足場ばらし/オリジナルキッチン

今日は、午前中現場廻り、各工事打合せとお客様現場打合せ。

午後は、設計作業で、夕方また現場確認でした。

丸岡の現場の足場解体直後です。思ったより早く進んでいるので、こちらも段取りに追われます。

二の宮の現場は、照明が入り、オリジナルキッチンの取り付けも完了しました。

思い描いていた通りになってきました。

あとタイル工事と設備機器の取り付けがあります。

シンクもオーダー品ですね。早く完成させたくなります。

不用品回収買取

今日は、午前中に二の宮の現場確認家具工事と外構工事等打合せ。午後は丸岡の現場確認エアコン工事打合せと、丸岡でまた工事が始まるので、解体工事前のご近所挨拶と解体工事打合せ。その他は、段取りと設計作業でした。

今日もまた、良いお天気でしたね。少し暖かいくらいでした。

解体工事が行われるお宅です。

今回、お施主様が遺品整理も行うような業者さんに、不要なものの処分をお願いしていただいたので、中はびっくりするほど空っぽできれいです。

解体業者さんも、これでとても作業が捗ることと思います。

 

我が家も、隣に住んでいない父の家がありまして(父も母も暖かいFPの我が家に移り住んでいるものですから)、要らないものがいっぱいありますので、お願いしようかしらと思うくらいです。

難しい仕事ですが、これからこういう業者さんは、必要とされるでしょうね。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

黒のシーリングファン

今日は、朝から解体前のお客様宅の荷物の引っ越し作業。その後、二の宮の現場で外構工事打合せと現場確認。午後は、発注作業と設計作業でした。

二の宮の現場は、クロス工事が、あと建具に貼るクロス作業を行っていて、今日でクロス工事も完了です。

全体が白の壁紙なんですが、シーリングファンや、ちょこちょこアクセントに黒が入ります。

黒はやっぱり締まりますね。

明日は、いよいよキッチンが入ります。オリジナルで設計したものなので、仕上がりがとても楽しみです。

プロトタイプ

今日は、午前中に越前市まで修繕工事の相談があって行ってきました。

その他は、経理の仕事と、施工図と発注作業と段取り作業に追われました。

さて、こちらなんだかわかりますでしょうか?

使用する時に、周りの黒い糸をすっと抜いて使います。

写真を撮るのに、ぶら下げてみましたが、中に入っていたのはティーバッグですね。

実際に使用する場合は、カップに蓋をする感じになるものです。

使用後は裏返して、傘が受け皿になります。

 

こちら、次男が帰省した折に持って帰ったもので、美大の授業の中で作ったものです。実際に製品としてあってもいいですよね。

入れ物が、蓋になって、皿にもなって、さらにちょっと絞ってからゴミ箱に捨てられそうですね。一つのものが機能的に変化していくのが面白いと思います。

 

実は細かいことにこだわっていて、傘の紙質も裏側がカップの上で滑らないようザラザラだったり、持ち手部分が木でアールがとってあるのは、傘を裏返して皿にしたときの転び止めになっているとのこと。なるほどですよね。

 

こういうのが、プロトタイプ(試作品)となって、便利なものが出来上がっていくんだろうなと思います。

将来、世の中で役立つものを作ってくれるといいなと期待しております。

吹き抜け・小屋裏施工事例集

今日は、午前中に鉄工所、大工さん、基礎屋さんと現場で打ち合わせ。午後一から、現場でお客様と、最後のコーディネート打合せ。その他、解体前のお宅の現場確認や敷地確認。その他、急ぎの発注作業でした。

毎週のように行ってきた、お客様とコーディネート打合せも、今日で確定したら、ちょっと寂しさも覚える感じで…。後はスケジュールに間に合うよう頑張って仕上げていきます。

 

さて話は変わりますが、FPコーポレーションさんから、新しいカタログが出来たとサンプルが届きました。

FPの家の「吹き抜け・小屋裏 施工実例集」というもので、当社の市村の家が表紙を飾っております。嬉しいですね!

