節分のお参りに

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に現場作業。その他は設計作業でした。

昨日、雪の搬出と敷地内にばらまいた雪は、すっかり解けてくれていました。

この後、車が入っても道路を汚さないように、ブルーシートを敷いてきました。

今晩からまた雪マークが出ていたので、もし積もってもシートの上なら処理しやすいですしね。

 

夕方に、簸川神社さんへ家族と節分のお参りに行ってきました。今年は孫と一緒にお参り出来て、また新鮮な気分です。

簸川神社さんには、次の日曜日には地鎮祭もお願いしているので、そのご挨拶もさせていただきました。

神社でも、密を避けるために、中には入らずに絵馬を飾って、外からのお参りでした。

でも、毎年恒例にしている行事なので、行ってきて気持ちスッキリいたしました。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

雪下ろし、雪止め、そして…

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は雪かきと屋根の雪止めを造る作業を行いました。

朝の家の前の写真です。ますます車が埋まっています。

今日は、一時的にこんな晴れ間もありましたが、降ったりやんだりでした。

なんの写真だか分かりませんね。隣接する水路の雪を、水でトンネルになっている下まで落として、除雪場所を確保しています。

実は、事務所の屋根雪も、この水路に落とす形で雪止めをつけていません。

今までは、これがうまく落ちて、それをまた崩していけばよかったのですが、今回一気に積もりましたので、許容オーバーとなり、お隣さんの家にまで入ってしまいました。

夜だったのですが、申し訳なくて、夜の間に除雪作業を行いました。

そして朝からまた雪を移動させる作業。そして、夜の間にまた積もった屋根雪をおろしました。

滑るので、命綱をつけて作業しました。

この後、このままではいけないと思い、簡易の雪止めを造ることにしました。

屋根の形に合わせてフックのような木材を切り出して、それに胴縁を取り付けて引掛けるようにしました。あとは、格子状に組めば、全体で止まってくれるというものです。

お隣さんも、これで安心だと思います。

これまで、雪下ろしせずに楽してきましたが、春になったら雪止めを付けようと思います。

今日は、家の前は除雪車が通ってくれなくて、車を出す準備もできない状態でしたが、明日は空けてくれるといいのですが。

 

さてご報告ですが、この大雪の最中でしたが、昨晩に長男の子供が生まれました!かわいい女の子でした。無事生まれて、本当にありがたいことです。

長男は、雪で車が動かず、歩いて病院に行きまして、心配したのですが、立会いも出来てよかったです。

今は、コロナの影響で、この後、退院くらいまで、長男も会うことが出来ないらしいです。

なので、病院に行って会うこともできないのですが、この大雪の年に、なんとも思い出に残る出来事となりました。

今日は体を休めて

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今朝も書きましたが、今日のブログです。

28日の夜に3時間ほど寝てから東京に出発し、丸1日引っ越しの作業をして、2時間ほど仮眠してから、夜の0時に帰路についたので、途中休み休み仮眠をとりながら帰って、8時頃に帰ることができました。

今日から、天候が荒れると聞いていたので、なるべく早く帰ろうと思ったもので。

高速は、道もガラガラで、本当に空いておりました。

ガソリンスタンドでも、カードをすぐに除菌クリーナーで拭く徹底ぶりで、人との接触も無くして帰りました。

息子と居ても、マスクを着けたまま過ごしましたので、おそらく問題なかろうと思います。

帰ってブログを書いてから、シャワーを浴びて、午前中休みました。

午後は、持って帰った荷物の積み下ろし。作品は改めて息子が帰った時に見せてもらおうと思います。

息子の借りたマンションのエントランスです。低い植え込みからのライトアップが素敵な感じでした。

また、コロナが落ち着いたら、今度は電車で行ってきたいと思っています。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

息子の引っ越し手伝い

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの昨日のブログです。

昨日は、スマホでブログが書けなくて、やむなく今朝帰ってきて書いております。夜の0時に向こうを出発して帰ってきました。

 

昨日は、朝の7時頃に東京に着いて、それから息子の引っ越し作業手伝い。

世田谷区の桜新町の新居となるマンションと、小平にある現在のアパートからの引っ越しです。

片道1時間半くらいかかるところを3往復しました。終わったのは夜の9時過ぎとなりました。

道が混むのと、どちらの建物も、接道の道が狭くて、車を置いて荷下ろしするのも大変でした。

でも、なんとか引っ越して、帰りは車一杯の、息子の荷物と作品を持って帰りました。

ずっと心配していた事柄も終わって、やっと今年中にやらないといけないことが終わりました。

 

コロナ対策で、食べ物も飲み物も、全部持っていきまして、外食はゼロ。パンとカップラーメンと、後は夜にお雑煮を作って食べました。

息子は、正月は東京で過ごすということで、簡素なお雑煮が、お正月休みの家族一緒の食事となりました。ある意味思い出になりそうです。

 

