サクションポンプ/明日から3日の予定
今日は、経理の仕事のほか、設計作業と見積作業を行いました。
昨晩ですが、エアコンから水漏れがするという連絡をいただき、すぐに行ってきました。
エアコンを止めたとはいえ、外のドレン配管を見ると水が落ちていません。ドレンホースにサクションポンプを差し込んで、数回吸引してからポンプを外すと、どどっと水が落ちてきました。
サクションポンプはこういうもので、ホームセンターに売っております。
お掃除付きエアコンですので、結露水の受け皿にゴミが溜まることは少ないはず。おそらくですが水の中で固まるカビの可能性が考えられます。
エアコンを使い続けていると、水が常にありますので、そこにゼリー状になるカビの一種が発生して排水を妨げる場合があるのです。
これも、予防策というのは難しくて、ビルトインエアコンだと、受け皿が広く大きいので、錠剤の薬を置く場合もありますが、壁掛けでは出来ません。
ご面倒かもしれませんが、一家にひとつ、サクションポンプをお持ちいただけると良いかと思います。
先日、東京の息子も同じように水漏れがあって、アマゾンですぐに注文して直したそうです。ぜひ、買って置かれることをお勧めいたします。
さて、お願い事ですが、明日から3日間ファイナンシャルプランナーの講座をZOOMで受ける事にしました。
明日は、12時半から18時まで。木曜日は9時半から18時まで。金曜日は9時半から16時まで電話に出られませんので、連絡はメールかLINEでお願いしたいと思います。
どうぞ、ご協力お願いいたします。
身の回りの点検を
今日は、1日見積作業と設計作業。途中現場確認打合せでした。
午前中、事務所で仕事中に地震がありました。
けっこうズシンときたので、近いなと思ったら福井県の坂井市が震源地でした。
監視カメラで、コーキング屋さんが現場の足場に上っていたので、すぐに電話しましたが、大したことなかったというので安心しましたが、とりあえず現場に行ってきました。
その後聞いたニュースで、坂井市のショッピングセンター・アミで、天井が落ちたとのこと。
お客様の店舗もあるので、とりあえず連絡しましたら、商品は落ちたけど、別の階(2階)のほうで天井が落ちたとのことで、お店はガスの配管点検とかもあるので、全館臨時休業にしたとか。良い決断ですね。
余震とかもあったので、ここしばらく安心してはいけないのかもしれません。大事なのは命を守ることですね。
家が倒れることは無くても、物が落ちてくるとか、倒れるようなものとか、住まいの中で心配なものは、移動するなり、固定するなりが必要だと思います。
一度、身の回りを点検することをお勧めしたいですね。
万が一お客様で、心配だけど気になることがあれば、ご連絡いただければ見に行きたいと思います。
子育てと建築事例追加
今日は、11時にFPの家の広告の打合せで、広告会社さんとアロック・サンワさん、そして敦賀の岩崎工務店さんにもzoomで加わっていただいて会議をしました。
岩崎工務店さんには、有意義な意見を頂きまして、本当に助かりました。
主婦目線でのFPの家のメリットを的確におっしゃられたので、やはり子育てを経験された生の意見は違います。
FPの家は、子育てにもとても助かる住宅になっておりますので、広告が出来ましたら、また是非ご紹介していきたいですね。
それから、今日ようやく丸岡町四ツ柳のお宅の建築事例をアップさせていただきました。
無垢の床のぬくもりと、味わいのある塗り壁。天井の羽目板が特徴の平屋建て住宅です。
こちらは、お施主様のセルフビルドで、仕上がりが引き渡し後になりましたので、見学会を行ないませんでした。なので、ぜひ写真でご覧くださいね。
撮影も、お住いになられてから、またお邪魔しまして、撮らせていただきました。
こちらも、ちょうど子育て時期に重なるFPの家となります。選んで良かったと思っていただけることと思います。
いまさらですが、スマホでご覧になられる方は、下に並んだ画像を横にフリックして、画像を選んで見てください。
PCの場合は、選んだ画像を、さらにクリックすると画像が大きく見えますので、お試しください。
よろしくお願いいたします。
2階洗面コーナー
今日は、午前中お客様宅外構工事後始末。その後、松岡の現場で作業。午後は、お客様宅メンテナンスと小作業。その他は施工図の作成でした。
今日の写真です。
2階廊下の写真ですが、吹き抜けに面しているので、抜け感があります。
反対側から見ると、ホールに小さな洗面コーナーがあるのが分かります。
2階に洗面があると、なにかと便利ですよね。
ガラスのモザイクタイルを入れて、かわいらしくまとまっています。
さて、当社も明日から16日まで、お盆休みをいただきます。
とはいえ、明日も職人さんが出てくるので、現場確認には出たりします。
今年は、どこにも行けそうにないので、普段できない自宅と事務所の片付け作業をしようと思います。
完成見学会5日目終了
今日は、完成見学会の5日目でした。
休み明けなので、左官屋さんやサッシ屋さんの工事が入ったり、お施主様の家電が運ばれたりしましたが、支障のない形でご見学いただきました。
はじめてFPの家をご覧になられたお客様も、吹き抜けや空間構成に驚かれたことと思います。
これだけ広くても、きちんと全館冷房が効いております。
また性能だけでなく、大きな部分も細部にわたっても、心の行き届く設計と施工を心がけております。
現物を見られた方は、きっと実感が沸くことと思いますね。
