりそれだけの根拠があるから出来るのです。

是非とも、FPの家という工法を、多くの人に知って頂きたいと思います。

エバーアートボード

今日は、朝一現場確認。その後金沢のショールームへ。

午後は、発注作業の後、現場で作業立ち合い。

その後、夕方にお客様宅訪問2件でした。

 

金沢のショールームというのは、外構製品を多く作っているタカショーさんの北陸営業所にお邪魔してきました。

目当ての製品はエバーアートボードというパネル材です。

88色もあるので、サンプルを引くより見に行った方がいいだろうと行ってきました。

こちらを、お隣さんとの目隠し塀として検討しています。

その他にも、外構照明のシステムも見てきて、なかなかよかったですよ。

 

さて、話は変わりますが、先日当社の足場に、お隣の建設会社が勝手に足場を固定したという話をしましたが、今日お詫びの連絡がありました。

お互いに、良い流れでお仕事していきたいと思いますね。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索