ロフト手摺
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中にお客様来社打合せでした。
予算的なことも決まり、スケジュール的なことも打合せさせていただきまして、まずは良かったなと思います。
さて、こちらは和田中の現場のロフトに作った手摺の画像です。
シンプルで、なおかつ強度的にもしっかりと固定できる形にしてみました。
ロフトを構成する梁材も、あえて露出するデザインにしたので、側面に柱を建てるデザインも馴染んでいると思います。
階段手摺の施工
福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一に現場確認打合せ。その後見積作業。郵便局来社、銀行処理。お客様宅訪問メンテナンスでした。
朝のうちに、大工さんと手すりの打合せをしたのですが、午後には完成しておりました。
特に、今回の階段の手摺の取付が、とても施工しにくい納まりを書いてしまったため、大工さんにはとても苦労掛けました。
それでも、昨日一晩やり方を考えてきてくれたみたいで、うまく納めてくれました。
手すりの納まりにしろ、なんにしても、その現場ごとの特性に合わせて、設計し直します。
できるだけ施工性も考えながら設計するのですが、今回は難しいなと思いながらも、やはりそうでした。
今回、大工さんの意見も聞いて、なるほどと勉強になったこともあり、次のステップに生かせるなと思いました。
施工の事も考えていたら、自由なデザインが出来ないという意見もあります。
それもそうなのですが、私は、デザインも良くて、なおかつ施工的に耐久性も含めて、職人も納得のデザインをすることが理想と考えます。
職人が納得の上で、気持ちよく仕事することが、良い仕上がりにつながるものだと勝手に思っています。
最終的に、お客様に良いものを提供できることが目標です。
時間も手間もかけて
福井 高気密高断熱 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中にお客様宅メンテナンス相談と現場確認。その他は経理と設計作業でした。
昨日、足場ばらし前の2階以上のサッシクリーニングをお願いしたので、確認してきました。
足場ばらしが土曜日になっていて、それも前倒しできないか依頼しましたが、こちらはダメでした。早く外したいところですが。
内部は、大工さんに細かい造り物をいろいろとお願いしているのですが、コツコツ作ってくれております。
こちらは、トイレの埋込の収納スペースです。扉も後から付ける予定です。
壁にボードを張るだけなら、きっともう工事も完了しているかもしれないのですが、当社の場合、手の込んだことをいろいろとやっていくので、時間も手間もかかります。
でも、出来ると良いものになりますからね。
ISHINOMAKI ELEPHANT KIT
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、急ぎの発注作業をあれこれ行ってから、施工図と設計作業を行いました。
途中、現場の寸法確認に行きましたが、日中はまだ厳しい暑さです。
さて、こちらは「石巻工房」の象の工作キットになります。
好きなように紙やすりで磨いて、角を丸めてもいいということのようで、キットには紙やすりも付いてくるのですが、このままが好きですね。
首だけが磁石で動くようになっています。
デザイナーさんは「トラフ建築設計事務所」ということでした。
シンプルにデザインされていて気持ちがいいです。
私も住宅以外に、家具の設計とか、こういう備品のデザインもしてみたいです。
MOHEIM
福井 住宅設計 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝のうちに外構工事現場打合せと和田中の現場確認と打合せ。その他は、発注作業とあれこれ頼まれごとの手配と、メインの設計作業を行いました。
月曜日は、雑用が多くなるのですが、なんとか予定の作業まで進みました。
さてこちらは、名古屋のブルーボトルコーヒーで手に入れてきたマグカップです。
外側が、マットな素焼きのようになっているのですが、内側は釉薬がかかっていて、実用を考えたものです。
こちらは、特に素焼きっぽい色のカップですが、ブルーボトルコーヒーのマークが入っております。
カップの底には、メーカーの印刷があるのですが、「MOHEIM」ですね。
なんと福井の会社さんの製品でした。
とてもデザインの優れた生活用品を作っている会社さんです。
そういえば、ゴミ箱もモデルルームで使っておりました。
福井も、優れた会社さんありますし、もっと県や市も宣伝・応援すべきだと思いますね。
リラックスして
福井 デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中にお客様2件からの相談と連絡対応がありましたが、基本的に休みにしようと思いまして、ゆっくりとモデルルームで過ごしました。
日中福井は、気温34℃・湿度72%の様子で、外に出るとムッとした熱さでしたが、室内はすこぶる快適でした。
YouTubeで音楽を聴きながらソファーに寝そべって、リラックスしながら、頭を整理することができました。
テーブルの上に載っているのは、「カリモクケース」の新しいカタログと、「石巻工房」の新しいカタログです。
石巻工房の方のカタログは、中のデザインを息子が担当したというもので、置いていってもらいました。
こちらも、家の雰囲気に合えば、ぜひおすすめしたい家具になっています。
家を考える時、家具や調度品も大事だなポイントだなと、ますます思うところです。
名古屋にて②
福井 高性能住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日からお盆明けの仕事始めとなりました。
