ご恩返しを

今日は夕方にお客様と打ち合わせがあったのですが、先日息子のことを日記で書きましたものですから、「サクラサク」にちなんで桜餅を頂戴しました。ありがとうございます。

息子も喜んでおりました。皆様からお祝いの言葉もいただき、照れながらもうれしそうです。
もったいないようなことですが、ぜひ大人になって恩返しのできる人間になれるようにがんばってほしいと思います。

若い人たちの将来を考えると、ますます厳しくなってくるんじゃないかと心配もありますが、どんな状況であっても、働いてご恩返しする気持ちがあれば、自然の摂理にも合ってやっていけると想っています。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

お手伝い

今日は、大工さんが町内のお祭りで現場をあけることになったので、その間に内部の塗装工事を進めておくことにしました。
階段の塗装などは、大工さんの仕事の邪魔になってしまいますからね。

その話を家でしておりましたら長男が自分も手伝うといいまして、いっしょにやることにしました。自然塗料をウエスで塗っていく作業ですから、素人であってもきれいに塗ることが出来ます。

息子もバイトという気持ちでなく、ただ手伝いたいという気持ちでやってくれているので、うれしいことですね。バイト代くらい喜んであげたいところですが、気持ちを頂いておこうと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

ダクト・クリーニングの薦め

今日は11年住んでいる自宅の換気システムの配管部分のクリーニングを行ないました。
当社が採用しているのは、第3種換気システムという、機械で家全体の汚れた空気を吐き出す方式です。

各押入れや、浴室・トイレ・キッチンなどから吸い込んだ空気を配管を通して外へ出します。
取り入れ口のレジスターや機械の中のシロッコファンなどは、1年に1回掃除するものですが、配管の中までは手が届きませんので手付かずになります。

今回はその配管の中を掃除できるということですので、ご紹介させていただきます。

まず下の写真はカメラを配管内に突っ込んで見た所です。
dast-c3.jpg
写真の上の部分が管の下になります。細かく埃が付着していますね。

下の写真はピンボケになってしまいましたが、カメラでちょっと押すだけで埃が固まりになりました。(これも写真上下逆)
dast-c1.jpg

これをカメラで見ながら、回転するブラシを中に添わせていき、フィルターの付いた強力な吸塵器で誇りを吸い取っていきます。
掃除した後は下の写真のようにきれいになります。
dast-c2.jpg

ここは押入れだったのですが、お風呂の配管部分はもっとすごいことになっていたようです。
カメラ映像はビデオに記録してくれるので、後日またゆっくり見させていただきます。

作業の始める前と作業後に換気風量のチェックをしてもらえるので、その効果が現れます。
クリーニングの前は5m3/hくらいしか出なかったところが設定値の10m3/h出るようになりました。

外に出る空気だからと、これまであきらめておりましたが、この会社さんの出現でもう安心です。また建物を長く長く使っていける裏づけになりますね。
当社のお客様のメンテナンスサービスの中に加えていきたいと思います。

こちらの会社さんの名前は「ハウスエアーテック」さん。
実は当社で家を建てさせていただいた、お客様でもあります。

家に住む人の健康に対する深い思い入れをお持ちの方で、特に空気環境に関する重要性を人一倍お考えの上、今回この換気システムを常に良好にメンテナンスする為の取り組みを始められました。

北海道ではこのようなクリーニングを行なう会社さんがあるのですが、本州では初です。
これまでなにも手をつけていなかった分野で、しかしとても大切な仕事です。

特に第1種換気システムという、新鮮空気を取り入れるのにも配管を使っている住宅においては、絶対必要なメンテナンスでもありますので、ぜひ今後も皆様のお役に立つことを念頭においてご活躍されることを応援していきたいと思っております。

まずは当社のリンク欄から入って、HPを御覧になってみてください。
お問い合わせもしてみてくださいね。宜しくお願い致します。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

プラスとマイナス

今日は雨でしたので、事務所で仕事にしようと思っていたのですが、現場に必要な材料と用事が出来て結局午前も午後も外出することになりました。

ここで、「じゃあ明日に」とはしません。
常に自分の作業を後回しにしても、現場の動きを止めないことを優先にしています。
大工さん、職人さんを待たせないことを主眼においているんですね。

実は何事にも心がけていることなんですが、自分を優先にして考えないこと。
相手に優先権をもってもらうように意識しています。
(全て、そう出来ているとはもちろん言い切れませんが・・・)

このことは、まず自分が犠牲になる覚悟が必要で、この犠牲になるという気持ちに不平や不満があっては、これはまた逆効果になると思います。

純粋にお役に立てればというプラスの気持ちがさらにプラスを生んでいくんだと思っています。まずは自分がマイナスになっても相手にプラスを与えることですね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

サクラサク!

今日は夕方にうれしい知らせがありました。
先日高校の推薦入試を受けた長男に合格の通知があったとのこと。
ホッと胸をなでおろすとともに、ねぎらいの言葉をかけてあげました。

申し合わせたわけでもないのですが、実は当社の大工さんの息子さんも同じ高校を推薦入試を受け、こちらもめでたく合格の連絡がありました。お互いに現場で喜び合っていたんですよ。

高校は福井高専の環境工学科。それぞれ息子たちが自分でこの高校を受験したいと言い出し、それぞれが夢がかなったということです。
親が引き合わせたわけでもないのに、やはりご縁があるというのは不思議なものですね。

大工さんの息子さんも、父親の後姿を見て育ったことと思いますし、私の息子もやはり物造りに興味を持っているのは親の影響であろうと思います。

専門の知識を蓄え、良き技術者になって、社会のお役に立てる人間になって欲しいと思います。

親同士が、仕事で一番の良きパートナーでありますので、息子たちもお互い助け合って、良い学生生活を送って欲しいと今から楽しく想像しておりますね。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

