ガルバのメンテナンス

今日は、午前・午後と換気システムのメンテナンス訪問。その後、家具屋さんと打合せ。その後一緒に現場確認。事務所に戻ってまた打合せとなりました。

家具屋さんとの打合せは、内容が11件あり、もう正直頭がパンクしそうなくらいなので、一部はまた改めて打合せとなりました。

正直、頼む私のほうも整理がつかないくらい仕事が来るのですが、それぞれ解決していかなくてはね。

今日、午前中に訪問した海の見える家の外壁です。

外壁はSGLというガルバリウム鋼板のシンプルな角波張りですが、海に近く、風が強くて、少し釘頭が浮いている部分があって、打ち直しをさせていただいてきました。

写真を見ても、釘は見えないですけれどね。

北側の外壁は、押されるからか、まったく大丈夫で、こちらの南側が引っ張られるのでしょうか、ところどころ浮きが見られ直してきました。

でも、ガルバの外壁は、サイディングのように欠けたりしないので、メンテナンスは楽です。

こちらは、いつも潮風にさらされている外壁ですが、きれいに見えますね。良い色を選ばれたと思います。

モデルハウスご案内

今日は、午前9時と午後1時半から、大東のモデルハウス見学のご案内。その他は。こまぎれ仕事と施工図と見積、発注作業でした。

午前の見学は、昨日FPの家の勉強会に講師に来てもらったFPコーポレーションの門田部長をご案内しました。

FPの家を、本当によく知り尽くした方なので、見てもらえて光栄でした。

午後の見学は、福井銀行さんの当社の新しい担当の方。前任の方から、絶対見ておいた方がいいとご紹介いただいたみたいで、今日はお二方で見学されていきました。

やはり見たことのない内装とプランだったようで、とても喜んで見ていただけました。FPの家の暖かさと、それをもってこういう間取りとデザインができる点を、ご理解いただきました。

モデルハウスと言うと、通常、万人受けするように作ろうと考えると思いますが、そうではなく、デザインとコーディネートを、いかに統一感を持って仕上げるか。それが、しっかりまとまっていれば、どなたも納得のいくものとなることを証明したかったですね。

ぶれないコンセプトで作り上げることが、とても大切だなと思います。

FPの家福井支部勉強会

今日は、午前中に現場廻り確認と作業打合せ、会計事務所と銀行へ。
午後から、福井支部の定例会。
福井支部と石川支部との合同勉強会。
夜は、福井支部の忘年会とタイトな日程でした。

午後の勉強会は、久しぶりにFPの家のマニアックな勉強会となり、昔を思い出してとても心躍る1日でした。

内容は、FPの家の誕生から始まり、断熱材の性能計算まで3時間の講義が、あっという間に感じました。
FPの家は、勉強すればするほど、大したものだと思う工法です。
また、これからも勉強会を引き続き行っていきたいと思います。

さて、ちょこっと現場写真です。

丸岡の現場ですが、いったん大工工事が片付いて、気密工事に入るところです。

今日から、プログラマーさんが、スマホで日記を見やすくしてくれました。いかがですか?

写真も、画質が以前より大きいのが貼れるようになりました。

嬉しいですね。また写真をお見せするのが楽しみになります。

 

明日は勉強会

今日は午前中、業者さん3社来社打合せ。午後は15時から、お客様来社打合せでした。

打合せまでに資料をあれこれ作ったりしてましたので、けっこうタイトな1日でした。

 

明日は、FPの家福井支部と、石川支部との合同で勉強会を行います。

勉強会の前に、福井支部の定例会も行う予定で、その中で、先日行ってきた札幌サミットの報告をしなくてはならないので、これからまた資料作りです。

FPの家も、昔は換気システムの勉強会など、けっこう頻繁に行っていた経緯もあるのですが、若い世代の方や、新しく入ってこられた会員さんには、今はなかなか、そういう専門的なことを勉強する機会が、なくなってきました。

そこでまた、勉強する機会を作っていこうという試みです。

会員の皆さんのレベルアップにつながることなら、私も、出かけてでも協力していきたいと思っています。

 

札幌に行った折の写真を開いてみたら、建築以外の写真もいっぱい撮ってあって、せっかくなので載せますね。

イサム・ノグチのモエレ沼公園の写真です。

大きなピラミッドのような山が二つあります。

こちらは、擁壁に囲まれた丘のような場所。

なにかをするためでもなく、これ自体が巨大なオブジェなのだと思います。

こういうオブジェもあります。

ほんとに広々とした空間です。

ガラス張りの施設があります。

ゴミ処理場の跡地であるというのも、とても感心するところです。

 

北海道のおすすめスポットですね。

エアコン配管の気密

今日は、午前中にお客様宅換気メンテナンス。もう1件お客様修繕工事。

午後は、施工図と見積作業その他あれこれ雑用でした。

 

午前中の修繕工事のお客様というのは、FPの家で、エアコンの配管部分にウレタンを注入して気密をとるという工事でした。

エアコンが1年で壊れて修理をメーカーに頼んだらしいのですが、配管まで交換するとなって、FPの家は配管の貫通部分を気密をとっているのをお客様も知っていて、気密工事もお願いしたそうなんです。

