現場と設計と

今日は、朝一真木町の現場へ資材の運搬と板金工事打合せ。その後、鯖江の現場確認。その後、リフォーム現場で打合せと作業。その後また真木町の現場で電気工事打合せ。

午後からは設計作業で、明日までにプランをまとめないといけませんが、夕方はまた、リフォーム現場の片付けでした。

真木町の現場は、屋根工事と電気工事を行ってもらっています。外壁が張られるのが楽しみな現場です。

鯖江の現場は、ポーチの型枠工事の残りと、設備屋さんが掘った後の砕石の整地を行ってもらいました。

こちらも、アンカーの調整や、墨出し・キソパッキンなど、私の工事があれこれ残っておりまして、時間を作らないとなと思っているところです。

お天気が続いているのが、何よりですね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

各現場の進捗

今日は、朝一、真木町の現場で作業。その後、鯖江の現場で測量作業。午後は事務処理とリフォーム現場の確認と作業を行いました。

今日は暑い日になり、シャツを脱いで半袖で作業しておりました。

真木町の現場は、トップライトの防水施工ですね。メーカーのマニュアルを順守しないと保証の問題もありますからきちんと行います。

大工さんは、外回りの胴縁の取付です。既存建物との取り合いが狭くて、かなり苦労してやっております。

鯖江の現場は、雑排水を公設枡に持っていくため、かなりの深さを掘っています。配管して埋めながら進めています。土が固くて斫機で砕きながらで大変そうでした。

基礎の方は、型枠を外して、玄関ポーチの後施工部分を作っています。いつもより大きいのでこちらもだいぶ手間がかかっております。

リフォームの現場は、壁と天井のクロス工事が終わって、電気屋さんが照明を付け終ったところです。

パテのまま、まだ仕上がっていないところは、ダイノックシートというデリケートな壁紙を貼るので、いったんクリーニング屋さんを入れてから埃の無いところで施工します。

それぞれの仕事の性格を踏まえて、あれこれ細かい段取りに気をもみますが、きれいに仕上がると、そんな苦労も吹っ飛んでしまうものです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

ガーデンハウス建て方

今日は、朝夕に鯖江の基礎工事現場確認と、福井市真木町の現場で1日ガーデンハウス建て方の現場作業を行いました。

 

先日、床パネルまで仕上げて、ブルーシート養生をしてありました。

本当に小さなスペースに、なんとか造れるものをということで対応しました。

外回りのフェンスパネルを外して、作業開始です。

ツーバイフォー工法で、外壁には耐力壁となるダイライトを張っています。

屋根なりに天井を造る予定で、小さくても高さはあるので、以外と窮屈な感じはしません。

屋根に天窓も付きます。

既存建物といっぱいいっぱいで造っています。

15時の休憩で、ここまで出来ました。あとは屋根のルーフィングと玄関ドアの取付でした。

後片付けもして、今日は終了。思いのほか早く出来まして、やはり大工さんの段取りの良さですね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

FPの家グループ30周年

今日は、1日事務所に籠ってプランの修正作業。夕方には、明日のガーデンハウス建て方の準備を行いました。

今日と明日、札幌でFPの家のグループ30周年記念大会が行われていまして、私も行きたかったのですが、リフォーム現場と基礎工事の現場などがあると、さすがに会社を空けられなくて断念しました。

今日の午後から夕方にかけて、ユーストリームで内容を生配信していたので、途中に事例発表とか記念講演など視聴してみました。便利な時代ですね。

札幌まで行かなくても、一応話は聞けます。でも、この後の会員さんとの交流が楽しいんでしょうけれどね。

TV会議とかも、普通に行われていると思いますが、実際に合って話をするのとは感情が違うだろうと思います。

家もそうですね。ホームページで画像をなるべくたくさんアップして伝えたい想いはありますが、実際の建物に入って見る感動とは違うものです。

でもいいんです。そこにお住まいになるお客様が、毎日気持ちよくお過ごしいただけることが第一なんです。宣伝のための家造りではありませんものね。

それにしても、ひとつの工法がこれだけ長く続いてきて、それも今でも第一線の性能であること。そして、その工法を守って続けてきた仲間の工務店がいることが励みになります。

