明日は見学会

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝から見学会準備。飾りつけやその他作業も終わって、途中松岡の現場確認。こちらは、外壁工事の続きと、内部はモルタル部分の保護塗装を行ってもらいました。

また、見学会の現場に戻って、一眼レフで試し撮りを行いました。

H邸完成リビング

構図の気に入ったところを、改めて三脚を立ててフルサイズ一眼で撮りたいと思います。

 

さて、いよいよ明日から見学会です。

本日も、午後からご予約を頂戴しましたので、ほぼ予約は埋まった感じとなりました。

本当に、お申込みありがとうございます。

あらためて、お施主様にも感謝です。

外の駐車場は、間に合わなかったので、会場前の道路に横付けしていただければと思います。8m道路ですので、ご安心ください。

では、ご予約の皆さま、会場でお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

1.8mのフェンス完成

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午後からリフォーム現場でコンセント工事の打合せ。その他は、発注作業と段取り作業。その他、見学会の準備を行いました。

昨日、コロナワクチンを打ちましたが、熱も出ないし、体調もなにも異状なく済みました。良かったです。

 

さて、見学会の現場ですが、フェンスが完成しました。

1.8mアルミフェンス

建物脇から、お庭に入っていくところです。

お隣がアパートの通路になっているので、これでかなり目隠しになりました。

フェンスと人工芝のお庭

フェンスに囲われて、スッキリいたしました。

子供たちも、充分に遊べますね。

南側外観とフェンス

フェンスがついて、南側の外観はこんな感じになりました。高さは1.8mです。

今回は、外から見える部分は、お隣の駐車場ですから、フェンスを柱内側に設置して、内観重視にしております。

また、見学会ご来場に皆様には実物をご覧いただきますね。

オリーブ シンボルツリー

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、高木中央の現場で、外構工事の立会いと作業。植栽工事の立会い確認。給排水工事の立会い。外構資材の搬入立会い。完了検査と換気風量測定の立会い。その他、松岡の現場確認でした。

オリーブ シンボルツリー

高木中央の現場に、オリーブのシンボルツリーが植えられました。

枝ぶりもちょうどよく、いい感じです。

ポーチから見ると、こんな感じです。

ちなみに、玄関ドアがまだ入ってなくて、15日になります。

電子ロックの半導体の遅れのせいですね。待ち遠しいです。

こちらパントリーの窓からもオリーブが見えます。

オリーブ越しに、ポーチのほうが見えるようにしました。

 

さて、今日も暑い1日でしたが、午後に日本住環境さんが来て、換気風量測定を行ってくれたのですが、外は暑いのに、室内が涼やかで、さすが(FPの家)だと言ってくれました。

サッシもシャノンのトリプルガラスの遮熱タイプを採用していまして、外気の影響を受けにくい感じがわかります。

UA値も0.38W/㎡Kと、いつも以上に高性能です。

本当は、真夏か真冬の見学会にしたかった物件ですが、エアコンなしで外との環境の違いが分かるかな…というところです。

見学会もお楽しみに。

 

行燈のような

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中は設計作業とリフォーム現場確認。午後は、高木中央の現場で備品取付と、駐車場のブルーシートめくり後片付けでした。

今日は暑くなって、Tシャツでの作業となりました。

 

さて、高木中央の現場も、ようやく左官工事が終わって、駐車場の外構工事に取り掛かります。

外の掃除をしていたら、ご近所の方からも、綺麗な建物になったね。とお声掛けいただきました。

タタミコーナー ランダム障子

こちら、先日の夜に撮影したものですが、タタミコーナーの照明を点けて、リビングから撮ったものです。こちらも綺麗ですよね。

障子って、行燈みたいに柔らかく光るので好きですね。

作るのは大変だったけれど、挑戦させてくださったお施主様に感謝です。

花見日和

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に土地の現場調査確認とまとめ。午後はプランのまとめと、松岡の現場の内部養生作業。その後、高木中央の現場確認でした。

日曜日でも、左官屋さんが作業を続けてくれていました。本当に休みなしで頭が下がります。

ポーチ ライトアップ

こちらは、クリーニング前日の夜に撮った写真です。

ポーチの抜けた正面には、シンボルツリーが植えられる予定です。

そういえば、今日も造園屋さん下見に来てくれたようです。ご苦労様です。

松岡の現場から桜

松岡の現場で、ちょっと足場の上から桜を撮ってきました。

チラッと見えるだけでも、心が癒されます。今日は暖かく、花見日和でしたね。

WN邸 外壁進捗

松岡の現場の外壁進捗チラ見せです。

逆光でよく見えませんね。こちらもまたのお楽しみです。

 

さて見学会の方は、ご案内させていただいた皆様、ほとんどご予約をいただきました。

あと少し、空きがございますので、またよろしければご連絡下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

