大切な商品

今日は、朝のうちにエアコン工事など現場確認指示。それ以外は、経理の仕事に没頭しました。

9月末が決算なのですが、全体をまとめるのは支払いが終わった10月までかかります。

それで、今日が最後のまとめ日と決めてやっておりまして、何とか今晩中に終わらせたいと思っています。

二の宮の現場の、庭から撮った写真です。コーキング工事中ですね。

明日から、庭工事が始まります。こちらもどんなふうに生まれ変わるか楽しみなところです。

 

昨日心配していた、階段の踏み板の作り直しも、昨晩のうちに営業さんが岐阜から届けてくれていました。これでなんとか工事を進められて一安心です。

厳しく言いましたが、今日も電話で話して、検査体制を見直すことになり、書類も提出しますという話で、これを機会に良くなってくれればと、こちらも安心しました。

また、今日会いに来ると言われたのですが、こちらが忙しくてそれは気持ちだけ頂いて、今回はお断りしました。

木の材料ですし、材が暴れたり、作業工程で傷がつくこともあります。それで検品の段階で見つけて、納期が遅れることになっても、それはOKだと言いました。

あくまで正規の製品を出してもらって、そこから段取りはこちらが考えることです。

すべては、お客様に提供する商品なので、大切に考えたいですね。

ロフト階段

今日は、朝一現場確認の後、9時からお客様宅換気メンテナンス。その後、現場廻り確認をして、戻って、雑用と経理の仕事に追われました。

換気メンテナンスのお客様も、ご一緒にお掃除してくださる方なので、少しレクチャーさせていただいて、今後はご自身で行っていただくようにしました。フィルターもネットで買えますからね。

二の宮の現場の、ロフト階段が出来ました。

どうしたら、基準法に従う寸法で、上りやすく安全なものが出来るか何度も書き直して、試行錯誤して出来た階段です。

出来上がりを上って見たら、踊り場付近が天窓もあり明るく、とても快適でした。

きっとここで、腰かけて読書でも出来るといいなという空間になりました。

まだ、手摺とかデザインする部分が残っていて、これから考えてご提案しなくてはなりませんが、こういう手間は、まったく惜しくないですね。

 

引き続き、1階の階段を作り始める予定だったのですが、先日、踏み板に傷を発見して、しかも3枚も。

それで、すぐに作り直しをさせて、今日届いたのですが、それもまた1枚が傷物でした。

これには頭にきて、久しぶりにメーカーの担当者に怒鳴りつけてしまいました。

そのために、さらに塗装作業に2日かかりますし、大工さんにもさらに待ってもらわなくてはなりません。次の作業も迫っている中で、皆が段取りを狂わされます。

ほんとは怒りたくはないけれど、もっと真剣にやれって言いたくなりますよね。

喝を入れないといけない時もあるものです。

それで、しっかり目覚めてやっていただきたいと思うものです。

コーディネート打合せ

今日は、朝から二の宮の現場打合せの準備をして現場へ。電気屋さん大工さんと打合せの後、そのまま現場で掃除や片づけをして13時からお客様と現場でコーディネート打合せ。その後、エアコンの仕込み作業を行いました。

今日は、庭屋さんにも来てもらって、庭の打合せも行いました。

11/1から庭工事も同時に進めていきます。

こちらもとても楽しみです。

コーディネートは、ハウスメーカーのやり方の様に、1日で全部決めるわけでなく、何回にも分けて行います。

お客様にも考える時間がございますので、毎回変化は起きますが、それでも、いろいろ考えたうえでの結論に至りますから、納得して決断ができるほうだと思います。

だいたい図面の段階で、お客様に想像で決めてもらうこと自体無理がありますよね。

プロでも、実際にその空間を見て考えたほうが、より良いご提案も出来るものです。

手間と時間はかかりますが、ひとつひとつをしっかりとご提案していきたいものです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

