夫婦別姓?

ニュースで夫婦別姓の法案を通す話が取り上げられております。

あまりこういう話題も人それぞれご意見があるでしょうから慎重にしないといけないことだと思うのであまり言及しないようにしますが、なんだかこれも違和感を感じて仕方がないことです。
こういうことをすることが、日本人の将来に良い影響があるのでしょうか?

私は養子に入った身で、姓も変わった経験があります。
もちろん当初から養子を考えていたわけではないので、最初抵抗を感じたこともありました。
次男とはいえ、両親のことも考えてのことですが。

でもいざ養子に入るなら、その家の長男として、腹を据えてその家の家族を守って行こうと思いましたので、苗字を変えない話も出たのですが、そうはしませんでした。

昔の日本人の考え方も、長男は家を継いでゆき、長男でなければ養子に入って、その家の家長となって、その家を守り立てていくという話を聞いたことがあります。
家名を継ぐというのは、そんな責任をもたせて頂く大事なことなんですね。

ですから、今取り上げられている内容は、最初から責任逃れのような話に思えてなりません。
この法律を成立させようとしている人たちは、本当に国民の総意のもとに考えているのでしょうか?深い考えがあってのことなんでしょうか?

また今日もボヤキになってしまいました。どうもすみません。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

責任について思うこと

最近の出来事ですが、大手の企業というのは責任の所在のはっきりしないものだとつくづく思うことがありました。担当者に悪気はないのかもしれませんが、自分の管轄のことだけ事がすめばOKみたいな・・・。返事すらない。それでは心がないですね。
大きい会社だから安心なわけではありません。むしろ責任があいまいになるように思います。

私のところは小さな会社ではありますが、責任は全て私にあると考えています。
家造りは一生のものですし、責任は重大ですね。
それこそ、生活を始められてからの家の使い勝手まで、責任があると思っています。

責任ということは、祖父と父が工務店をやっておりましたから、それを見ていた子供の頃から大変だなと感じていたように思いますね。
でもそれは当然のことなんだと。それが基本だと思いますね。

ですので、人から責任逃れの言葉を聞くと、すごく不愉快になってしまいます。
気持ちのよい話でなくてすみません。でも私が理想と考えるのは、責任を持とうとする人が増えることと、その責任を持とうとする人を皆で助け合う社会だと思うんですね。

昨今の世の中は責任追及と、いかに責任逃れするかの攻防になっているように思います。
新しく出来てくる法律もそんな類ばかり。一度リセットして考え方を直していただけないものかと思いますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

腰を落ち着けて

今日は、机に向かってもなかなか落ち着かない日でした。
しばらく現場仕事に没頭していたものですから、体がなんとなく座っていられない感じで・・・。結局今日も、雑用で出かけてばかりになりました。

ちょっとご無沙汰してしまったお客様の所にも2件お伺いしたのですが、やさしい言葉をかけてくださるので、本当に申し訳ないありがたいことです。
少しでも安心していただけるように、次の段取りをお伝えしていかないといけませんね。

今週は、出かけたり現場作業も残っているのですが、ここはちょっと腰を落ち着けて事務処理をして、動きを明確にするように自分に言い聞かせたいと思います。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

ちょっと一息

今日は久しぶりに休みをとりました。
現場作業に追われて、ちょっと疲れ気味かなと思いまして。

家族と過ごしてホッと一息つけました。何をするのでなくても気持ちが安らぎます。
充電して、また明日からがんばれますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

足場外しました

id-ashibabare.jpg
下中の現場の足場が、今日やっと外せました。
太陽光発電の施工待ちだったのですが、バルコニーなどの施工など、外部作業もまとめて終わらせました。

内部の仕上や、外構の作業の段取りなど、気の緩む間はありませんが、各業者さんがスムーズに進められるよう、気を張っていきたいと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

バルコニーの材料

昨日、今日と大工さんと外に出て、バルコニーの手摺を作りました。
日射が強くて、かなりまいりました。

今回のバルコニーは、床がスノコ状で手摺は縦格子のオープンな作りにしました。
屋根がかかるバルコニーなので、そんなに心配はないのですが、耐久性を考えて今回はウッドデッキに使われるセランガンバツーという東南アジアの木を使いました。

固くて密度の高い木ですので、とても重い材料です。
最初にはしご状に組んでから、2階に上げて取り付ける方法をとったのですが、これが相当重くなりました。

ロープをかけて、3人がかりでなんとか吊り上げました。
納めると寸法もピッタリで、さすが大工さん。

しっかり頑丈なバルコニーが出来ました。
明日はいよいよ足場も外しますので、また外観の写真が載せられたらと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

太陽光発電設置

solar-id.jpg
今日は待ちに待った太陽光発電を屋根に載せることができました。
やはり、補助金の関係でパネルの生産が追いつかないとかで、2ヶ月くらい待ちましたね。

今回の建物は、南に広い土地が空いていて屋根も南向きで落雪しても心配が無い為に、太陽光発電を載せるには絶好の建物となっています。

今後ますます普及が進められてくる太陽光発電ですが、安定した政府の方針を作って進めていただきたいと思いますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

大工さんに感謝

連休中は大工さんもずっと出てくれたおかげで、明日からの工事の段取りもつきました。

内部の手間のかかる格子組を最後に作ってもらいました。
きっちり丁寧に作っていただいたので、とてもいい感じに仕上がったと思います。

大工さんは休日に仕事をするのもいとわないと言いますが、私はサラリーマンでしたから、悪いなと思いつつも、でも一切手を抜かずにやってくださることに本当に感謝しておりますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

古民家から感じるもの

今日は古い民家のちょっとした修繕工事の依頼があり、見に行ってまいりました。

現在の場所に80数年前に移築されて建てられたとかで、そのもっと前の建物ということになります。

現在お住まいの建物ではないのですが、趣味に生かされているのと、別荘のような感じでうまくお使いのご様子。
住むとなると、それはもう冬は隙間風の寒さとと風の音で、寝るのも大変らしいのですが、
ここまで来ると、隙間がどうのこうのではないですね。

それにしても味わいのある建物でした。久しぶりに古い日本の民家を見ましたね。
なんとなく落ち着く。玄関に入って広い土間があり、式台から座敷がすぐで、どこでも出入りできる感じ。

間取りの感じが好きです。FPの家でも昔、広い玄関の土間から座敷に入れるプランを作ったことがありますが、なかなか贅沢で採用は少ないですね。

日本家屋も数奇屋風というかっこいい造りもありますが、どちらかというと民家の造りの中に機能的な生活観を感じることが出来て、現代にも生かせそうで関心をもちます。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

バーベキューしました。

今日は日中はバルコニー手摺の塗装作業をしておりましたが、休み中家族をどこにも連れて行けないので、夕方から家の前でバーベキューをすることにしました。

親戚家族も、今回どこへも行かずにいたので、誘ってにぎやかなバーベキューになりました。

先日入れ替えて残った畳があったので、グリルの廻りに敷き込んで使いとっても快適。
ごろ寝をすると夜空が見れて、なんとも気持ちがよかったです。

この古い畳もまた捨てられそうにないですね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索