武蔵美オープンキャンパス

今日は、東京に来ております。
次男の大学の武蔵野美術大学のオープンキャンパスに行って来ました。

こちらは、透明の人型が横たわっている作品。
面白いですね。

また帰りましたら、いろいろとご報告させていただきます。

敷地調査/地縄張り

今日は、朝一勝見の現場確認打合せ。その後、春江の現場に行き、再度敷地調査と、地縄張り。

午後は、敷地図面修正の後、また春江のお客様宅へ図面届け。地盤改良の土建屋さんとも現場で打合せ。その後また、勝見の現場確認などでした。

春江の現場は、建物が無くなって見渡せる状態になったので、平板測量から、レベル測量を行い、建物の位置をお施主様に確認していただくため、地縄張りを行いました。

広いですからね、逆に配置決めが迷うところですね。

勝見の現場は、後ろ3方のガルバリウム鋼板の施工が行われました。

細かいところは残っても、ほぼ今日1日で張られました。

シルバーの外壁きれいですね。熱も反射しますし、機能的だと思います。

 

さて、明日あさっては、東京に行かせていただきます。

次男の大学のオープンキャンパスに、実家の母が行きたいというので、同行して行きます。

日曜日は、母を東京の親戚に預けて、私の方は仕事がらみになりますが、ショールーム廻りを計画しています。

やはり写真やカタログでなくて、実物を見てきたいと思っています。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

解体工事の後始末

今日は1日、溜まっていた経理の仕事を済ませました。

その他に、もうすぐ終わるという事で、お昼過ぎに解体の現場確認に行ってきました。

職人さんたちが、一生懸命、細かい残材を拾ってくれています。

建物とは関係ない畑だった方の土地も、残してほしい木の廻りから本当にきれいに雑草も取り除いてくれました。

広くて、すっきりと見違えるようになりました。

地面もきれいにならしてくれています。

よく不動産屋さんが依頼して解体した宅地の跡地も見るのですが、ガタガタだし、残材だらけですよね。

やっぱり解体も、当社から依頼させてもらったほうがいいなと思いました。

きれいにしてあれば、この後の工事が助かりますからね。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

保険を整理

今日は、朝一勝見の現場で養生と大工さん打合せ。その後郵便局へ行ってから事務作業。

午後は、設計作業のほか、お客様宅訪問と現場確認。このあと、18時半からお客様来社打合せの予定です。

 

今日は保険の事で、郵便局の方に相談にのってもらって、保険の内容整理をしました。

保険は、郵便局だけでなく、会社でもあれこれいくつも入っていて、それぞれがどうなっているのか整理しておかないとと思いました。

保険て、いろいろあるのですが、若い時に入った郵便局の終身保険というのが、正直一番好感が持てますね。その時進めてくれた局員さんに感謝するところです。

ただ、一家の主であると、それだけではだめだとは思いますから、家族のために入るものももちろん必要です。あれこれ他に入ってきたのも、そんな理由があります。

でも全体を考えて、そして自分がどんな保険に入っているか、いつでも分かるようにしておきたいものですね。

整理して1枚の紙に内容をまとめたいと思います。 そうすると、頭がスッキリしますよね。

また、山の写真を載せました。

だんだん梅雨に近づいてきます。日記に載せる写真は、せめて、さわやかなものを提供したいと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

トップライトのメンテナンス

今日は、午前中は事務作業と設計作業。午後は勝見の現場で塗装作業を行いました。

あと午前中に、自宅のトップライトのメンテナンスをメーカーに来てもらって行いました。

先日、二つあるトップライトの片方から、ほんの少し雨水が落ちて、どうもパッキンが不良な様子。18年も経ちますから、この機会に両方メンテナンスをしてもらう事に。

開口部のパッキンのほかに、ガラス押えも外してみると、やはり弱くなっている様子です。

漏れていなくても、メンテナンスをすれば安心ですね。

施工完了です。

こうやって、メーカーにメンテナンスをしてもらうことによって、またこれから10年の補償が得られます。

トップライトも10年を目安に診させていただくのがよいですね。雨漏りしなくても。

OBの皆様にも、ご案内していかなくてはと思っております。

解体工事開始/カーポート修繕

今日は、朝一勝見の現場で養生作業。その後9時からお客様来社プラン提出打合せ。その後、春江の現場に解体作業の確認と指示。

午後は、お客様宅に修繕工事に。その後は事務作業と設計作業を行いました。

次に始まる、春江の現場も、やっと解体作業に入ることが出来ました。

家が建っていたにもかかわらず、地目が「田」だったんですね。「宅地」にするための証拠として家を残して地目変更を行なうため、工事が遅れました。

昔からの土地は、いろいろとあいまいなものが多くて、大変です。

 