新居は、鉄筋コンクリートの建物の1階なのですが、とても陽の当たる良いお部屋をとれました。

来年は、卒業と新しい仕事場での生活をここでやっていくんだなと感慨深いものがありました。

いろいろまた、大変なこともあるかと思いますが、しっかりと頑張っていってほしいと思います。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

仕事納めとお知らせ

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝一現場へ資材運び。その後、市役所に用事や雑用を済ませ、夕方にまた現場確認でした。

今日は、大工さん、板金屋さん、電気屋さんが来ておりましたが、今日で仕事納めになります。

大工さんの外回りの下地工事も終わり、とりあえずは雪が降っても一安心です。

大工さんをはじめ、職人の皆様、今年も1年お疲れさまでした。

 

さて私事ですが、次男の引っ越し作業がありまして、今晩、東京に向かって出発いたします。

転居を1月14日までに済ませないといけなくて、正月休みの早い時期を利用して行くことにしました。

持って帰るデリケートな荷物(作品)もたくさんあるようなので、車で行くしかないなということで。

行きも帰りも、トイレ休憩以外どこにも寄らず、食料、飲み物もすべて買いそろえて、外食は一切いたしません。

ご心配をおかけいたしますが、除菌対策も万全にして行ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

帰りは30日の予定です。

暮れのお参り

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、年賀状を出したり、家族で暮れのお参りに出かけたりしました。

12月31日が祖母の命日にあたり、毎年暮れに家族でお参りに来るのですが、今年は、長男夫婦も一緒にお参りできました。

お坊さんのお経も、心地よかったです。毎年続けていきたい行事です。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

北潟湖畔で散歩

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、オフをいただきまして、午前中に北潟湖までデルモの散歩に行ってきました。

今日は、曇り空かなと思いましたが、ちょうど晴れ間になってくれました。

誰もいないところで、ちょっとだけリードを外してみました。

でも、ぜんぜん遠くに行かないんですね。私と妻が離れてみて、その間を行ったり来たりするくらい。

一緒にいるのが安心なのでしょうね。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

あさくら水の駅で深呼吸

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、1か月ぶりにオフをいただきました。

前回は、熱が出て休んでしまったのだけれど…。

その後、体調はすこぶる良くて、リフォームも、完成物件の見学会や引き渡しに、新しい現場のスタートと、順調に進めることが出来ました。

経理の仕事も終わって、ホッと一息ついたところです。

 

午前中に、デルモを連れて、あさくら水の駅に行ってきました。

雲は多かったですが、気持ちよかったですね。

県外ナンバーの車が多くて、驚きましたが。

そんなに遠くへ行かなくても、空気も良く、山の紅葉や青空を見るだけでも、気持ちが癒されました。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

今日は茨城で研修

今日は、出張2日目で、栃木から茨城に向かい、FPの家のお仲間の、にのみや工務店さんにお邪魔しました。

こちら、FPの家ではないのですが、古民家を改修した建物で、カフェや雑貨が売ってたりする建物で、お話しを聞かせていただきました。

会長さんは、全国の工務店の組織で、災害時の仮設住宅を建てる取り組みなどに、今頑張っていらっしゃるそうです。

息子さんである社長さんは、まだお若くて、とても行動力のある方です。

福井へも、当社の建物を見学に2度来福されたこともございました。

今回は、にのみや工務店さんの、仕事の取組みの、いろいろな工夫を教えていただきました。

ほんとに、大事な企業秘密でもあろうことを教えてくださる。やはり、FPの家のグループの組織は、皆仲が良くて、心がほっこりいたします。

皆で、FPの家を通して、良い家づくりをしていこうという想いの表れですね。

にのみや工務店さんは、監督女子を使ったり、SNSもインスタライブを行ったり、ユーチューブチャンネルで、「にのちゅーぶ」というチャンネルも作って、運営されております。

全てが、お客様に安心してもらえるようにとの想いから実行されております。おそらくですが、なかなかのご苦労があると察します。ほんとに関心致しました。

教えていただいたことの、一部でも実現できれば、ご恩返しにもなるかなと考えております。

 

さて、帰りの新幹線で、東京に住んでいる次男と時間を合わせて、一緒に帰ってきました。1月から今日まで久しぶりの帰省です。コロナがありましたからね。

今年は4年生で卒業制作もあり、またすぐに帰ることになりそうですが、帰宅してから、久しぶりに賑やかな夕食となりました。

いろいろと仕事も忙しいのですが、話を聞く時間も作りたいところです。

お盆

今日は、お盆休みの3日目でした。

朝のうちに、お墓参りを済ませ、その後は、自宅と倉庫の片付けなど行いました。

今日は、雲がかかって暑さも和らいでいたので、お墓参りも楽に出来ました。

長男夫婦も参加し、東京にいる次男は、スマホのリモートで参加しました。

それぞれに、報告することもあったかと思います。

夜は、長男夫婦も来て、ゆっくり夕食を囲む予定です。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索