キソパッキン工事

今日は、暖かい日になりましたね。午前中は勝山のお客様のところへ。

電気代もすこぶる安かったようで、3月は太陽光の売電もありびっくりするくらい。我が家よりずっと大きいのですが、我が家よりもずっと安い。

お会いでき様子を伺いしてまたホッとしました。ちょっとお顔を拝見するだけでもうれしいものです。

 

お天気も良かったので、明日行う予定のキソパッキン工事を午後から行いました。

ご近所の方が見に来たり、タクシーの運転手さんまで何をしているのか聞かれました。これで全周の床下換気をする旨教えて差し上げました。

最近は外断熱の工法で基礎を密閉して室内側とするものも多いですが、私はいろんな面で無理があると考えています。

あくまでシンプルにして、床下の配管などのメンテナンスも容易にし、通気よく蒸れを無くすのが良いと思います。

また福井豪雨のような場合に万が一基礎が冠水しても被害は少ないですし、当社は外から入れる点検口を設けますので、そこから入って洗い流せます。(正面に見える開口部がそれです)

やはり、何かあった時に対処できるようにしておくことが大切ですね。

カテゴリー: 日記, 現場 | 2件のコメント

墨だし作業など

今日は午前中に、基礎の天端墨だし作業を行いました。一般的には大工さんがやる作業ですが、当社では私が責任を持って行います。

最近の建物はほとんどがプレカットで工場で機械加工しますので、寸分狂いはないのですが、それでも墨だし作業をきちんと行って、ゆがみなくきちんと納まることが大切です。

午後は、後打ちのコンクリート作業が行われました。心配していた雨も福井市内はまったく降りませんでした。作業の進捗は順調ですね。

カテゴリー: 現場 | コメントをどうぞ

時間を忘れて

今日は朝から良いお天気でしたね。午前中のお客様が帰られてから、車3台のタイヤ交換をしました。ちょっと時期が遅れてしまった感がありますね。

どうも自分のことはいつも後回しになります。というか自分のことは案外めんどくさがりなんです。相手がいて、その人のためになにか努力しているほうが楽しいし、充実した時間が過ごせるので、いつもそちらに頭がいってしまうんですね。

午後はお客様とプランの打ち合わせ。これも気が付いたら3時間半経っていましたね。やっぱり夢を実現するための建設的な話ですから、夢中になってしまうのかもしれません。

時間を忘れて打ち込める事柄っていうのは、とても大事なことだと思いますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

型枠はずし

今日は朝に雪までちらつきましたが、その後は良いお天気になりました。久しぶりに青空ときれいな雲も見られましたね。

現場のほうは、基礎の立ち上がりの型枠を外しました。

午前中は、型ばらしの間にアンカーボルトの垂直を見たり、天端ならしのレべル再確認。午後は掃除片付けなど。

基礎屋さんは後打ちコンクリートのための段取りで、基礎断熱材の敷き込みや砂利入れ作業まで行いました。

基礎ができると、次にくる建て方のことに思いをはせながら、ワクワクしてまいります。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

やり切った感を

今日は、近く行われる建て方の準備で、大工さんに屋根のケラバという部分の骨組み作りを行ってもらいました。すべて施工図を書いて、そのうえで大工さんと内容の確認を行いすすめます。

なんでも下準備をきちんとしておくことで、仕事がきれいにスムーズに運びますね。建て方も当日だけのことでなく、それまでの伏せ込みがあるんです。

大工さんと打ち合わせの後、現場では基礎の天端ならしとして、セルフレべリングの作業の現場へ。

朝のうち雨が降って、左官屋さんも溜まった水を拭き取る作業で大変だったようですが、流し込む頃には雨も上がって、本当にタイミングよく施工できました。

天気予報では、雨がまた降る予報でしたので、写真のように養生をかけました。日中ほんとに降らなかったので、ここまでしなくても大丈夫だったかもしれません。

でも、手をかけた事柄は無駄だとは思いません。それぞれが自分の心の中に残っていて、最善を尽くしたという安心感が残ります。

常にやり切った感が欲しいんですね。ある意味よくばりなんですが・・・。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