午後からの作業は、お子様がカーポートの横材にぶら下がって、引きちぎってしまったものを、元通りに直す作業です。

たしかに、手が届いたら、ぶら下がりたくなるかもしれませんね。

元々、柱間に差し込んで組立てたものなので、後からは入りません。横材のアルミに細い切れ込みを加工して、柱に金物を付けてから、スライドして差し込む加工を施しました。

柱にビスが両側とも折れて、しかも残っているので、取らなくてはと専用のドリルを使ってみましたが、どうにも取ることが出来なくて、新たにビス穴を加工してから取り付けました。

加工した溝は、見えない上部に施して、コーキングをして塞ぎました。

簡単そうで手のかかる作業でしたね。もう壊さないようにお願いしたいと思います。

スノコ取付/階段塗装

今日は、午前中にお客様宅でスノコの取付作業。午後からは勝見の現場で階段の塗装作業を行いました。

火打ち梁に載せる形で、スノコを取付けさせていただきました。

事前に、塗装作業とカットはしておいて、現場で手早く組立て作業という形をとりました。

それでも、現場で調整しながら組立てたので、2時間かかってしまいましたね。

こちらも、エアコンのメンテナンス時に、人が載れるスノコとして作らせていただきました。

ロフトの階段側からでも、お掃除が出来ると思っていましたが、メーカーは厳しいですね。こちらも足場を作ってくれなくてはダメと言われてしまいました。

それで、こちらはもう造り付けで、足場になる床を作ってしまおうというご提案です。

物も載せられるし、物干しざおを吊るしてもいいかもと、お客様とお話ししていました。

 

午後からは、勝見の現場へ。

リビングに、フローリングが張られました。メープルのラスティック乱張りというもので、荒々しさがあって、かっこいいフローリングです。

階段の塗装は、サクラの突板張りに薄いベージュを塗らせていただきました。

透明だけだと、きつい赤色に発色するので、白を多めにして自然塗装を塗らせていただきました。赤みは出てきますが、ちょっと押えられたと思います。

お施主様が差し入れを持ってきてくださいました。

外は暑いのに、中が涼しくて、FPの家の性能を実感されてお帰りになりました。

やはり性能も、体感するのが一番わかりやすいですね。

たくさんのお客様と

今日は、午前中は、8時からお客様宅で足場の組立。その後、勝見の現場確認。9時半からお客様宅で小口工事の測量。10時からお客様来社打合せ。

午後は、お客様宅へ足場の撤去に。帰ると飛び込みのお客様が来社されまして、30分だけお話しさせていただきました。時間が来て14時からお客様来社打合せ。

その後、明日の小口工事の造り物を倉庫で。16時からお客様来社、壁紙の打合せ。その後また小口工事の造り物加工を行いました。

足場工事というのは、エアコンのクリーニングをしたいというお客様宅で、脚立では安全面から作業できないと言われたもので、私の方で木組みで足場を作らせていただいたものです。

先持って、簡単に組み立てられるように造っておいたので、後はエアコン屋さんにもう1か所の場所移動と、解体して外に出しておく分はお願いして、無事午前中で終了しました。

足場屋さんに頼んでも、こんな小さな足場は無いですから、狭い場所に大きな足場を組むことになりますし、家の中で鉄の足場で傷つけても困ります。2か所もあるし、費用もおそらくクリーニング代より高くつきます。

それなら、自分で作ろうと・・・。なんの儲けにならなくても、お客様の困ったを解消して差し上げることが、なによりのことです。

 

今日は、たくさんのお客様とお会いしたり、このほかにお電話でもお話したりできました。

それぞれに笑顔を頂けて、私にとっては、なによりの糧になります。

仕事は、なにをしても大変ではありますが、ありがたい、いい仕事をさせていただいているなと実感しております。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

県民の森2

今日は、朝夕と現場確認。11時に保険会社来社。その他は、あれこれ事務作業と設計作業を行いました。

昨晩は大荒れの雨で、福井に竜巻注意報も出ましたが、なにも事故等のニュースは聞いていないので、大丈夫だったのかなと思います。

いずれにせよ、風雨であったり、自然の脅威から身を守ってくれるのが家ですよね。

命を守ってくれる大切なものですから、大事に大切に造っていきたいと思います。

 

さて、今日も自然の写真を。

県民の森の奥に入っていく道です。キャンプと管理する人の車以外は通りませんので、ぶらぶらとおいしい空気を吸いながら散歩できます。

山奥でも、こういうところだと安心感がありますね。

山育ちの私には、こういう場所と、新鮮な空気が一番リフレッシュできます。

カテゴリー: 旅行, 日記 | コメントをどうぞ

県民の森

今日は、午前中現場でエアコンの先行配管打合せ。その後、資材の運搬の為石川の倉庫まで行ってきました。

午後は、設計作業と見積・事務作業を行いました。

 

さて、今日も山の写真です。

こちらは、石川県加賀市の県民の森での写真です。

広場に1本、大きな木があります。存在感がありますね。

こちらキャンプやバンガローを借りることもできますが、一番奥に行くのに、歩いて40分くらいかかるような、広い施設です。

キャンプをする人は、奥まで車で行けるようなので、機会があれば利用してみたいと思いました。

カテゴリー: 旅行, 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索