現場で、大工さん電気屋さんと打合せ。その他は、設計作業となりました。
さて、昨日の名古屋行のお話しです。
もう一つの目的は、セレクトショップの「cont」に行くことでした。
建物は、ほぼ倉庫という感じで、きっと倉庫をリノベーションして作られたのだろうなと思います。
中にある商品は、どれも洗練されたモノばかりで感心しました。
一部、月替わりで展示するギャラリーもあって、今月は「辻有希」さんのモビールの展示がされていました。
ショップの方も、当然かもしれませんが、作家さんに詳しくて、それぞれ特徴を説明してくださります。
福井の「ataW」さんと同じくらいレベルが高いなと思いましたら、お店の方もataWさんよく知っていらして、商品も展示されていました。ほかにも「SAVA!STORE」にも店員としていらしたことがあるとか、福井で開催される「RENEW」のイベントもお手伝いされるとか。
デザインの業界というのは、どこかしらつながっていて、情報を共有していらっしゃるものなのだなと思いました。
名古屋くらいだと、こういうセレクトショップがいっぱいありそうで、実は無いのだそうです。
次男のおかげで、質の良い店をこれまでも見てこられて、ほんと良かったなと思います。
お店の質って本当に大事です。
家もそうですね。どこで建てても同じではありませんからね。
名古屋にて①
福井 工務店 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日までお盆休みということで、次男と妻と、名古屋まで行ってきました。
目的は二つあったのですが、一つ目は栄4丁目の中日ビル1階にある、「ブルーボトルコーヒー・名古屋栄」でした。
こちらは、息子が春から務めている、「芦沢啓治建築設計事務所」のデザインによるもので、息子の勧めもあって見に行ってきたものです。
入るときから、ちゃんと席を案内し確保してくれて、それから注文に行きます。
注文も、決して慌てさせることなく、ゆっくり説明して選ばせてくれるので、ものすごく感じ良かったです。
お店は、空間がゆったりととられていて、抜け感もありながら、きちんとゾーン分けも出来ていて、ゆっくりとくつろげる感じでした。
壁のタイルと、それを照らす間接照明もとてもきれいでしたし、ペンダントやブラケットも芦沢事務所でデザインしたものが使われていて、その他は、目立たないグレアレスの小さなダウンライトが必要最小限付いているだけで、これは夜も見たいなとすごく思いました。
こちら、人を写すとよくないと思って、写真は控えてましたが、ちょっとお客様の空いた時に急ぎ撮ったものです。
今回、当社のモデルルームでも使っている、「カリモクケース」の家具も見たかったのですが、同じ空間に、ナチュラルな「ピュアオーク」とダークな「スモークドオーク」の家具を同時に使っているのを見て、すごく感心しました。
それが、きちんとゾーン分けされて置かれているので、まったく違和感が無いのです。
建築とインテリアと照明が、見事に調和して出来ていて、とても居心地の良い空間になっています。
トータルでやっている建築事務所さんだからこそ出来るのかなと思いました。
本当に、良い勉強となりました。
もう一つの目的は、明日ご紹介したいと思います。
デザインの勉強に
福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、朝一にエアコンの水漏れのお客様宅訪問処置。9時からお客様と現場打合せ。
午後は、休みをもらって外出。夕方戻ってから発注書類のまとめ作業でした。
お昼に、次男と外食をした後にそのまま二人で出かけました。
最初は越前市の「ataW」に行きました。
ほんとに良い作品が並んでいますし、展示の仕方も、飾っている什器も素敵です。
良いものを見るだけでも、勉強になるし、目の保養になるものです。
その後、次の越前市の現場が見たいというので行ってきまして、現況確認後、「タケフ・ナイフヴィレッジ」に行ったことが無いというので見てきました。
デザイナーの川崎和男さんのナイフが、鏡張りの中に飾られていました。
建物は、斬新なデザインで面白かったのですが、ショップ部分の展示の仕方や、包丁以外の安っぽい売り物が、センス悪くて残念な感じでした。
建物の外回りも、写真で写していませんが、隣に普通のデザインの建物があったり、外構デザインも中途半端で、せっかくなのにもったいないなという感じがして帰ってきました。
以前、名建築の美術館を見に行った時に、ポスターや案内がベタベタ貼ってあって、とても残念に想ったことを思い出しました。建物も、使う人のセンスが大切だなと思うところです。
DUNE=キッチン
福井 FPの家 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。
今日は、午前中にトイレリフォームのお客様宅で作業と現場確認。
午後は、お客様来社建築ご相談と、設計作業でした。
建築ご相談のお客様には、隣のモデルルーム「DUNE(デューン)」もご覧いただきましたが、とても気に入っていただけたようで、嬉しかったです。
デザインも間取りも。私の考える「ニュートラル」な作品で、けして万人受けを狙ったものでもないのですが。
家というのは、心落ち着かせてくれる空間であってほしいと思いますし、そういう空間づくりを常に心がけています。
先日、レンジフードの富士工業さんが取材に来られたので、あらためてキッチンの写真を撮ってみようと思いました。
とてもシンプルです。
何ということはないですが、既製品ではこういう味は出てこないと思います。
当社の家具屋さんも、細部もきちんとしていて、現物を見ていただくと、角のエッジの部分とか、とても綺麗なんですよ。
塗装は私が塗ったので、粗があるかもしれませんが、それも手を掛けた味わいがあると考えていますし、愛着が沸くものです。