良い仕事がしたい

今日は、家具工事の打合せ以外、多くの雑用に追われる1日でした。

現場に行きたくても行けない状況でしたので、監視カメラの映像で。

丸岡の現場は、型枠が外れました。

配管の位置に修正が必要と分かり、急ぎ連絡をして、夕方に設備屋さんが直しに行ってくれている状況です。

今朝まで、来週が雨続きのような天気予報で、土台伏せなどを今週に前倒ししようと朝から予定の練り直しをしていたのですが、今見たら来週のお天気が晴れに変わりました。

まあ1週間先の天気予報に文句を言っても仕方ないのですが…。忙しい時間がもったいなかったなと思うところ。

現場でも、塗装にかかろうとした材料が、梱包を開けたら傷がついていて、そういうクレーム処理にも時間をとられたり、予測できないことが、常に発生するものです。

 

今日、家具屋さんと話をしていて、少し仕事をセーブしていこうと思ってるとおっしゃっていました。私も同じですが、けしてお金儲けがしたいわけではないんですね。

良い仕事がしたいんです。

家具屋さん曰く、予算がないから安くしてほしいんだけれど、それでも良い仕事をしてほしいという話は、頑張って受ける。

でも、安くてしてほしいので、仕事も安い仕上がりでいいというのは、もう他でやってくれという気持ちだそうです。

全くその通りですね。

共感できる仕事仲間と、一緒に仕事をしていることが、ストレスを軽減させてくれます。

家づくりについて

今日は、10時からお客様来社打合せ。話し込んでしまって13時近くになってしまいました。最初の質疑事項に半分くらい使ってしまったかな。でも大事なことですからね。

家って、車みたいに完成した同じ商品があるわけではないので、難しいですよね。

ましてや、当社みたいに注文住宅で、これまで建ててきた建物も、どれも違いますし、参考にしてもらうのも難しいところです。

家を売りやすくするためには、標準化して、規格プランを作ってしまうのが近道なのですが、そういう創り方に私が気持ちが向かないのが一番の原因かもしれません。

どうしても、お客様それぞれに個性があり、好きなものも違うし、こう住みたいというのもあると思うと、その内容を聞いて、それに合わせて考えて作りたいと思います。

ただご要望は、とりあえず全部お聞きしたいのですが、全部叶えるのが最良というわけではありません。そこを、まとめる部分はプロにお任せいただきたいのです。

あれこれ、お客様の言うとおりにして作る工務店の建物が、あまりにひどくて、目も当てられないというのを見てきました。

何もかも詰め込んだ設計が、メリハリのない、どこも良いところが無く、つまらない作品になることが多いのです。

一番ポイントとなるメインの部分を素晴らしく作ったら、それ以外は案外、我慢するほどでもないくらいになるものです。

テレビでも、芸能人の立派なお宅が紹介されることがあって見ますが、良いものは全然ないですね。お金を掛ければいいわけではないですね。

人に見せるために作るわけでもなく、やはり住む人が、いかに気持ちよく過ごせる空間にするかが設計のポイントですね。

お住いになる、ご主人が、奥様が、ホッとできる空間であることが、大切ですね。

セルフレベリング工事

今日は、朝一にリフォームの現場。その後丸岡の現場へセルフレベリング工事の確認と左官屋さん打合せ。設備配管の確認。その後、二の宮の現場確認と大工さん打合せ。その後、お客様宅訪問。午後は、丸岡の現場養生確認。その後は見積作業でした。