見学会は、明日も1組ご予約をいただいております。お客様のお休みの関係でもう半日延長しました。でも一応今日で締め切りとなります。
今回も、参加された皆様、ご来場ありがとうございました。そして、お施主様にも、貴重なお宅をご見学させていただきまして、心から感謝申し上げます。
完成見学会4日目
今日は、見学会4日目でした。
朝のうちに、金曜日にご見学いただいたお客様から、プラン申し込みのご連絡をいただきました。実際に当社で建てる住宅を見ていただいて、ご納得いただけたと思い、大変うれしく思いました。
その後、お天気も晴れてきたので、日中の撮影を行いました。午後からは、松岡の現場のお客様に来ていただき、見学と兼ねて打合せをさせていただきました。
仕上がった建物を見ていただくことで、より具体的に想像していただいて、ご参考にしていただけたと思いますし、当社の建物の仕上がりを見て、またご安心いただけたと思います。
こちらは、親世帯のほうのLDKになります。天窓もあって明るくて、また余裕の広さがあります。
丸テーブルが良いですね。普段使いに、とても機能的に使えて、ご来客の方が見えても、楽しく談笑出来ることと想います。
さて、見学会は明日が最終日となります。お客様のお休みの関係で、連休がお休みでない方もいらっしゃいますからね。明日は、午後はまだ受付できますので、よろしければご連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。
完成見学会3日目
今日は、完成見学会の3日目でした。
予約が今日は入っていなくて、午前中は事務作業をして待機していたのですが、お昼にお電話いただき、午後からのご見学をしていただきました。
ほんとにタイミングよくお電話いただきまして、FPの家をご覧になりたいというお客様でしたので、家の性能も体感していただき、また当社の家づくりのお話しもさせていただけたので、とても良かったと思います。
昨晩は、夜の撮影をさせていただきました。
夜の室内も、とっても素敵な雰囲気になっております。
多灯使いの照明が、バランスよく配置されていますので、やはりモデルルームのような仕上がりです。
お施主様が、観葉植物を追加してくださったので、こちらもポイントになっていますね。
ほんとにお住いになる日を心待ちにしてらっしゃることと想います。
明日も見学会行います。10時と13時が今のところ空いておりますので、またお声かけください。よろしくお願いいたします。
完成見学会2日目
今日は、完成見学会の2日目で、午前1件、午後1件ご見学いただきました。
外観から想像が出来ない空間だったという感想や、内部の壁紙選びの綺麗さ・施工の丁寧さもお褒め頂きました。
奥様がコーディネーターさんと、一生懸命選ばれた壁紙ですので、嬉しいですね。
ご紹介したい写真はいっぱいあるのですが、今日はスタディルームです。
LDKの一角にある、スタディルームです。
キッチンの横にあるのですが、リビング側にも窓があって、開放的です。
バックのグレーの壁紙の部分が、全面マグネットが付く壁になっています。
先日、壁紙が仕上がってから大工さんが来て、見て驚いていました。
このグレーの壁紙部は、外部のFPパネルの入っている部分で、ウレタンが詰まっていて、細かい不陸が直せない所らしいのですが、不陸の目立ちやすいグレーなのにきれいに納まっています。
クロス屋さんの丁寧なパテ処理のおかげですね。パテ処理だけで4~5日かけていましたので、その根気良さのおかげです。
当社の建物は、大空間で複雑に連続性もあって、職人さんたちも最初、中に入って見ると一様にビビるそうなんですが、みんな一生懸命やってくれておりました。いい職人さんは、手放せないですね。
さて明日は、今のところ予約が空いております。ご希望がございましたら、電話でもけっこうですので、お問い合わせください。よろしくお願いいたします。
完成見学会1日目
今日は、見学会の1日目を行いました。
1日3組限定で、本日は3組ご案内させていただきました。
ほんとに広々とした空間構成と間取りに、皆さん驚かれておりました。
建物の立地も良く、目の前には田園風景が広がります。これを生かして、二つあるリビングから、その景色が眺められます。
こんなところに住めると、ほんと羨ましいですね。
まだ4日間、見学会行っておりますので、空いたお時間にぜひお越しいただければと思います。
明日から見学会
今日は1日、見学会の準備作業。夕方に松岡の現場進捗確認でした。
いよいよ、明日から丸岡町羽崎の現場の完成見学会を行います。
梅雨の長雨のため、外構工事が残ってしまいましたが、なんとか今日で、室内は完全に終わらせることが出来ました。
6月の時点で、今月の海の日からの見学会に、間に合わせられるかなと、とても心配しておりました。
なにせ大きいのと、細部もこだわった仕様だったので、それそれの工事を完結するには、各業種の段取りを関連付けながら、うまく進めなくてはなりませんでした。
そんな、苦労した建物なので(毎回ですが)、ぜひこの機会にご覧いただきたいですね。
今日は、残りの備品の取付と、見学会用の飾りつけで1日奮闘しましたが、なんとかこれで良しというところまで出来ました。
お施主様の奥様も、大きな観葉植物を買ってきていただき、とても良いアクセントになりました。
こういった飾りつけも含めて、床や壁紙などのインテリアも楽しんでいただけたらと思います。
見学会のお申し込みは、お電話で結構ですので、ご連絡いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。