会社設立10周年

今日2月20日は、当社の設立10周年記念日です。会社として登記した日が平成18年の2月20日でした。

表向きなスタートは、前の会社を3月31日まで務め上げてからの4月1日からになりますが、自分の中では、この日が思い出に残りますね。

スタートの年から、松岡のSK邸様のお仕事を頂く幸運に恵まれまして、今日までやってこれました。ひとえにご縁のあったお客様のおかげと心より感謝しております。

現在、越前市で建設中の住宅が、FPの家の新築住宅として30棟目となります。(当社の事務所を含めてですが。)

結果的に、年間3棟という思い通りの形で、順調に進んでこれたことを、関係各社の皆さんにも、それぞれお礼を言いたいところです。

これを機に、よりいっそうにというところですが、そこは変わらずに、また年間3棟づつを維持して、これからも、1棟1棟に力を注いで良い住宅づくりを続けてまいりたいと思います。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

FPの家デザインアワード2016お知らせ

今日は、朝の雪かきから始まりましたね。

福井では珍しいパウダースノーです。 これはサラサラ過ぎて雪かきしにくい雪ですね。

午前中は名古屋から当社のために、車で営業の方が来てくれました。約束はしていましたが、さすがに来れないだろうと思ったのですが、遅れても律儀に昼前にいらっしゃいました。お疲れ様でした。

午後からは、2月から着工のお客様の本契約がありました。これからという時に雪が降ってきましたから、ご心配もあるかと思いますが、無理せず万全を尽くして進めていきたいと思っております。

 

さて、今日からFPの家のホームページ上で、FPの家 デザインアワード2016の投票が始まりました。

当社の建物も、4件載せていただきました。該当する竣工期間の建物全てを載せていただき、本当にありがたいことと思っております。

全国のFPの家の工務店さんの力作ぞろいですので、ぜひご覧になって見てくださいね。

こちらをクリック→FPの家 デザインアワード2016

 

明日は追加見学会

今日は、午前中にお客様宅換気メンテナンス。午後は電気屋さん打合せと設計作業を行いました。

さて、明日はまた見学会を行います。2件のご予約と1件当日お時間を決めるご来場がございます。

また、お電話でもお申込みいただければ、ご案内いたしますので、空いているお時間にご案内させていただきます。

では、どうぞよろしくお願いいたします。

見学会2日目

今日は、見学会2日目。朝のうちに福井市長選挙の投票に行ってから会場へ向かいました。

今日は、4組のお客様と、当社の市村さんがご家族を連れて見に来てくれました。

設計中のお客様と、初めてFPの家をご覧いただくお客様と。それぞれ、今回の家も楽しんで見ていただけたと思います。

夕方のお客様は、夜の照明の感じも見ていただけましたので、とても感動してくださいました。

丹精込めて造り上げた家なので、ご説明を聞いていただき、感心していただけたりすると、苦労が報われる想いです。

手間のかかる大変な仕事を、嫌がりもせず頑張って作ってくれている職人さんたちにも感謝したいです。

明日も平日ですが、月曜がお休みのお客様用に見学会。来週の日曜日も追加見学会がありますので、まだお申し込みがございましたらご案内させていただきます。

どうぞ、宜しくお願い致します。

明日から見学会

今日は、午前中お客様宅メンテナンス。午後は清水頭町の現場で作業。その後家久町の現場で作業を行いました。

明日から、いよいよ家久町の現場の見学会です。

今日は、暗くなってから撮影を行いました。 夜の雰囲気がどれだけ撮れるか、今日は試し撮りです。徐々に全容をお見せしますね。

明日の土曜日は、予約が現在のところ入りませんでしたので、とりあえず会社で仕事をしていようかと思います。

もし、ご覧になりたい場合は、メールでなくお電話いただけましたら、時間を合わせて現場に私も行きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