こちら基礎天端下地にシーラーを塗ったところ。

レベリングを流し込んだ状態です。

お昼ごろに雨雲が近づく予報だったのですが、晴れてましたね。

それでも、ビニールで覆われて安心です。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

照明計画のコツ

今日は、午前中と午後少しまでリフォーム工事作業。その後は、見積作業。夕方に営業来客でした。

さて、昨日は「Houzz」にアンケートに答えた内容を記事にしてもらったのですが、今日もまた、特集記事に取り上げてもらいました。

安らげる住まいのための照明計画のコツ」という記事に、当社で建てた越前市の住まいが取り上げられました。

ダイニングの上が高い吹き抜けになっているお宅なんですが、こういう場所の照明って難しいですよね。

でも、きちんとプランしてあげると素敵な夜の空間が生まれます。

照明計画は家造りの大事なポイントです。ここがしっかりご提案できない会社は残念な結果になってしまいます。しっかりと考えましょうね。

Houzz参考記事

今日は、朝一に現場で鉄骨工事立会い。その後板金屋さんと屋根のメンテナンス確認。現場外壁確認と、午後からエアコン配管打合せ。お客様敷地確認。16時からFPの家福井支部の定例会でした。

外壁が張り終わりました。次はコーキングの段取りです。

出窓デザインの窓を近くで撮ってみました。なかなかかっこいいでしょ。

大工さんと板金屋さんに施工図通り作ってもらいました。

 

丸岡の現場は、設備屋さんに、外回りの配管工事を行ってもらっています。

こちらは、明日も引き続き行われます。

 

さて、「Houzz」のサイトに、当社にもいただいたアンケート記事が取り上げられました。

工務店に設計から注文住宅を依頼するメリットとは?」という内容です。

いろいろ書いたんですが、一部を取り上げてくれました。

家を建てる時に、本当はどこに依頼していいか、迷うところだと思います。

ハウスメーカーは私の場合、論外と思っているので割愛します。

設計士に頼むという場合、それなりに責任を持って管理してくださるとは思います。

ただ、建て終わるまでですね。アフターは、建ててもらった工務店に頼むことになると思います。

それが、設計士さんと同じくらい信頼のおける工務店ならいいですが、果たしてそうなるかどうか心配です。

例えば、雨漏りなどした場合、工務店は設計士の設計が悪いというかもしれないし、設計士は施工がそもそも悪いというかもしれません。ここで対立が生まれる可能性が高いです。

しっかりと設計から行える工務店を選ぶことは、両社が同じ会社であり、責任も持ってくれることになります。

なにより、信頼をもってその工務店を選んでいれば、後々のアフターまでお付き合いしてもらえるものです。

ハウスメーカーなどは、書類上のつながりはあっても、人間的なつながりは見込めませんので、本当の信頼は無いと考えます。(ちょっと言いすぎかな)

少しでも参考になればと思いますので、ご覧になって見てください。

https://www.houzz.jp/ideabooks/127765293/list

立上りコンクリート打設

今日は、朝から丸岡の現場でコンクリート打設作業。その後、二の宮の現場確認、大工さん打合せ。その後、設計作業。

午後は、メンテナンスのお客様訪問作業。その後、設計作業と見積作業と、各段取り発注作業でした。

今日は、立上りのコンクリート打設です。

ポンプ車の最初のモルタルは捨てさせます。

バイブレーターとピカコンを入れながら打設していきます。

天端均しした後に、セルフレベリングの器具を差し込んでいきます。

夕方には、レベル出しを行い、次の左官屋さんの作業に備えます。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

即位礼正殿の儀

今日は、朝一に現場作業。その後、経理の仕事と見積作業。設計作業と段取り作業でした。

朝は、丸岡の現場に基礎屋さんが来てくれたので、車庫の根切の墨出し作業と、アンカーボルトのレベル再確認を行いました。

こちらは良いお天気でしたが、東京のほうは雨だったのですね。

13時からの即位礼正殿の儀をテレビで拝見しました。それまでの風と雨が止んだのにも驚きましたが、後から虹が出たという話も聞いて、またまた感動いたしました。

日本人の真心の神髄がここにあって、天にも通じるようなそんな感動です。

日本はこのすばらしい皇室を頂点にいただいて、ほんとに幸せな国だとありがたく思います。

伝統を守り続けるということは、親、祖先を大切にすることに通じます。

日本人として、地に根っこをしっかり張った、強い樹であり続けたいですね。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索