よその家の心配

今日はちょっと気になっていることを書きます。

うちの近所でローコストメーカーの住宅が建てられていまして、車で通るたびに見ているのですが、とても気になる部分があります。

それは、外壁と屋根の納まりのところなんです。

このお宅は軒先がまったく無い形状なんですが、屋根の周りには破風板というものが一応取り付けられていて、これが外壁にピッタリくっついているんです。外壁の通気が考えられていないような納まりでした。

小屋裏があるのなら、そこに入ってどこかでガラリで抜くのかなと思うのですが、小屋裏も部屋になっている様子で、もう屋根しかありません。はたして空気が排出される道筋が作られているのか・・・。

外壁の通気は、室内で発生する水蒸気を外に逃がすために必要な措置です。これをしないと建物が腐る可能性が高いものです。

よその家でも心配で、きっとどこかで抜ける処理をしてあるんだろうと願いながら、その家が目に入るたび思っております。

カテゴリー: 日記 | 4件のコメント

給排水の先行配管

今日の現場は、外回りの給排水配管を敷設する工事にかかりました。

基礎の型枠は、養生期間なのでそのまま作業。狭いところでの作業では、ブルーシートを基礎にかけて、土を仮置きしながら進めます。

大変な作業ですが、足場などをかける前に先行して行うことで、後の工事が汚れませんし楽に仕上げられますね。

 

 

カテゴリー: 現場 | コメントをどうぞ

強風の日

今日は、全国的に風の強い日となりました。

朝一番の雨が降る前に、基礎の天端レベルのセッティングをしてまいりました。

昨日埋め込んで置いた、レベル調整用のねじを上げ下げする器具を使って、細かく高さを合わせていくものですね。段取り良く早く済ませることが出来ました。

 

お昼頃から福井も風が強くなって、台風のような勢い。気になってお客さまのお宅など確認に出掛けましたら、道路際でプレハブ小屋が転がっていました。

コンクリートブロックの基礎にちょんと載せてあっただけのようですね。ニュースでも各地でいろいろ被害があったようで大変です。人命にもかかわることなので、強風も侮らずに対応するよう心がけたいものです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

立上りコンクリート打設

今日は、午前中基礎のアンカーボルトの取付作業。午後から立ち上がりのコンクリート打設作業を行いました。

鋼製型枠の中に緑色の養生テープを貼ってあるのがアンカーボルトです。コンクリートがねじを切ってある部分に付着するのを防ぐためですね。

 

例によって、ポンプ送りの最初のモルタルを捨てさせます。

 

こちらも例によって、ピカコン作業ですね。

 

天端ならしのセルフレべリング材を流し込むとき用に、レベルの高さを決める部材を差し込んでいきます。

 

夕方に、荒打ち天の高さの実測と、コンクリート沈み込みによるクラックが発生してないか確認しました。その後水撒き養生で今日の作業は終わりです。

カテゴリー: 現場 | コメントをどうぞ

後世に・・・

今日は、午前・午後と3件お客様がお見えになりました。それぞれにご相談を受けさせていただけること、本当にありがたく思います。

 

当社も平成18年に創業して、おかげさまで6年が経ちました。

広告活動もほとんどしませんので、まだまだ名前は知られていないかもしれませんが、なんとか実績だけはコツコツ積み上げてこられたのも、大切なお客様のおかげです。

1件1件が、一生に一度になるであろう大きな買い物になる家造りですから、精一杯の知恵を使い努力をさせていただかなくてはと思います。

家造りはアパートを借りるのとは、大きく違いますものね。形として残り、それこそ住み継がれてこそ本物だと考えています。

長く性能が維持される家であればこそ、子供の代・孫の代にも、家に大きくお金をかけなくて済みますし、経済的に楽に暮らせることになるでしょう。

良い家を残してくれて良かったと、後世に思っていただける家づくりが、本当に大事だと思っておりますね。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索