これからも、正しい工法に則って、それに加えた工夫とデザインで、コツコツやっていきたいと思います。

秋の朝もや

今日は、朝一にリフォーム現場で打合せ。その後戻って打合せと見積作業。夕方またリフォームの現場へ行き、いったん大工工事の引き上げを行いました。

リフォームの現場は、木曜日まで内装のクロス工事になります。その間にほかの工事の段取りを進めて行きます。

こちらは、土曜日の朝に撮った写真です。朝もやが8号線を覆っているような光景です。

きれいだなと思い、田んぼ道から撮りました。

秋の季節は、いろいろと風景が素敵に見えてくれますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

基礎天端レベル出し

今日は、午前中お客様来社打合せ。午後からは基礎の天端レベル出しに行ってきました。夕方にはお客様宅訪問の予定です。

今日は秋晴れの良いお天気でしたが、明日になると雨の予報なので、今日のうちにしておかないといけませんでした。早くしないと次の工程の左官屋さんも入れませんからね。

60㎝間隔くらいで埋め込んだ写真のような金物の、ビスの高さを水平に合わすことで、この後流し込むセルフレベリング材の水平の基準とします。

昔は、型枠を外してから、立ち上がりの側面に水平の墨出しを打っていましたから、そんな時のことを思うと、便利になったものです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

土台伏せ/立上りコンクリートなど

今日は、朝一鯖江の現場に寄ってから福井市真木町の現場へ土台伏せ段取り。その後9時から、事務所でお客様来社プラン打合せ。その後また真木町の現場へ行き作業。

午後は鯖江の現場でコンクリート打設。その後また、真木町の現場で片付けとブルーシート養生。

その後、リフォーム現場へ行き片付けと清掃作業。その後、排水枡を交換工事を行ったお客様宅へ現場確認を行いました。

真木町のお客様は、ガーデンハウスの増築工事。今日は土台伏せから断熱材と床合板施工まで。

ここまで仕上げてから、ブルーシート養生をして来週の雨を避けてから建て方を行います。

 

鯖江の現場は、立ち上がり型枠を午前中に完成させて、午後からコンクリートを打設しました。

私は、いつものようにピカコンの作業と、レベル出し用の金物埋め込み作業を行いました。

明日は、レベル出し作業を行います。

リフォーム現場は、あと少し大工工事も残っていますが、月曜日からクロス工事も入る予定で、材料の片付けや清掃作業を行いました。

あれもこれもで、今日は気忙しい1日になりましたが、充実した1日でした。

現場状況

今日は、午前中リフォーム現場で打合せと作業。その後、各現場廻り。午後は、段取り作業の後またリフォーム現場で打合せと作業。残材の引き上げなどを行いました。

鯖江の基礎の現場は、昨日内部の型枠を終えていますが、外周部のベースコンクリート部は、もう1日置いてから脱型して、明日の午前中に完成。午後からコンクリート打設の予定です。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

監督の役目

今日は、1日リフォームの現場で打合せと現場作業を行いました。

来週から内装のクロス工事も始まることもあり、こまごまとした雑工事をひとつひとつこなしていきます。

お施主様から、何でも出来るんやなと言われるくらい、解体工事から仕上げ工事までなんでもやらないといけません。

これって誰がやるのっていう仕事を進んでやることにしています。嫌なこと人がしたくないことを率先してやることで、人も付いてくると思います。

自らが動き、そうやって工事がスムーズに進むようにしていくことが、監督の役目だとも思っています。

完成を目指して、すべてのことに耳を傾けて、最終的な着地点を最良のものにしたいというのが願いですね。

 

話は変わりますが、東京都は豊洲問題でもめていますね。ついに処分者が出てきましたね。だれかに責任をとらせて、はたしてそれが何になるのか。

始めから思うところですが、都知事も魔女狩りを優先することより、最終的にどう決着をつけるかにしっかり取り組むべきだと思います。

そうでないと、関わってきたたくさんの人も建物も本当に気の毒に思います。

マスコミを味方にしていても、いつ手のひらを返されるかわかりません。素人発想でなく、専門家の意見も聞いて、対処法を見定めてほしいところです。

10月も半ばで

今日は、朝からリフォーム現場で作業と打合せ。その後は事務所で3現場の段取りと発注作業を行いました。今日は電話も多くて、気忙しい1日でした。

 

さて、朝夕は冷え込むようになりましたね。さすがに10月も半ばになってきてますから。

10月と言うと月末がハロウィンだそうで、なにかとかぼちゃカラーが目立っておりますが、我が家のデルモもカットに行ったら、ハロウィンのバンダナを付けてもらってきました。

ハロウィンも子供が仮装するのはかわいいと思います。

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索