階段手摺が付きました。

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、久しぶりに朝からプラン作りの設計作業。15時から高木中央の現場の階段手摺の取付作業とクリーニングのチェックなど。その後、松岡の現場確認でした。

ストリップ階段とスチール手摺

ようやく階段の手摺が付きました。

実は、鉄工所さんが急遽入院されるということで、間に合わないとどうしようと思っていたのですが、入院前になんとか作ってくれたのです。本当にお体を押して申し訳ないところでした。

取付はいつも、息子と二人で出来るのですが、写真を撮りながら見守ってくれていました。

来週から入院だそうです。しばらくゆっくりお休みいただきたいと思います。

 

松岡の現場は、板金屋さんと塗装屋さんが、今日は入ってくれておりました。

スチール手摺アップ

松岡の現場手摺は、先に付けてありましたが、運送時に塗装を傷めたり、取付してからサンダー掛けしたところもあって、全面的に塗り直してもらいました。

塗装屋さんには2度手間で申し訳ないところですが、錆止め塗装から最初はやるので、やはり工場で1回目は塗装をしておいたほうがいいもので。

あれこれなんでも、完成させるまでには、いろいろ手間と頭で考えることと段取りが必要なんですね。モノを買ってポンと置くというわけにはいかないものです。

さて、いよいよ来週が完成見学会なので、ラストスパート頑張りたいと思います。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

養生めくり完了

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に経理の仕事と発注・段取り作業。午後からは高木中央の現場の床養生めくりと片付け作業。その後、松岡の現場確認でした。

H邸 リビング

ようやく床の養生も取れて、スッキリ見えるようになりました。

明日は、クリーニングが入りまして、来週はタタミやカーテン工事が待っています。

いよいよですね。

H邸 南側外観

南側外観です。まだ下流しが仕上がっていないのですが、お天気なので写真を撮っておきました。

来週の水曜日から、高いフェンスでお庭が囲まれるようになりますので、こちらからのシャープな外観が見えにくくなるかなとは思います。

でも良いですね。住まいされてからすぐお庭で楽しく過ごせるお宅になりそうです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

予約制完成見学会のご案内

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、午前中に高木中央の現場で建具納めの大工工事立会いと手元作業。その他、養生めくり作業。午後は、見積まとめ作業に没頭しました。

高木中央の現場は、左官屋さんもポーチとエントランスもタイル工事を進めておりまして、なんとか明日中には完成する見込みです。

内部の方は、明日は床養生めくりを行って、土曜日にクリーニングをかける段取りです。

こちらは、先週時点の画像になります。ゴミ袋も残っていたりして。今は左官屋さんのタイル工事中で、なかなか写真も撮れておりませんので、あしからず。

いよいよイベント案内をということで、昨晩にホームページのイベント欄をアップしました。いち早く、ご予約も承りました。

また、詳細をご覧いただきまして、ホームページのお問い合わせからご連絡いただくか、入力が苦手な方は、お電話でも受け付けさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

人工芝施工

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝のうちに私用で外出し、その後、高木中央の現場確認と、見積作業。

午後は、リフォームの現場確認とお客様打合せ。その後また、高木中央の現場で作業でした。

人工芝施工

今日は、息子と二人で人工芝を施工しました。

せっかく平らにした土の表面が、荒れてしまう前に張りたかったもので。

なかなか広いですよね。

こちら、フェンスで囲いますので、快適に使えるお庭になると思います。

職人さんに感謝

福井デザイン住宅 ライフ・コアデザインオフィスの本日のブログです。

今日は、朝から高木中央の現場確認と、家具工事が入るので段取り作業。その後、松岡の現場で基礎屋さんと外構打合せ。その後、お施主様と現場打合せ。

午後はまた、高木中央の現場に住設機器運搬と取付作業。その他、備品の取付作業と各工事確認でした。

高木中央の現場です。リビングにTVボードが付きました。

こちらは、ダイニング横のスタディカウンターです。

いずれも、クロス工事前に取り付ける予定が間に合わず、後から付けるのに苦労しておりました。でも納まりバッチリでした。

このあと、家具屋さん大分に20日頃まで出張するらしく、腕のいい職人さんなので、県外あちこちから依頼を受ける様子。うちも間に合わせてくれてほんと助かりました。

基礎屋さんに外構工事もお願いしているのですが、庭に見切りを入れてもらって、人工芝を敷く段取りをしています。

グレーの部分は、昨日打設したモルタル基礎で、この上に見切り石を並べます。

砂の部分は、定規とコテを使って、平らに仕上げてくれています。

現場3件動いていますが、それぞれ職人さんたち皆さん、お施主様の目に留まらないところで頑張ってやってくれております。本当に感謝です。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索