いっそのこと

住宅版エコポイントの申請に関するお話です。

新築で申請する場合、省エネ性能を証明する書類が必要になります。
「住宅性能評価で等級4」とか「長期優良住宅」とか「フラット35S」などの証明があるか、
「エコポイント対象住宅証明書」というものを発行してもらうということです。

この最後の「エコポイント対象住宅証明書」というものに関してですが、登録機関に審査をしてもらう必要があり、そのために4万円前後の費用が必要になるようです。

審査を受ける為にもまたたくさんの書類が必要になるので、これは工務店がやる作業です。
私どものように、当たり前に省エネ4等級が取れる家造りをしている場合に、もっと簡素化できないものかとついつい思ってしまいます。

以前から思っていることですが、今の国土交通省の指導は、大量な資料作りに時間と労力とお金を使わされて、本来必要な家造りにかける情熱まで奪ってしまうのではと危惧してしまいますね。

今回も制度の告知のために全国で講習会を開き、資料もたくさん配って税金を大量に使っていますし、このエコポイントの制度に1,000億円もの国費を使うとのこと。

こんなことをするよりは、省エネ基準のレベルを当たり前にもっと高い性能値に上げて、気密測定も原則に実行するような法律にすることに決めてしまってもいいのではないかと思いますね。省エネ住宅を当たり前にするのです。

そして、ややこしい制度を設けるより単純に住宅に係る税金を安くしてくれたほうが助かると思います。
今のバタバタした動きを見ていると、いっそのこと何もしないでくれますか?と問いかけたくなるのは私だけでしょうか・・・。

カテゴリー: 日記 | 2件のコメント

自給自足を

今日、夕方のニュースを見ていて、お米でパンを作っているパン屋さんの話が出ていました。

この方、輸入に頼っている小麦を使うより、国内で作っているお米を使ってパンが出来ないものかと工夫の結果、パンが作れるようになったとか。
そうして、日本で作るお米を日本人がもっと食べて、自給自足ができることが必要だと。

そのほかにも、若い職人さんを育てることにも常に努力をされているようでした。
まずなにより発想の原点が、国を想う気持ちから入っていますので、とても立派なことだと思いますね。

午前中もお客様がありまして、そこでも話になったのですが、今はユニクロとか海外の安い労働力を使って、安く安くというスタイルのものが大流行ですが、考えてみれば海外にお金を落としているんですよね。これは実際、国が栄える話ではないと思います。

現代の企業は、今がよければいいという考え方になっていないか、少し反省をするべきではないかと思いますね。

ちゃんと若い人の労働力を使わなくてはいけませんし、働く場も提供するべきです。
資源の乏しい国ですから、使えるのはやはり人ですよね。そうして国力を上げていかなくてはいけません。

国内でしっかり自給自足ができるような、国づくりが必要です。
お茶を濁すようなポイント制度なんかでごまかしている場合じゃないですよね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

緊張せずに・・・

今日は、長男の高校入試の推薦試験がありまして、送り迎えをしました。
家でも面接の練習なんかもしたのですが、なかなか緊張もするでしょうし大変ですね。

朝は余裕を持って出かけたのですが、待ち合わせの時間を過ぎても先生が来なくて・・・。
結局最後に受付をして入りました。困りますねぇ、来ないなら来ないでもいいのですが・・・。

終わって迎えに行くまで仕事をして待っておりましたが、やはり親もソワソワするものです。
出てきた息子もさわやかな顔をして帰ってきましたので、結果はどうあれ、これまで夜遅くまでがんばってきたことをねぎらいたいと思います。

あまり緊張せずに出来たらしく、先生に会わなかったのがかえって良かったかなと笑って帰りました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

自然との共生

ネットのニュースで読んだんですが、都市部での「芝で緑化」は地球温暖化防止に逆効果という記事がありました。

芝が吸収するCO2より、草刈機の燃料や、肥料などの手入れで発生する温室効果ガスのほうが多くなってしまうとか。あくまでアメリカの調査結果だそうですが。

現実にはこのように、矛盾はいたるところで発生するものですね。
例えばエコな商品を作るのに、今まで以上にCO2を出しているものもあるでしょうし、
リサイクルなんかも、焼却する以上に費用や手間ひまがかかったり・・・。

だからといって、やめてしまってはいけないのでしょうが、正しく皆が進んでいくことができる羅針盤が本当に欲しいものだと思います。

自然と人間の共生ということを考えると難しいのですが、やはり皆立ち止まれないので、動きながらも反省を繰り返しながら、低い心をもって自然と向き合っていかないといけないと思いますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

気密0.1

nn-c-kimitu.jpg
今日は中間の気密測定を行いました。

午前中は最後の気密作業や準備をしながらドキドキしておりましたが、結果は1回目でこの数字。午後からのお客様立会いの時もOKでした。

細かく計算すると、0.116cm2/㎡となります。当社の大工さんの気密工事は完璧ですね。
もちろん電気屋さん設備屋さんの空けた穴についても、しっかり隙間を埋めてくれているからこそです。皆に感謝したいと思います。

表にも出ていますが、室内温度が16.1℃ありますのは、現場用エアコンのおかげです。
検査中はもちろん止めておりましたが、壁や床が蓄熱しているので温度は下がりません。

実際、作業中18℃を超えてくると暑過ぎるくらいになんですよ。
空気だけが18℃でなくて、体感温度が18℃だからですね。

やはり、優れた断熱材と完璧な気密工事のおかげです。
これで自信を持って、工事を進めていけますよ。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索