しかし、メーカーのダイキンさん、気密をとるということを知らないらしく、ウレタンスプレーも持ってないし、やり方もわからないという話です。

手慣れたエアコン業者さんとは違うからなのかなと思いますが、気密の大切さも知らずにいるのは残念なところです。

昔建てたところの工務店さんも、対応してくれなかったのも残念なところではありますが。

私の昔在籍していた工務店さんで建てられたお客様だったので、私を思い出してご連絡をいただきました。

やはり気密がとれていないと、そこから入る隙間風が邪魔して、エアコンのセンサーがまだ寒いと判断して、運転を強めてしまう可能性があります。

助けを求められた、お客様の判断が正しかったですね。

こういうことって、普通の家づくりをしている業者さんではわからないというか、やったことがないかと思います。

高気密・高断熱の家というのは、それだけ、厳しい管理のもとに作っていかないと、本物にはならないということですね。

屋根工事

今日は、午前中、会計事務所で打ち合わせ。その後、各現場廻り打合せ。午後は、お客様とショールーム打合せ。夕方に外構工事業者打合せ。その他は、発注作業や段取りに追われました。

今朝から、丸岡の現場も屋根工事が入りました。朝の10時頃で、もうここまで出来て、早いですね。

こちらの現場も、材料の発注や施工図の段取りを急がなくてはなりません。なかなか気が抜けないですね。

職人さんたちを待たせないように、夜も頑張りたいと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

余った時間はない

今日は、午前中に私用を済ませて、午後から設計作業でした。

気持ち静かな日曜日でした。

明日からまた忙しくなります。

いろんな案件がありまして、さてどこから手を付けようかというと、すべて急ぎの案件で…。

どれからというより、片っ端から手をかけていかなくてはなりませんね。

ほんとは、現場の進捗を見ながら、現場でジーっとあれこれ考えるのが好きです。

そんな時間も作りたいなと思いながら、なかなか難しいところです。

つい時間があればと思ってしまいますが、時間なんてあっという間に過ぎてしまいますから、たぶん余った時間なんて出来ないんですよね。

今週で11月も終わりになってしまいますから、精いっぱい進められることを進めていきたいと思います。

ブルーシートも外して

今日は、午前中にお客様来社打合せ。午後は、丸岡の現場でお客様と打合せと作業。その後夕方に、お客様会社訪問打合せと、もう1件お客様宅メンテナンス相談訪問でした。

丸岡の現場は、もうブルーシートは外されて、外部の透湿防水シートが張られました。

この地域は、防火の規定がなく、ガルバ下地に石膏ボードを張る必要が無いので、早く工事が進みます。

廻りが畑の広い土地に平屋ですから、ほんと理想的ですね。

こういうプロジェクトに携われて、とても嬉しく思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

現場の明かり

今日は、朝一に丸岡の現場確認と掃除。その後10時から来春に修繕工事を行うビルの下見打合せ。午後も、同物件の足場打合せ。その後、美容室の修繕の下見。その後は見積作業でした。

丸岡の現場は、FPパネルの固定と搬入されたサッシの取り付けも行えたので、今日から戸締りも出来るようになりました。

電気屋さんも仮設照明を入れてくれて、テラス窓から光が見えています。

最近は17時で真っ暗になりますものね。日が短くなりました。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

今日は建て方

今日は、丸岡の現場の建て方を行いました。

朝が明けてきました。ブルーシートをめくるところからスタートです。

柱から、どんどん建てていきます。

集成材と金物工法の軸組工法です。羽子板ボルトとか必要ないので、見た目がスッキリしていますね。

1階は、10時の休憩時点までで出来上がってしまいますね。

ロフトの床合板を敷いているところです。普通は屋根裏でしかないですが、当社のFPの家の場合、ここが十分使える部屋になります。

手前側は、広い1階の斜め天井吹き抜け空間になります。

FPの妻壁パネルを入れているところです。

FP遮断屋根パネルが、140㎜の垂木になりますので、1間飛びの母屋ピッチですが、母屋のサイズは240㎜と、普通の家のサイズと違って、ガッチリしていますね。

ロフト部分には、斜めに走る登り梁を使用します。振れ止めと空間の高さを取るためです。

屋根パネルを載せ始めました。今回は、屋根の頂点から合わせたかったので、上の並びから施工しています。

屋根の形が見えてきましたね。

屋根パネルは、下から見るとこんな感じです。骨組み部分に後から補助パネルを入れて繋ぎます。

ロフトの床下の天井部分です。細かく井桁に組んであるので、水平硬性が上がります。

屋根パネルの下段を取り付け始めました。

繋ぎ部分に補助パネルを納めていくところです。

リビングの天井はこんな感じです。

屋根パネルの上からも気密テープを貼っています。あくまで補助的なもので、すべて気密テープは中から貼ります。

屋根パネルの上には、針葉樹合板を張り、さらにエコヘルボードという音の干渉材を張っています。

板金屋さんが来て、ゴムアスファルトルーフィングを葺いてくれています。

これで雨が降っても大丈夫ですね。

ブルーシートを張る前に、裏側も写真を撮っておきました。

4時には終了して、最後のブルーシートを張って完了です。

お施主様も、最後まで見守ってくださって、本当に今日はお世話になりました。

こちらも、良い家になりそうで楽しみです。

これからまた、しっかり現場管理していきたいと思います。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索