交換すること

今日は、午前中は現場廻り、確認指示など。午後は設計作業を行いました。

基礎工事の現場は、設備のさや管の先行配管と捨てコンが打たれました。さや管というのは、この管を通して取り換えが出来る給水および排水配管が通せるものです。

 

さて今日は、午後から事務所のネット環境を良くするため、光通信サービスを高速なものに切り替えました。

パソコンの能力以上の速さが出るわけではありませんが、アクセスする機器が増えてもスピードが衰えずに使えそうです。

サービスの金額も変わらず、工事費も無料でやってくれて助かりました。8年くらい経つCPUという機械も新しいものに交換されるので、その点が実は一番の狙いでした。

機械というものは、やはり年数が経てば故障もするし、交換ということも考えなければいけません。住宅で使われる設備機器や空調機器も、交換ができるような設計が大事ですね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

駅コン福井

今日は、JR福井駅で、「駅コン福井」というのがあって、次男が出るので吹奏楽を聞きに行ってきました。

先日のふくい春祭りでの演奏は、河原で音が抜ける場所だったので、いまいちいい音が出なかったのですが、ここは狭くて反響して迫力ある演奏が聞けて大変よかったです。

ただ、観客は取り巻きでみんな立ち見ですし、この催しが誰を相手に考えているのか、あまり何を目的とした催しかよくわからなかったですね。もったいないなぁ。

その後、ちょっと福井の駅前を歩きましたが、人がほんと少ない。観光や文化的なものを含めて、駅前をもっと見直さないとダメだと思いましたね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

上部躯体検査/地盤改良

今日は、地盤改良立会いと、上部躯体検査、電気工事打合せなどがありました。

躯体検査は、主に筋交の検査となりますが、当社では筋交の金物に、全数番付を書いて、全数写真を撮って、写真台帳にまとめてから検査を受けます。もちろんお施主様にもお渡しする書類になります。とにかく、社内検査を終えてから、検査を受けるという思いがあります。

ところが検査員の方から、今度からは7~8割方出来た時点で、作業途中に検査することに変更になったとのこと。

保険会社の考えによると思いますが、検査員が外側の筋交や金物を目視して、写真にも納めるようにという指示のようです。その後の金物の取付は、工務店サイドの責任で付けるというもの。全数付いているかどうか確認しないことになりますね。

なんとも中途半端な検査だと思ってしまうのですが、施工時点をしっかり見張らないとダメな工務店があるからなのかもしれませんね。

 

さて、こちらは地盤改良の作業中です。

先日、地盤調査が行われ、表層改良という結果を経て今日の工事となりました。

シンプルで小さな建物なので、1日で改良完了。改良で余った土も、盛り土の足りない分に利用します。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

努力は惜しまず

今日は、9時半ごろお客様がちょこっと見えられて、しばらく雑談。

その後10時半からお客様来社打合せ。こちらは終わってみたら14時半近くなっていたので、4時間も時間を忘れてお話していました。

そんなにお話しすることあるのかなって感じでしょうけれど、あるんですね。まだ突き詰めるところまで足りていないです。

お客様が求めているものに、最大限近づけるために、努力は惜しまずやっていきたいと思います。

それは、なにより当社を選んでいただいたお客様への、お返しの気持ちですね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

木製フェンス組立

今日は、朝からお客様宅で、フェンスの組み立て工事をお手伝いしました。

今日は柱を立てるだけのつもりだったのですが、お客様がご用意していただいたモルタルが、速乾ですぐに固まってくれたので、横材も順次取り付けていきました。

設計時点から、フェンスをお客様自身でお造りになるお考えがありましたので、ブロックに1m間隔で穴を空けたままにしておいてもらったものです。そこにデッキ材に使われる柱を差し込んでモルタルを詰める方法ですね。

内側から見るとこんな感じです。こちらもいい感じ。

実は、去年の11月くらいかに材料は納入して、時間のある時に、お客様に塗装を済ませてもらっていて、その後冬を越して、雨の日も振り替えて、やっとの施工となりました。

でも、この気候の良い時に出来て、2日に分けて行う予定を1日で完成して良かったです。

塗装も外壁に色合わせして、塗っていただいたので、雰囲気もピッタリでした。

飽きのこないものを

今日は、朝一現場廻り。10時からショールームを2件、お客様とはしごをしました。

設備機器も、おおよその機能は把握していますが、新しく知る内容もあるので、やはり時々見に行くことも必要かな。

しかし、いろんなチョイスが出来るのはいいけれど、お客様も迷うことだと思います。本来は、こちらで考えてセレクトしてあげるほうがいいのかなと思います。

そうして考えると、設計の立場からいって、もう少しこうだったらいいのにとか、ダメ出しはありますね。自分がメーカーのデザイナーならもうちょっと建築にしっくり合うものを考えますが…。