見学会日程の追加

今日は、午前中現場廻り、午後は会計事務所に行ったり、倉庫で作業を行いました。

さて、見学会のご案内についてお知らせです。

今週末は、福井市の市長選挙があることを事前に知らなくて予定をたててしまったのですが、市役所にお勤めのお客様もいらっしゃるので、追加で20日の日曜日も行わせていただくことにしました。

師走で皆さまお忙しいところだと思いますが、お施主様にお借りしての見学会場になりますので、ぜひこの機会に足をお運びいただきたいと思っております。

 

11月があまりに慌ただしかったものですから、私自身は建て方も終えて、師走でもホッとして気持ちは落ち着いております。

でも、心残りの無いように、今年最後の月日を大事にしていきたいと思いますね。

足場施工/見学会告知

今日は、久しぶりに事務所で溜まっている事務作業を行いました。今日やることを書き出して、順番に処理していきましたが、まだ全部終わってませんね。

現場の方は、足場屋が工事をしているのを、監視カメラで確認、完了しました。

敷地が今度は狭いので、かなり近いですね。建て方をしたら、向きを玄関側に変えてみようかと思います。

 

さて、イベント欄に見学会の告知を載せさせていただきました。

また、予約制で受付をしたいと思いますので、ホームページの「お問い合わせ」からお申込みくださいませ。

今週ではなくて、来週の週末になりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

サーバーを移行しました。

今日は、家久の現場で、穴あけ・トリマー・サンダー掛けに塗装作業。晩方にお客様宅訪問でした。

昨日の晩から、会社のホームページのサーバー移転作業を行いまして、夕方に確認・テストなど行って、完了しております。

これまで通り、仕様は変わりませんので、宜しくお願い致します。

昨夕に書いた日記が消えていたので、保管しておいたものを夕方またアップしました。

今日も、書けないかとあきらめていたのですが、早く完了してよかったです。

関係ない写真ですが、テストを兼ねてアップしてみます。

もう1枚。

ここはどこかというと、東京駅の・・・裏の方だったかな・・・。

サーバーの移転は、これまで使っていたサーバー会社がサービスをやめることになったもので、仕方ないですね。

たくさんデータを入れてますので移行も大変だったと思いますが、大切なデータが残っていることを思うとありがたいことだと思います。今の時代の便利さに感謝ですね。

 

追伸、スタッフ欄の家族のページを、この機会に割愛させていただきました。

愛おしくて、ズルズルそのまま残してきてしまいましたが、実際、息子たちも大学生と高校生になっていますので、写真が違い過ぎてました。

嫁さんは、地鎮祭の時と建て方の時に、時間があったら手伝ってくれていますが、保育士の本業がありますからね。

画像は記念にプリントスクリーンで残しました。

完成見学会について

今日は、午前中設計作業。午後からお客様宅訪問。その後また設計作業でした。

本日イベント欄に、向が丘町の現場の完成見学会のご案内を載せました。

今回は、当社の見学会にお越しいただいたことのある方、もしくは商談中の方に限りまして行わせていただくこととなりました。

また、写真は建築事例や日記でもアップしていきますので、そちらもぜひご覧いただきたいと思います。宜しくお願い致します。

すみごこち Vol.3

今日は、朝から設計作業を行いました。午後からお客様宅の屋根に上る予定でしたが、こちらは雨で延期に。夕方は月曜日の地鎮祭用のテントを借りに行きました。

さて今日は雑誌の「すみごこち」のご紹介です。

Vol.3が現在発売されております。

今回は新潟の親しくさせていただいている会員さん2社の物件が載っておりました。それぞれ、見学させていただいた物件でしたので、さらに楽しく拝見しました。

とても素敵な建物で、現物を知っているだけに、こう撮るのかと撮影アングルも気になって見ておりました。

やはり私のような建築屋は空間をどう表現できるかと考えて撮りますが、プロのカメラマンさんは人物を入れて、そこに住まいする、さりげない日常感をうまく写しますね。さすがです。

とてもいい雑誌ですので、書店かアマゾンで、ぜひお買い求めください。値段も500円になりました。

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索