中身も見てみると、表紙以外に5件の実例を載せていただいております。

FPの家ならではの、ダイナミックな空間づくりが見て取れます。

普通の家でこれを造ると、冬に寒くて困るだろうなと思いますが、FPの家なら大丈夫です。

せっかくなので、お配りできるように注文しようかなと思いますので、またご希望くださいね。

晴れの仕事始め

今日から仕事始めとなりました。

午前中は、丸岡の現場で床養生の段取りと、大工さん打合せ。二の宮の現場でクロス屋さん打合せ。その後、戻って発注作業と施工図作成その他いろいろでした。

年始の挨拶に来られた方々も、午前中お会いできなくてすみません。今年もよろしくお願いします。

今日もお天気に恵まれて、冬なのにありがたいです。

明日からまた崩れそうなお天気ですが、この冬もなんとなく雪が降らない感じがしますね。

除雪に手を取られない分、どんどん作業を進めていきたいところです。

カテゴリー: 日記, 現場 | コメントをどうぞ

明日から仕事始め

今日で、正月休みも終わりです。本当に久しぶりにゆっくりと家族とも過ごせた感じがします。

でも、自分一人になる時間はほとんどありませんでしたね。考えたり、整理したり、そういう時間も必要です。

また明日から、日常のスタイルに戻して、テキパキと動いていきたいと思います。

3日の日の、明治村博物館の帰りに、犬山城の近くにある三光稲荷神社というところに立ち寄ってきました。

ご利益は、「家内安全・商売繁昌・土地家屋清祓い・交通安全・夫婦和合・縁結びなど」とありました。

それぞれに願いは同じくして、家族みんなが努力して、そこに近づいていくことが大事かと思います。

今年も良い1年にしていきたいと思います。

明治村博物館

今日は、体ならしにちょっと仕事を。事務整理と、現場廻りなどしてきました。

丸岡のセルフビルドのお客様は、お休み中にほとんどフローリングを張られました。有言実行で素晴らしいと思います。

 

さて、今日も明治村の写真をバラバラですが載せてきたいと思います。

最後のほうに見た、油屋の3階建ては、見ていてイマジネーションが沸きましたね。吹き抜けから各階の光の取り込み方と空間構成が実に面白いものでした。

こちらは、酒を造っている酒屋さんなんですが、全体に窓が無くて薄暗いのに、天窓が2か所付いていました。これ、屋根の納まりがどうなっているんだろうと思うのですが、屋根が見えるところに行けなくて、かなり気になりました。

 

とにかく広い場所にたくさんあるので、旧帝国ホテル以外は、パパっと見るだけになりましたが、これだけの物を移築して残したことに対して、敬意を送りたいですね。

カテゴリー: 旅行, 日記 | コメントをどうぞ

ライトの建物

今日は、思いついて、家族と愛知県の明治村博物館に行ってまいりました。

ここには、フランク・ロイド・ライトの設計による、旧帝国ホテルのエントランス部分があるので、以前から見たかったものです。

建物の至る所に、独特の意匠が施されていて、デザインするのも、施工するのも大変だったろうなと、ついつい建築屋の目線で見てしまいます。

ロビーの一角ですが、何に驚いたかというと、天井の低さですね。

うっかりスケールを忘れてしまって、iPhoneのアプリで計測すると2m15㎝くらいかなというところ。(今度ぜひスケールできちんと測りたい)

でも、天井を低くする手法を私も取り入れたりしますが、それが間違ってはいないなと、また確認ができました。気持ちが落ち着く空間になるんですね。

変化のあるスキップフロアになっていて、その階段のくぐり部分もかなり低いのですが、絶妙に頭が当たらないようにしてあります。

もちろん、高い空間もあって、そのメリハリが気持ちいいのです。

手摺の高さも低くて、今の建築基準法だと通らないですが、これがかっこいいですね。これが高かったら、バランスが崩れてしまいます。

逆光で暗い写真になっていますが、実際は心地よい明るさです。

自然光の入り具合がわかるかと思いますが、天井を走るように光が流れていますね。計算された設計だと思います。

実にバランスよく、シンメトリーに作られたこの建物は、足を運んで見に行っても価値のある建物だと思いました。

正月2日目

正月の2日目は、石川の実家に帰省してまいります。

 

カテゴリー: 家族, 日記 | コメントをどうぞ

プロフィール

image
株式会社ライフ・コア デザインオフィス
〒918-8201
福井県福井市南四ツ居町1-121
TEL. 0776-54-5152

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

年別アーカイブ

検索