どのメーカーも素晴らしい技術を持っていると思います。それが逆に技術の押し売りになってもいけません。使いこなせない機能をたくさん持たせるより、シンプルに使いやすく、飽きのこない長く使えるデザインを目指してほしいですね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

照明計画

今日は、大工さんが建て方の応援に行って現場が空いたので、私も設計作業に没頭しました。来客は何件かありましたが…。

今日は、照明の設計と器具選びを行いました。照明の配置から、間接照明の納まり、他の設備機器との絡みや、構造との絡みを確認しながら決めていきますので、簡単なようで難しい作業です。

この作業だけは、細切れに仕事をしていると、どこまで考えたかわからなくなるので、一気に仕上げたい作業ですね。

都合よく大光電機さんが新しいカタログを持ってきてくれたので、内容を確認し、すぐに設計におりこみました。

ダウンライトと間接照明のバリエーションが増えて、さらに使いやすくなりました。

ダウンライトでは、スマホのBluetooth通信を使って調色・調光が出来て、シーン設定も可能。遠隔操作やタイマー機能でオンオフも出来るものが出来ました。

これだと、調光スイッチもいらないし、3路スイッチなどの配線も不要で、ベットからでも調光やオンオフできますね。

設計もしやすいし、電気屋さんも配線が不要で仕事が楽になるかなと思います。

カテゴリー: 日記, 照明 | コメントをどうぞ

職人気質

今日は、朝一現場で設備屋さんと打合せ。その後筋交金物のチェックを終えてから、事務所に戻って設計作業。夕方はまた現場の進捗状況の確認廻りでした。

昨日の時点でも、毛矢の現場は屋根工事が終わっています。

メタリックな色の屋根も新鮮でかっこいいなと思いました。こちらの家は、屋根も外壁もすべて同色で作られます。

 

さて、話は変わりますが、今日の産経新聞で、曽野綾子さんのコラムを読んだのですが、ドイツに旅行した時の話が載っていて、滞在中泊まったホテルがとにかく設備からサービスの対応からひどかったという話。

ドイツと言えば、日本と同じく、職人気質のお国柄ととらえていましたが、その気質も薄れてきているみたいです。

日本は、それでもサービス業と言えば、いまだ世界に誇れる国ではないかと考えます。オバマ大統領も来日しましたが、こんな素晴らしい国と仲良くせずして、どうするんだと言いたくなります。

ただ、我々建築に携わるものも、サービス業でもあります。しかし、ローコストで、すべて規格化して、大工と呼べるかどうかわからないような職人が、家を建てられるような流れを作っていくことは、懸念を感じられずにいられません。

今の世の中の流れですと、だんだんと良き職人気質が失われていくようで心配です。

どうか、未来の財産ともなる、職人さんが育つ風土を、国民全体が考えてくれるといいなと思いますね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

盛り土作業

今日は朝一現場で筋交金物チェック。その後盛り土作業の現場で指示。10時半からショールームでお客様打合せをしました。

1歳3か月の男の子を連れておいでになったのですが、ベビーカーに乗っていてくれなくて、とにかく歩き回りたいんですね。それで、ほとんど私は子守り状態になりました。

まだ、話もよくわからないのですが、かわいくてね…。でも小さいお子さんをお持ちの家庭は大変だということもよくわかりました。

午後は、設計作業を進めて、夕方にまた各現場廻りをしました。

盛り土のほうもけっこう入りました。あともうちょっとです。今回は盛り土をしてから地盤調査を行いますが、基本的に表層改良を計画していて、盛り土と共に地盤を締め固めようと思います。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

お祈りします

今日は、1日雨のお天気でしたね。朝にうちに現場廻りをしてから設計作業に没頭しておりました。

お昼前に電話があり、とても残念なニュースが入ってきました。明日の福井新聞には載るかと思いますが、同業者さんが残念なことに…。

いろいろと考えてしまいますね。でもなにかに無理があったのかなと…。

無理をすれば、どこかに破たんが表れてきますね。

どうか大変ですけれど、それぞれの事柄がそれぞれに解決していくことをお祈りいたします。

 

追伸、今朝の福井新聞には掲載されませんでした。文面お詫び申し上げます。詳しい内容がわかっていないので、内容は控えさせていただきます。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索